1年強管理者研修受けていた人が、この土日が最終回だったらしく、
朝礼で前にずらっと並ばされて一人ずつコメント。
どの人も最初の一声が、
「今まで本当に申し訳ございませんでした・・!」
もうちゃんと90度に腰折ってお礼。
何事かと思いきや、今まで自分の態度は、
部下のことを思いやらず、社内の人とコミュニケーションをとらず、
上司の忠言を聞くことなく、自分のことしか考えていなかった、と。
だから、今までの自分を改め、「自己開発プロジェクト」を打ち出し、
それを実行し改善されたと社内の人に認めてもらえるようがんばります、のだそうだ。
自己開発プロジェクト・・
A4用紙を1枚ずつ配られる。
びっしり自分の悪いところなどが書いてあって、
それを克服するには、みなさんに認めてもらうには、等々書かれてある。
・・・
どの人も社内の人とコミュニケーション不足だとは思わないし、
こんなにネガティブにならなくても良いのにと思うことばかり。
うちの会社の研修って自己否定と精神論ばかりだ。
管理者研修1日目はみんなで座禅組んで念仏唱えるのだそうだ。
自分を一回死なせて、新たな気持ちで研修に取り組むのだそうだ。
自己をさらけだすために、みんなのまえで阿波踊り踊ったり、
『おともだちカード』なるものに、その人のいい所や悪い所を書いて、
教えあうのだそうだ。
・・・
父に言ったら、「ありえへん。」の一言。
だから中小企業は伸びないのよ、なんて言われた。そうなの?
父も管理者研修を受けている。
ちょうどそれが大阪で開かれるからって、帰ってきている。
今回は「傾聴」についてだそうだ。
部下の話をよく聞くことについて。
ふーん。
それで傾聴できているんだろうか。まいいや。
朝礼で前にずらっと並ばされて一人ずつコメント。
どの人も最初の一声が、
「今まで本当に申し訳ございませんでした・・!」
もうちゃんと90度に腰折ってお礼。
何事かと思いきや、今まで自分の態度は、
部下のことを思いやらず、社内の人とコミュニケーションをとらず、
上司の忠言を聞くことなく、自分のことしか考えていなかった、と。
だから、今までの自分を改め、「自己開発プロジェクト」を打ち出し、
それを実行し改善されたと社内の人に認めてもらえるようがんばります、のだそうだ。
自己開発プロジェクト・・
A4用紙を1枚ずつ配られる。
びっしり自分の悪いところなどが書いてあって、
それを克服するには、みなさんに認めてもらうには、等々書かれてある。
・・・
どの人も社内の人とコミュニケーション不足だとは思わないし、
こんなにネガティブにならなくても良いのにと思うことばかり。
うちの会社の研修って自己否定と精神論ばかりだ。
管理者研修1日目はみんなで座禅組んで念仏唱えるのだそうだ。
自分を一回死なせて、新たな気持ちで研修に取り組むのだそうだ。
自己をさらけだすために、みんなのまえで阿波踊り踊ったり、
『おともだちカード』なるものに、その人のいい所や悪い所を書いて、
教えあうのだそうだ。
・・・
父に言ったら、「ありえへん。」の一言。
だから中小企業は伸びないのよ、なんて言われた。そうなの?
父も管理者研修を受けている。
ちょうどそれが大阪で開かれるからって、帰ってきている。
今回は「傾聴」についてだそうだ。
部下の話をよく聞くことについて。
ふーん。
それで傾聴できているんだろうか。まいいや。