goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

「玉ねぎ」全滅か?!さび病に(T_T) (5月13日)

2025-05-15 23:29:32 | 玉ネギ・ネギ

こんばんは!

 

ここ2日程蒸し暑い日が続いていますね

今日も午前中は🏹🎯で、午後からは細々した用事で忙しい一日でした

 

11月18日~22日に植付けて順調に生長していましたが、一部に異変が。。。(゚Д゚;)

≪玉ねぎが「さび病」に≫

葉に「さび病」のような症状が発生しました

 

こんな状態になりました

「さび病」ですよね

それとも「べと病」

多分、「さび病」ですね

   

 

病気に罹ったのは初体験なのでもう少し早く対処していたら、それ程感染が広がらなかったと思います

罹患すると一夜にして蔓延すると言うので、半分ほどを抜いて、葉と球を切り離しました

  

 

今回処理したのは、

①あまがし2号・・・65本

②赤玉ねぎ・・・105本

随分生長してもう少しで収穫まで行ったのに残念です。。。

膨らんだ玉ねぎは家で食しましょう

残りの玉ねぎも同様の処理をして、まだ感染していない部分については薬を噴霧してみます

いい経験にしましょう(^-^;

 

と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ビギナー)
2025-05-16 08:35:41
玉ねぎが異常事態でしょうか?
画面では全体の変化は良く分かりませんが心配ですね。
私は今回玉ねぎ栽培パスしています。^^;
返信する
こんばんは! (真実イチロー(テル))
2025-05-16 23:23:58
>ビギナー さんへ
>おはようございます!... への返信
あと少しで収穫までいけたのですが、、、多分「さび病」です。
初体験なので「ん?」と思った時にヤバそうな玉ねぎを撤収しておけば良かったです^^;
土壌改良します!

今回は栽培出来なかったのですね。
今年は是非(^^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。