goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

サツマイモを収穫しました(-"-) (12月13日&17日) 備忘録

2023-12-29 23:21:20 | さつま芋
こんばんは!


今日も超不作だった≪サツマイモの収穫≫を備忘録として投稿で~~す(^^)

植付けは、「6月21日に紅はるか63本」植え付けましたが苗の購入時期を逸して溶けそうな苗でした。。。

 

苗もそうですが、夏の雑草にも負けて、、、、



12月13日と17日に、雑草を除けてマルチを剥がし掘り出しました。(2畝)
溶けた株もあり、掘り出しても根っこだけとか、、、、「サツマヒモ」より最悪な「サツマヒゲ」状態でした。
大きなのも割れてましたし、期待しなかったので適当にスコップを挿したら、いくつか芋をぶった切ってしまったり、、、

   
ま、家で何とか食べれるから良しとしましょう

来年こそは、早めの畝の準備して苗も良い苗を購入できるようにしましょう



≪水菜&サラダ菜≫
10月25日に播種した水菜とサラダ菜を収穫してみました

   

サラダ菜は寒さに弱そうだから早めに収穫しちゃいましょう


≪大根≫
間引きが遅れたからか、徐々に小さいのになっていますが収穫しています(^^)/





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

サツマイモを植え付けました(^^)/ (6月21日)

2023-06-22 18:26:43 | さつま芋
こんばんは!


【本日2本目の投稿

今日は、朝から雨


昨日6月21日の作業は、≪サツマイモの植え付け≫ました(^^)/

いつも苗騒動をしているのに今年も、、、
6月15日に「あっ、サツマイモの苗を買わなくちゃ!!!!!」とお店に行ったら、超ショボい苗(50%OFF)が3束(20本)の60本があるだけ、、、
店員に聞いたら「もうこれで終わりです!」と。
なので、その苗を購入しました
ほとんど葉っぱが無いです(;_;)/~~~

 


前日に耕転し除草しましたが、再度耕転し根っこを取り除きました
そして、畝立てし、黒マルチを張りました
葉っぱが無い苗も取り敢えず挿しておきました

 


そして、株間35㎝で植付け、植穴に覆土し、灌水しました

「63本」です
蔓が伸びたら、それを苗にして植え直ししようと思いますが
頑張れショボ苗

  


天気予報通り今日雨が降ったので、恵みの雨ですね



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

サツマイモを収穫しました(^^)/完結編 (11月7日)

2022-11-07 20:01:23 | さつま芋
こんばんは!


今日も動くと汗が出る陽気でした

午前中は、歯の健診でプチ遠出し、午後から6月16日に植え付けた≪サツマイモの収穫≫完結編wをやりました
品種は、「紅はるか」で苗54本でしたが何本かは消滅した物もありました。
11月2日に約半分収穫しましたので、残り半分をやりました


蔓がメチャクチャ繁茂しているので、除けるのも一苦労です
黒マルチを剥がし、スコップと手で慎重に掘り出しました
蔓返ししていなかったので、畝の外で根付いて小さな芋が出来ていました

 


先日のものより少し小振りでしたが、予想外に良い出来でした

 




  今年の【サツマイモの収穫祭は、終了~~



これでやっと宿題一つ終わりました
次は、、、、
①大根の間引き&追肥
②キゥイフルーツ収穫
③玉ねぎ畝準備&植え付け
今週中には、①②、③の畝準備までは行きたいけどなぁ~~❤




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆



サツマイモを収穫しました(^^)/(11月2日)←半分

2022-11-03 14:49:30 | さつま芋
こんにちは!


昨日、今日と暖かい日ですね

午前中は、弓 道 で県内の色んな支部の方々で活動している「会」に入会して初参加しました🎯
我が道場からも3人入ってお世話になっています
少しは、今の不調から脱出出来るといいですが。。。


で、昨日は6月16日に植え付けた≪サツマイモ(紅はるか)の収穫(半分)≫をやりました
前日に「試し掘り」をしましたが、その勢いで全体の半分を収穫です


しっかり蔓を除けてマルチを剥がし、慎重に掘り出しました
蔓の根元の茎も良い感じで生長していました。
少ない株もありましたが、ほとんどがデカい芋が4~5本生っていました

  


全部で4ケースでしたので残り半分も同じ4ケースくらい採れると良いですね

 




と言うことで、午後も明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

サツマイモを試し掘りしました(^^)/(11月1日)

2022-11-01 20:04:50 | さつま芋
こんばんは!


今日は、一日曇りで時々小雨も降りました


今日は、6月16日に植え付けた≪サツマイモ(紅はるか)の試し掘り≫をしました
苗50本でしたが、途中の「蔓返し」も「除草」もやらなかったので、蔓が伸び放題です。。。
先日、伸びた蔓を少し返して、除草しましたが気休めですね。。。
こんなにメチャクチャ繁茂して、「蔓ボケ」になっていないかなぁ



蔓が伸びて畝の外で根が張り芋が出来ていたりと、、、

3株だけ、掘ってみました(1株は不作)
出来は、こんなものかな・・・

  


そして、デカいのをカットしてしまいました。。。
やはり、しっかり蔓を取り除いて慎重に収穫しないと、、、



明日は、1.5本の畝の0.5の畝を収穫してみます



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆