goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

会長の御乱行に、我を想う

2022年08月26日 19時12分16秒 | ニュース・記事

東京第一銀行の元常務、
長屋HDの会長さんの2年前の御乱行が暴露されました。

グッドタイミングと言うか、ちょうど昨日のドラマの中で
記者会見で頭を下げるシーンが放映されていました。

会長さんの御乱行が記事に書かれていますが
会長さんほどではありませんが、
私も中国駐在時代にお世話になった夜のお店でのプチ御乱行が
私のブログの『中国生活』カテゴリのところどころに散見されます

あのころはまだ男でしたから・・・

日本からのお客様をお連れした夜のお店で
日本からのお客様を楽しませようと、
自ら精一杯はじけていました(^_-)-☆

思い出す!楽しかった中国時代!(中国時代!)by卒業式風
こちらとしては、楽しい思い出でしたが、
あちら側としては、スーラン(中国語のエロじじい)だったのかもしれません

もう帰国してから10年の月日が経ちます
あのころ私(の両手)を楽しませてくれた20代前半のフーエン
いまどうしているのでしょうか・・・
自分のお店を持っているのでしょうか
故郷に帰って、結婚して幸せになっているのでしょうか

って、会長さんの御乱行の記事を読んで
楽しかったあの頃を思い出してしまいました。

でも、彼女たちがいたから50過ぎのおっさんが
初めての異国での独身生活を4年半も続けられた、生きていられたんだと思っています

ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

49と75

2022年08月26日 09時58分27秒 | ニュース・記事

あの方が亡くなってからはや四十九日を数えたそうです
ネットで検索すると
仏教では、亡くなった方はあの世に行くと
初七日から七日ごとに生前の行いを裁く審判を受け、
最後の四十九日目の審判で行き先(極楽浄土に行けるかどうか)が決まるとされています。

とあります
敵・味方それぞれ多かった方ですから裁判の結果どこに向かわれたかわかりませんが、
下界では、あの事件のあと
犯人の供述をきっかけに、宗教団体への集中攻撃と、
その団体と少しでも接点がある与党の政治家への攻撃が行われてきました
さらに
救命措置をした医師と検死した警察の発表の相違点がいまだ解消されておらず、
ネット民の間での最もらしい推理が展開されてしまっています
そして、
あの事件で人が無くなってしまったことによる警護体制の不備の責任をとって
警視庁長官と県警部長が交代します

警護体制の不備の検証と再発防止策は出てきました
再発防止策は、来月岸田さんが反対者への説明もせずに挙行しようとする
お別れ会に来日される各国の要人警護に即使わなければなりません
安全・安心な国・日本を世界に示さなければなりません

でも、まだ明らかになっていないことがあります
本来マスコミがその取材能力を駆使して警察に聞かなければいけないことがあります
事件の真実です
ネット民の様々な推理を収束させることもマスコミのお仕事でしょう
なぜ取材しないのでしょう
だから、『どこかからの圧力で静かにしている』と言われてしまうのでしょう
それが余計にネット民を騒がせてしまいます

人のうわさも七十五日
あと3週間もすれば
次から次へと起こる事件・事故でメモリーオーバーして、
人の記憶からこの事件の犯人の名前すら忘れられてしまうのかもしれません

七日ごとに七回の審判を受けて向かった先で
あの方はこの下界の様子をどう思って見ているのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青二才

2022年08月25日 19時21分40秒 | 日記

先日は、わがY遺伝子を引き継ぐ孫の母、息子の嫁の誕生日でした。
いつものように、誕生祝のプレゼントのほかに、
誕生日恒例の背番号Tシャツ

を楽天でポチポチして送りました。

去年の冬に満2歳を迎えた孫に背番号2の青いTシャツを送り、
今年の春に満32才を迎えた我が息子に背番号32の青いTシャツを送りました。


そして、先日息子の同い年の我が義理の娘にも青いTシャツを送り、
これで孫一家全員同じ色が完成です。

去年は2歳だったので、青2才ということで青いTシャツにしましたが、
さて、今年の冬は3歳。何色にしようか迷っています。

私が電気回路を設計していたころの抵抗器にはカラーコードが3本ないし4本書かれていました。
いまはチップ型でカラーコードは使われていません。昔々のお話です。
そのコードでその抵抗が何Ωなのかを読み取ることができました。
そのコードのうち3を示すのは橙色、橙色のみ(3)かんでした。
でも・・・橙色のTシャツはない

それならば、化学のリトマス試験紙の覚え方では
赤いサン(3)タ、青はアルケルでした

赤にするからね、まっててね(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週の前半の夏ドラマ6

2022年08月25日 08時00分41秒 | 映画/TV/ネット

週の前半のドラマの感想を・・・
※あくまで個人の感想です

日曜日①:鎌倉殿の13人 第32話~災いの種

<出展:NHK『鎌倉殿の13人』公式ページより>
災いの種・頼家に命じられ、板挟みになった仁田忠常(ティモンディ高岸さん)が自らマウンドを降りました。
災いの種・一幡も泰時の命で善児とトウの住いに匿われていましたが、ブラック義時の命令で・・・

トウによって千鶴丸と同じ方法で、故人のマークがついてしまいました。
災いの種・比奈も自ら退場し、ナレ死しました。
落ちぶれた比企の尼によって、善哉に災いの種が植え付けられました。
災いの種・頼家自身も泣く泣く追放されていきました。来週退場しそう。
それよりも人の情けを取り戻した善児はブラック義時にとって災いの種になったようです。
来週2代目仕事人・トウが退場させるのかなぁ
慈母・八重の心を引き継いだホワイト泰時がブラック父さんを災いの種と感じ始めたかも。
三谷さん最終回は是非、
泰時・鶴丸vs義時・トウになってほしい。そして雲の上からガッキースマイルで完にしてください。


日曜日②:拾われた男 第9話

草彅剛さん演じる兄が阪神もとい半身不随ですがとても元気になりました。
父が持たせた阪神タイガースのユニホームとグラブとボールで、兄の約束を弟が果たすことになりました。
そして、兄の子ども(?)ショーンに向かって、弟がボールを投げたところで『また来週・・・』
これは子供のころに見た『巨人の星』のパターン。懐かしい。
次回、きっと工作好きの父がくれたボールには細工がしてあって、
打つと割れて甲子園のゴム風船のように高く飛び上がって消えてしまうと予想します。
そして、いよいよパスポート切れの不法滞在の兄といっしょに帰国。
それにしても、4ページくらいしかない強制帰国用の片道パスポート、あるんですね。


月曜日①:競争の番人 第7話

今回は白熊(杏さん)が一人で大手通販サイトのブランド価格を担当し無事解決しました。
それにしても、今回はなんだかダイロクメンバーと一緒にシーンがない回でした。
小勝負(坂口健太郎さん)と桃園(小池栄子さん)の『鎌倉殿』組が比企討伐で忙しかったのかな(^_-)-☆
最後の最後で(これも小勝負だけでしたが)宿敵・藤堂(小日向さん)との最終対決に向けての突破口が描かれました。
次回は、藤堂をなぜ憎んでいるのか、小勝負の過去がわかりそうです。

月曜日②:魔法のリノベ 第6話

今回は、マドリーノなる建築設計の専門用語を熟知した人種が登場しました。
そして再び不動産屋の弟が登場し、マドリーノに対して『こだわりを捨てて妥協』を求めました。
小梅(波留さん)・玄之助(間宮祥太朗さん)ペアは、『妥協をせずこだわり』を提案し、勝利しました。
現実問題として家は大きな買い物なので、予算と相談して妥協しちゃいますよね。
わが家も購入するときは、もっと都会に近い方がと思いましたが、
子どもたちが育つ環境としてはよかったのかなぁと感じています。
玄之助の末弟が小梅さんへのアプローチし始めました。
玄之助さん、また弟に好きな人を奪われちゃうのか・・・って感じですが最後はハッピーエンドでしょう。
次回から最終回までは、ストーリーの中心はリノベから恋物語になるのかもしれません。
ただ、ラスボス・円卓の騎士団の団長(原田泰造さん)の不気味な笑顔・・・どうなるのか楽しみです。
前の『競争の番人』の杏さんとこのドラマの波瑠さんも同じタイプですね。
そして私の好みのショートヘア・・・月曜日は楽しい(^_-)-☆

火曜日①:ユニコーンに乗って 第8話

前回、裏切り者かと思わせた海斗が戻ってきました。
二つ目の名前とEゲーム優勝の栄冠をもって再び転職応募してきました。即合格。
前回
新しいエンジニアも敵・ゲームアカデミアに取られて
海斗がもとに戻りアプリが完成、敵との最終対決で勝利して会社は大成功、
ユニコーンに乗ってハッピーウェディングというパターン

と予想しましたが、ゲームアカデミアはラスボスではありませんでした。
海斗くんが2つの名前を持っているとは思いませんでした。
次回、会社の買収話と功の父親の会社のトラブルというあたらしい逆風。
のこり2話か3話でしょうが、仲間でそれを乗り越えて
ユニコーンに乗ってハッピーウェディングというパターンか(^_-)-☆

火曜日②:プリズム 第6話

<出展:NHK『プリズム』公式ページより>
ついに恋人から過去の告白を受けた主人公。
かつその相手が今現在そばにいて自分も知っている人でした。
母親と同じ立場になっていることを知りました。
公式ページの宣伝文、『初めて愛した人には忘れられない人がいた』が判明した回でした。
恋人の父からの融資を受けるためについた嘘が本当になりそうでしたが、
恋人の父にウソがばれたのか、主人公の父のことがばれたのか
次回予告の『融資が打ち切られた』というセリフ。
残りの宣伝文『大切な人のためなら何かができる~3人ともそう思った』が
これから展開されていくようです。
『ユニコーン』のような明るい恋物語ではないけれど、次回たのしみです。

水曜日①:家庭教師のトラコ 第6話

<出展:日テレ『家庭教師のトラコ』公式ページより>
今回はなんか嫌な感じでした。
あれであの家庭・親子は救われたのでしょうか
やることが大掛かり過ぎました。
『家庭教師のトラコ』のタイトルの意味がわからなくなりました。
子ども1→子ども2→子ども3→母1→母2→母3(現在ここ)→父1→父2→父3→
トラコの彼→トラコ自身(最終回・11回)と予想しましたが
父1・2・3への家庭教師はなさそうで、トラコ自身の話になりそうです。
継続視聴から離脱しそう・・・
すくなくともマイコレクション入りはなしです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のアレも受け継ぐのか

2022年08月24日 17時46分10秒 | 日記

アンタはあるんじゃない?
梅ちゃんの言葉です。

何の話の流れだったか
この年になってくると、いつまで健康でいられるかわかりません。
体力も落ちるだろうし、病にかかるかもしれない、怪我するかもしれない
そんな話の流れの中で、病の遺伝の話になりました。

梅ちゃんは、血管系と消化器系でしょうが、
私の場合は、すでに父からナニのアレは遺伝してしまいました。
かといって、父もそれが原因で旅立ったわけではありませんでした。
いまは療養中の母も、女性のナニにアレが見つかって手術で全摘しました。
実は私、手術後、先生にそれを見せてもらいました。
『ここに私が・・・』と変な気になりました。
それはともかく
かといって、母もそれが原因で療養生活になったわけではありません。

なので私の家系は、アレは致命的な病ではないのかもしれません。
現に私も、ナニのアレがわかってから早、干支が一回りしました。
アレの活動を示すマーカー数値も一般人の閾値よりも下がっています
いまは6か月おきに3分だけ診察してくれる先生が
『あなたの場合は、一般人の1/4が閾値です』と言いますが、
その値すら下回って10年も経っています(^^)v

それからアレの活動を抑えるために投与していた薬の副作用で
私の体形はすっかり女性化してしまいました。
そのおかげで、10年もタッていません(T_T)

それはともかく
梅ちゃんの言葉『アンタはあるんじゃない?』は、
こんな私の体形を見て、母のナニのアレもあるんじゃないという意味です。
『んな、ばかな!』とは言ったものの・・・・

中国駐在中の2010年の今日のブログに
ネットに、
ほとんど役に立っていない人体20のパーツという記事がありました。
人の体はいろいろな器官やパーツから構成されているが、
なくても困らないものもあるそうで、その代表の20個が
紹介されていました。
親知らずや尾てい骨、盲腸など良く知られているパーツから始まり、
名も知らないパーツがいくつかある中で、
足の指、体毛、立毛筋に続いて、
男性の乳首、男性の子宮、女性の精管などがあると、
いかに神様(か?)は、動物含めて、ヒトを
効率よく作っているんだなと感じます。
そして、私個人的には・・・
21か所目というより、21個22個目も
もはや役に立たないパーツの仲間入り・・・
さびしい!!

なんて書いていました。
最後の21個22個目については今もというか
もう役に立たなくてもいいパーツです(^_-)-☆

それはともかく、
このなかの男性の子宮・・・
検索すると
男性子宮は膀胱(ぼうこう)の背側で骨盤底部に位置し、
前立腺の近くにあるので前立腺小室とも呼ばれます。

という説明に行き当たります。
人間は細胞分裂の途中まで女性だったなごりなのだそうです。

ということは、父のY遺伝子のおかげで男になり、
父のナニのアレを受け継ぎましたが・・・
体の中に残された子宮があるということは、
母のナニのアレも受け継ぐ可能性がるということなのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資産管理課の決裁下りず

2022年08月24日 13時57分26秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

締め切りは今日いっぱいでしたが、梅ちゃんと相談の上、あきらめました。
終活の一つとしての資産運用。

今月、利用しているネット銀行から円定期puls+募集のメールが来ていました。
ホームページを読むと、
こんなかたにオススメ
円預金で高金利を追求したいかた
・教育資金など長期的な貯蓄目標があり、満期まで保有するというかた
外貨はちょっと怖い、円での新たな運用手段をご検討中のかた
円定期plus+ のポイント
①通常の円定期預金よりも高金利
②満期まで保有すれば元本保証
③満期が当社の判断により早期に繰り上げとなる可能性のある円建ての仕組み預金


・すべて円建て定期。
・満期は10年、ただし銀行側の都合で途中で満期が早まる可能性あり。
・利息の付き方で、ステップアップ型とフラット型の2種類が選択できる。

良く聞く仕組み預金は、
外貨預金との組み合わせが多いけれども、梅ちゃんは外貨嫌い・・・

昨晩、資産管理課(笑)の梅ちゃんにホームページを印刷して『こんなのどう?』と紹介し、
一晩考えてもらいました。
朝、資産管理課からは、
『10年だよ、アンタ大丈夫なの?』
『ステップアップ型とフラット型の受け取り利息を比較してみて』
でした。

さっそくエクセルでグラフ作成し、

『8年過ぎれば、ステップアップ型の方がオトクです』
『体の方は、ナニのアレも落ち着いてるし、10年は持つんじゃねぇか』
と回答。

でも、やめました(^_-)-☆

梅ちゃんからの『万が一のときにどうなる?』の質問。
で、もう一度ホームページの隅々をあたると、

中途解約
本預金は原則中途解約できない
やむを得ない事由で中途解約と認めた場合は、利息は受取れず、
かつ中途解約手数料を含めた損害金の負担により元本割れが生じるリスクがある。
留意事項
締め切り後、申し込みの取り消しはできない。
相続や差押えなどで本預金が第三者に承継された場合に本預金を満期前に解約した場合は、
上記「中途解約」に準じて処理する。


がありました。
10年の間に預金者(私)が、旅立つと中途解約あつかいになり、
元本割れのリスクがある
・・・

せめて、預金契約の継続ができるのなら、梅ちゃんに迷惑をかけなくても済む
(アナログ世代の梅ちゃんにネット銀行の引き継ぎ処理ができるかは別問題ですが・・・)

つーことで、資産管理課の決裁が下りませんでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日だけの〇十代

2022年08月23日 16時46分19秒 | 日記

昨日、ついに、ついについに
十の桁が一つ減りました(^^)/



タニタと西尾維新先生の物語シリーズがコラボした体組成計による朝の計量で
ツンデレ戦場ヶ原ひたぎさんの読み上げる体重の一言目の数字が一つ減りました。
去年の4月から始めた16時間断食、16カ月目でひとつの目標をクリアしました。

遡ると、2012年1月のブログに
太ったーっ!
昆山赴任時から、20斤。
体重計の初めの数字がついに〇〇。

とありました。

その数字〇〇がこれまでの計測値でしたから、
10年前の中国時代の体重にようやく戻ったということになります。
さらに
昆山赴任時から、20斤。

1斤は0.5キロでしたから、中国駐在前はさらに10キロ下だったということです。
そしてその数値は、私の背丈では標準体重ということになります(T_T)

さらに10キロ減量して、標準体重で旅立つことができるのか?
・・・無理だなぁ(^_-)-☆

って・・・
残念ながら今朝の計量ではふたたび十の桁があがってしまいました(T_T)
一日だけの〇十代でした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週にするか、年末まで待つか

2022年08月23日 14時39分49秒 | ニュース・記事

今月初めに厚労省の専門家科会でオミクロン対応のワクチン接種を、
2回目接種を終えたすべての人を対象に10月中旬以降に開始すると決めました。

そのワクチンメーカーが、オミクロン対応ワクチンを米国で承認申請したというニュースがありました。

記事によると、
ワクチンは従来型に加え、BA4・BA5などオミクロン派性型の双方に対応する2価ワクチン。
米食品医薬品局(FDA)は数週間以内に承認する見通し。
メーカーは世界中の規制当局にデータを提供し、日本を含む世界各国で承認を申請する考え。
生産増強により秋や冬の感染拡大に備えている。

だそうだ。

承認と買い付けを同時に進めれば、『10月中旬以降に開始』も間に合うかもしれません。
前政権の時は、
首相自らメーカーに買い付けに行き、剛腕のワクチン担当のおかげで
遅れていた日本の接種率をあっという間に世界と同じレベルまで引き上げました。

今政権は、・・・どうでしょう。
現在、首相は自宅療養中で外遊できず。
リモートでお願いすることもできるでしょうが、こういう時は対面の方が効果あるんだろうなぁ
そしてワクチン担当は・・・って、だれだっけ?
世界一の感染者数を記録した日本です。
だれよりもどこよりも先に、メーカー訪問してほしいものです。

来週、いままでの成分のワクチンを4回目の接種を予定されている私・・・
どーする?

4回目を打って、年末にオミクロン対応品を5回目で打つか
オミクロン対応品が承認され、接種できるようになるまで待つか


流行り病の扱い変更も議論されてくる可能性もあるし、
オミクロン対応品が出るころには、すべて有料になるかもしれないなぁ・・・

どーする?特別枠の私
どーする?基礎疾患枠の梅ちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の灯よいつまでも

2022年08月22日 11時08分05秒 | ニュース・記事

いまは療養中の母が大好きな歌手です。
こどものころ、円盤真っ黒なレコードがあったことを覚えています。
レコードプレーヤに針を落としてしばらくすると、
あぁめぇのぉ、がいえん、よぉぎりの、ひびやぁ~っ
と、ちょっと高めの男性歌手の声・・・
なつかしい

Youtubeで検索すると、あの頃と同じ、元気な歌声を聴けました

<出展;Youtube新川二朗『東京の灯よいつまでも』よりキャプチャ>
昭和39年・・・前回の東京五輪の年、私が小学校に上がった年のヒット曲なんですね。

その方が、旅立ったというニュースがありました。
82才ということは、母よりも年下だったんだ。

いまは寝たきりの母には、そんな知らせも届かないだろう。
いまもこの歌手、この曲を覚えているのだろうか

あああぁ~、とぉきょぉのひよ、いぃつまぁでぇもぉ~っ

母の大好きだった曲をありがとうございました。

ご冥福をお祈りいたします。

私にも、遅かれ遠かれそんな日が、
大好きだった歌手・俳優さんの別れの報せがとどく日が来るのだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かなくても、できる!!

2022年08月22日 06時55分04秒 | ニュース・記事

首相が感染』というニュース

どういうこと?

岸田さんは、今月4回目を接種をしたばかり
記事によると、接種日は15日、一週間もたたないで感染したということになります。

ということは、
・接種しても感染する
・接種しても1週間では効き目が出ない
・接種したから感染した

のどれか?

記事によると、
接種してから夏休みをとり、家族とゴルフ・旅館に2泊した。
とのこと。
ともに家族内でのレジャーでした。
それでも感染はしちゃうんですね。

もはや、
誰でもどこでも家族でも感染対策できない
ということです。

記事によると、岸田さんは外遊の予定をキャンセル、会議にはオンライン参加し、
今月末まで公邸で自宅療養するとのこと。

『やれば、できる!』ではなく『行かなくても、できる!!

外国のトップも、アメリカでは何度も、感染していますが、重症化してません。
岸田さんも、自ら接種の効果を証明し、アピールするいいチャンスです。
そして公邸では、岸田さんの十八番の
時期見極め丁寧に検討
を10日間かけて行ってください。

お大事になさってください

是非、自宅療養が開けたら、
・どんな薬を飲んだか
・どんな生活をしていたか

を教えてください。

記事ではゴルフ場や旅館の場所も記載されていますが
風評被害に慣れなければいいけど・・・

実はそこは、私も『行きたいなぁ』と思っていた場所です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする