goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

サツマイモを植え付けました(^^)/ (6月16日)

2022-06-16 22:16:20 | さつま芋
こんばんは!

今夜、2つ目の投稿(^^)/


昨日、投降したように「サツマイモの苗」を無事にGetできました

なので、今日早速≪サツマイモの植え付け≫をやりました
・紅はるか・・・50本(54本有り)




畝は、6月13日に1本出来ていたので苗を「火バサミ」で挟んで黒マルチに突き刺して、苗だけ残して火ハサミを抜き取ります
株間30㎝です
この畝には、38本植え付けました

 


苗の残り16本あるので急遽5mの畝を作り植え付けました




いつも太陽で苗が日焼けしてしまうので、今回は「寒冷紗」と残り「新聞紙」で覆い対策しました






と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

サツマイモの準備をしました(^^)/(6月13日)

2022-06-15 19:49:27 | さつま芋
こんばんは!


最近は、天気の不安定と所用で中々畑が進みません

11日(土)は、孫っちに逢いに行って、ママさんの歯医者さん、二人目の孫っちの予防接種にお付き合い

12日(日)は、『弓 道 講 習 会』で丸一日で疲れました🎯
でも、色々とご指導いただきましたので、これを自分の射に生かしたいです


**********************************************************************************

作業は、13日(月)の≪サツマイモの準備≫です
今年は、産地で病気が蔓延して「苗不足」とのことです。

手に入った時に直ぐに植え付けできるように畝の準備をしました

耕転し、畝立てし、黒マルチを施しました。

  


で、肝心の「苗」は月曜日にHCに電話したら「紅あずまが、20本入りが3セットありますよと。
「紅はるか」を希望しているのですが、取り敢えず「2セットお取り置き」をお願いしました。

そして、昨日地元の専門店に電話したら、明日入荷予定とのこと。
今朝一で行ったら、「入荷時間は不明で、お取り置きはやりません」とのことでしたが、あとから社員の方が来て「入荷したら電話連絡しますよ」
良かったぁ~~~~~~~~~~~~~~(^^)/

丁度、お昼に電話が来て無事にGet出来ました
なので、お取り置きをしたお店にはキャンセルの電話を入れておきましたm(__)m

 



≪ズッキーニ
土日と収穫出来なかったら、でっかいのが採れました…( ̄▽ ̄)w

 





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

サツマイモを収穫しました(^^)/(半分)

2021-11-04 23:59:29 | さつま芋
こんばんは!


今日も秋晴れの良い天気でした
半袖で作業しても汗をかきました



今日は、6月13日に植え付けた≪サツマイモの収穫(半分)≫をやりました
こんな感じです。
あ、品種は「紅はるか」でーす




蔓をカットして除けて、黒マルチを剥がし、スコップで掘り出しました

  


取り敢えず、畝の半分だけ掘り出しました。
出来は、、、あまり大きいのはないですがまずまずですかね


残りは、後日掘り出します(^^)/



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

サツマイモを植え付けました(^^)/

2021-06-13 23:28:45 | さつま芋
こんばんは!

今日、やっと<サツマイモを植え付け>ました(^^)/
いやぁ~、苗も売り切れギリギリで購入出来ました
昨年は、6月1日に購入して植え付けましたが、今年は中々動け無くて、、、
一昨日大きなHCに電話したら「もうありません!」と、地元のお店に電話したら「今はありませんが午後から入荷予定です!」でした。
で、午後に電話してからお店に行ったら、店頭にありません。。。
スタッフに聞いたら、まだ店頭に並べる準備中で直接その人が持ってきてくれました
購入出来て良かった(V)o¥o(V)

苗は、いつもの「紅はるか」50本です

 

一昨日、耕運機で耕し、畝立てし、黒マルチを張りました




そして、本日夕方から植え付けしました

 

明日から天気が悪くなるようなので、苗が「日焼け」しないで済みそうです

天気待ちもありました(V)o¥o(V)



<ズッキーニ
今年は、豊作で既に100本越えしました(^^)/






と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆




サツマイモの収穫終了で~す(^^)/

2020-11-13 23:35:21 | さつま芋
こんばんは!

今日は、冷え込みも無く、昼間は20℃近くまで気温が上がりました
作業したら、汗だくでした


作業は、昨日の続きで残りの<サツマイモの収穫>をやりました
「紅はるか」60本くらいの残り半分ですね




昨日収穫した分の蔓を残りの畝に防寒のため被せておきました。
蔓を撤去して、マルチを剥がし、スコップで掘り出していきました

  


中には、こんなヤツもあります
私が、ネーミングした<サツマイモ>ならぬ<サツマヒモ>で~~す
酷い年は、こんなのばかりの時もありました




今年は、まずまずの出来でしょうかね
これで、サツマイモの収穫も終わりました




<The収穫
生姜も残りを早く収穫しないと霜でやられちゃうかなぁ




<里芋
画像なしだけど、これも早く収穫しないと霜にやられてしまいますね。。。
来週でも掘り出します




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆