goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

白菜を植え付けました(^^)/ (4月30日)

2025-05-03 22:32:31 | 白菜

こんばんは!

 

本日3本目の投稿(過去分)(^^♪

 

今日、5月3日は「妻の誕生日」でした。。。(-"-)w

取り敢えず、ケーキを買ってきました

ホワイトデイの悪夢があったけどここは耐えながら大人の対応(笑)

 

***********************************************

4月30日に3月17日に播種した≪白菜の植付け≫をやりました

 

放置していましたが何とか苗が生長しました(25株)

 

植付ける場所がないので、生姜の畝の残りに植え付けました

 

残りの20株はどうしましょうかね

もっともこの時期で「結球」するのでしょうかね

一応、栽培適時はOKなのですが、温暖化でどうなのかな~

 

 

 

と言うことで、再再度・・・明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を播種しました(^^)/ (3月17日)

2025-03-17 18:08:10 | 白菜
こんばんは!


今日は、荒れましたが冷たい風が吹いていました

午後から≪白菜の播種≫をやりました
種は、以前に購入しておいたこちらの「春まき春光白菜」です




連結ポット(25穴)に培土を入れて3か所に2粒ずつくらい播種しました
覆土し、灌水し、衣装ケースに入れてサンルームに置きました。

  


春の白菜は、2回目の栽培かな~
葉物野菜が高いから無事に発芽して、定植出来たら良いですね




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を植え付けました(^^)/ (10月3日)

2023-10-03 22:43:11 | 白菜
こんばんは!


今朝は、11度と一気に秋の気配になりましたね

作業は、遅れている≪白菜を植付け≫をやりました



9月6日播種は未発芽で失敗。
で、上記の種を9月12日に播種しました
もう少し、早く植え付けて畑で育苗して間引こうかと思ったのですが、孫っちの「敬老参観日」や30日の「運動会」、雨で中々出来ませんでした。

苗はこんな感じで虫にも喰われました。。。



畝は、9月26日に完成していたのですがね。
25個ホールを開けて、植え付けし、灌水し、ペタロンのトンネルを施しました
一部、2株を植え付けているホールもあるので後日間引きします

  


≪栗≫





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を播き直しました(^^)/ (9月12日)

2023-09-17 20:06:45 | 白菜
こんばんは!

今日も33度超えと真夏日が続いていますね。。。
だから中々外に行けません(笑)


白菜は、9月6日に播種しました!→こちら
が、2年前の種だからか発芽しないので、諦めて≪12日に新しい種を購入してて播種≫しました



今度は、3日で発芽して今双葉が生長中です



間引きしないといけませんね


≪敬老参観日≫
9月15日は、孫っちの幼稚園の≪敬老参観日≫だったので朝早く起きて行ってきました(^^)/

行ったら、園庭で遊んでて汗だくでしたが、ジィジを見つけて抱き着いてきました
その後は、教室で一緒にゲームをしたりダンスを踊ったくれたりと笑顔で元気に生活している孫っちに癒されてきました





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を播種しました(^^)/ (9月6日)

2023-09-06 23:44:09 | 白菜
こんばんは!


今日も午後から豪雨でした。。。
夜の弓道は行けたので良かったですが。
酷暑から豪雨続きと、、、地球が壊れる(+o+)
被害が無いことを願うばかりです。


午前中は、<父に月命日>で墓参り。


午後から断捨離と≪白菜の播種≫をやりました
昨年は、結球しないで失敗
今年は、どうでしょうね

種は、2年前のこちらの残り種




25個の連結ポットに1粒ずつ播種してしっかり灌水しました


そして、新聞紙で乾燥防止で覆いました
良い苗が出来ることを願って


≪The収穫

雨のお陰か、終わりかけていた「ゴーヤ」が採れだしました(^^)/






と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする