goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

ジャガイモを植え付けました(最終章) 3月24日

2025-03-24 21:47:15 | ジャガイモ
こんばんは!


今日は、最高気温17度弱と過ごしやすい気候でした


午後から≪ジャガイモの植付け最終章(男爵)≫をやりました
種芋は、キタアカリが3片残ったのでお店にまだあった「男爵」の種芋1㎏を追加で購入してきました




畝立てし、穴を開け、種芋を放り込み、覆土し、株間に施肥しました
1㎏で25片です。
プラス「キタアカリ」3片です。

 

覆土、鎮圧し黒マルチを張りました



これで、ジャガイモの植付けは終了しました(^^)/

①キタアカリ・・・3㎏(95片)、3月18日&21日植え付け
②ピルカ・・・1㎏(26片)、3月18日植え付け
③男爵・・・1㎏(25片)、3月24日植え付け



今年こそ、「追肥・土寄せ・収穫」と適時にやって豊作にしたいですね


*******************************************************************************
3月ももう少しで終わりですね
東京でも「桜の開花宣言」があり、いよいよ年度末。

弓道会の総会も22日に終わり、区の総会も30日(日)に行われ、年度初めの準備もしたりと色々とありますが、コツコツとやっていきましょう





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植付け終了しました!(^^)! (3月21日)

2025-03-21 23:16:02 | ジャガイモ
こんばんは!


今日は、マイナス2.5度と少し冷えましたが、日中は16度超えと暖かなりました

午後から、≪ジャガイモの植え付け(残り)≫をやりました

 

畝立てし、穴を開け、種芋を放り込み、覆土し、株間(30㎝)に施肥しました。
そして、黒マルチを張りました

 

41片残っていたのですが、畝が短く38片しか植え付けられませんでした
残り3片。。。


【ジャガイモ】
・ピルカ・・・1㎏(26片)
・キタアカリ・・・3㎏(92片)/残り3片

残り3片をどうするか
キタアカリを追加で1㎏購入しちゃおうか


≪スナップエンドウ≫
何とか生長していますが、先日もう大丈夫だろうと不織布のトンネルを外したら、昨日は冷え込むとの予報で慌ててトンネルを再度施しました
大丈夫そうです

 


と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイオを植え付けました(^^)/ (3月18日)

2025-03-18 22:44:47 | ジャガイモ
こんばんは!


今日は、予定外でしたが≪ジャガイモの植付け(3分の2)≫をやりました

 

種芋は、1月30日に購入して「浴光催芽(芽出し)」をしていて、今日1片約40gにカットしました

・キタアカリ・・・3㎏/95片
・ピルカ・・・1㎏/26片

因みに昨年は、キタアカリ4㎏とピルカ1㎏でした。

 

が、天気も良く切り口も日向で乾燥出来そうなので、圃場を耕転、畝立て、植え付け、黒マルチを一気にやりました
2畝で「ピルカ/26片」「キタアカリ/54片」です
株間30㎝、深さ10㎝弱で、株間に「肥料」を施しました。

  

残りは、41片なのでギリギリ1畝で植え付けられるかな
明日は、雨か雪の予報なので今日2畝植え付けが出来て良かったです


いつも収穫が遅れてしまうので、今年は適時にやりましょう~~(苦笑)




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの種芋を購入しました(^^)/ (1月30日)

2025-01-30 22:40:00 | ジャガイモ
こんばんは!


今朝も「マイナス6.6度」と冷え込みました。。。(゚Д゚;)
それに、晴れてても冷たい風が強かった


午前中は、🏹🎯だったので夕方お店に行って≪ジャガイモの種芋≫を購入してきました
・キタアカリ・・・3㎏+1㎏=4㎏
・ピルカ・・・1㎏


  

種芋も昨年よりも値上がりしていましたね。
・キタアカリ・・・昨年1,180円⇒1380円、415円⇒498円
・ピルカ・・・598円⇒698円

ま、この程度の値上げはしょうがないですね



昨年は、キタアカリを5㎏でしたが今年は4㎏にしました。
これから植え付けまで、「浴光催芽」をしてしっかりした元気な芽を出させましょう!(^^)!
昨年は、3月14日と16日に植付けましたが今年は暖かくなる予報なので少し早めないといけませんかね


********************************************************************************:
≪果樹剪定≫
・暇を見つけて、「キゥイフルーツ」と「栗」の剪定作業をしていますが、昨年サボったので栗は巨木になっています。。。(-"-)
少しでも、低木にしないと今後手に負えなくなるね




今週末、特に日曜日は「雪」の予報です
降らないことを願いたいですね



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草地獄&ジャガイモを収穫しました(゚Д゚;) (7月25日、28日)

2024-07-30 20:28:02 | ジャガイモ
こんばんは!


連日、猛暑日ですね。。。(゚Д゚;)
危険な暑さ。。。
なので、雑草処理も熱中症に十分注意しながらやっていますが、中々先が見えません

もう7月も終わってしまうので、放置していた雑草の下敷きになっている3月16日の植え付けた≪ジャガイモ(キタアカリ)の収穫≫しました
4か月以上も経ってしまいました。。。



確か、この画像の草の下にジャガイモの畝は2本あったはずです(苦笑)



「ヒメシバ」が凄い勢いで蔓延っているので、重労働でした
地球が見えました(笑)



①7月25日は、右の畝を掘りましたが、3分の2は腐っていました。。。
この猛暑の中マルチの下で耐えていたのでしょうから無理もないです
でも、多少は食べれるのも採れました

 

計量しました
収量は、「7.7倍」でした。




②7月28日に左の畝を収穫しました
先日よりは、ジャガイモの腐敗は少なかったです(苦笑)

  

計量しました
収量は、「9.9倍」でした



来年からは、もう少し作付け量を減らしましょう

**********************************************************************************:

今日も、畑の雑草処理しましたが、「ヒメシバ」に覆われた黒マルチを剥がすのが大変です
もう少し小まめに除草しないと後が大変ですね
と言いながら、毎年繰り返していますが



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆「
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする