goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

出勤前2時間

2011年05月18日 06時47分25秒 | 中国生活

最近目覚めが悪かったのですが、
今朝はいつもの目覚ましでスッキリ起きられました。
昆山時間で4時40分。
出勤が、6時40分なので、ジャスト2時間。

窓の景色は、すでに明るく、
一部朝焼けの赤が厚い雲を染めています。
4時台は、ブログの更新位で過ごし、
5時きっかりに、洗濯機をセットし、
食事の用意。
先ほど、食後の食器を洗いました。
そして、いま全自動洗濯機から
シューゥリョーォ
のサインが・・・

さて、あと1時間。
余裕ある出勤前、いいですね。

寝てた方がいいのかな・・・



  結局、残りの1時間は、
  出勤の準備と
  寝アセ(アブラ?)の除去に費やしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセがとまらない

2011年05月18日 06時00分00秒 | 中国生活

昨日の昆山は暑かった。
私が帰国していたときにも連日30℃を超えていたと
聞いていましたが、
今週も週の前半は夏なのでしょうか。

そんななか、会社の車で蘇州のお客さまのところを
訪問です。
『ご迷惑をおかけして申し訳ありません』
と、よくTVの記者会見で見かけるような
謝罪の言葉と態度を先方様に行った時に
謝罪の意味だけでなく、額にアセ。

無事(?)に解放されて、会社への帰り道の
車は、今年初めての冷房でした。

昨日、『アブラがとまらない』という記事を
アップしたばかりですが
今日は、
『アセがとまらない』状態でした。
出るトコは、いっしょだから、
成分は・・・アブラ
やっぱり
まだまだでるのか、どんなにでるのか
50過ぎたら、アブラがとまらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦利品なし

2011年05月17日 21時31分06秒 | 中国生活

あるお方様より、昆山デパートの裏に停泊している
海賊船が沈没したとお聞きしました。
これは一大事と、
先日の休みの朝の散歩と昼の食事のときに
見に行きました。

朝の散歩のときは時間が早すぎたのか
沈没したのか、ただお休みしたのか
わかりませんでしたが、
昼の食事時に船の前を通ると、
入口は開いていましたが、
中はすっかり積み荷がありませんでした。

五輪のときと、万博のときに
当局の『手入れ』があり、閉店していたことがある
海賊船です。
もしかしたら、今回もと思っていましたが、
積み荷が一切ない船の中を見ると、
沈没か新しい船にするための一時退避か
ということでしょう。

ということで、今日は久しぶりに
黄河路の海賊船に乗ってきました。
船の作りは、同じで2階に海賊がいます。

物色中、意味のわかる言葉も聞こえていました。
同郷人も乗っているようです。
でも、よい戦利品がないので下船。
この船からアパートまでは徒歩で20分以上・・・
戦利品もなく疲れました。
もう乗らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンショップ戦争

2011年05月17日 06時20分00秒 | 昆山情報

わがアパートの近くに
昆山商厦というデパートの電気館があります。

1Fは携帯、2Fは家電、3Fがパソコンを売っています。
そのビルにPC MALLというこれまたパソコンショップが
入りました。



チャット前までは、河の反対側にあったのに
わざわざ、パソコン販売しているデパートの中に店を移した格好です。
あっ、向こう岸にもまだあります。
ってことは、増店です。
さらに、その前の河岸には、SONYの専売店もあります。

ちいさなパソコンショップ戦争がはじまりました。

そういえば、このあいだの帰国で行った池袋でも
ビックカメラのとなりに、ヤマダ電機がありました。
どこもおなじですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラがとまらない

2011年05月16日 06時30分00秒 | 映画/TV/ネット

どれだけでるのか、まだまだでるのか
アブラがとまらない
30過ぎたらアブラの量が増えている・・・
と大泉洋さんが踊っているCMがある。
と、こないだの帰国で太太が笑いながらはなしていた。

とりためたビデオのCMをさーチしたけれども
ついにみつからませんでしたが、
HPで見つけ、見ました。

ライオンの新製品のようですが、
スカルプと同じような感じです。

太太!
オイラは、アブラはスカルプの効果が出ていますよ。
ただ、・・・髪が長い友達でないということです。

でも、
30過ぎたらアブラがとまらない
ということは、
50過ぎから改善してももはや手遅れってことか
残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の九州ラーメン

2011年05月16日 01時03分00秒 | 外食

今回の帰国で目の定期健診に行ったときに
その町で見かけました。

埼玉の単線電車の走る町の
九州ラーメンです。

昆山の九州ラーメンが閉店になってしまったので、
よけいに気がついたのでしょう

そういえば、写真は撮りませんでしたが、
池袋の町を歩いたときにも
『九州ラーメン ランキング1位の店』
という看板があったラーメン屋さんがありました。

『九州ラーメン』って、それ自体が
ブランド名なのでしょうか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっどこへっ

2011年05月15日 16時12分36秒 | 昆山情報

今日、お昼前買い出しに家楽福に行きました。
とー回りして。
というのも、3月のいまごろにこんな写真を撮っていた場所

そうです、昆山初めての吉野家さんが
どうなっているかを確かめてみたかったんです。

アパートから裏道を抜けて、前進路に出ました。
そして、撮った写真がこれ

まだできていませんでした。
しかも吉野家のよの字もありません。
まさか・・・やーめたってことはありませんよね?

工事の機材が、店の看板と店舗の形になっているので
大丈夫だと思いますが・・・
・・・
大丈夫ですよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコーマン醤油

2011年05月15日 08時00分00秒 | 中国生活

いつの帰国だったか忘れましたが、
日本から持ってきた醤油のペットボトルが
ついに無くなりました。
 

こちら中国の醤油はちょっと日本の味と違います。
以前、会社の日本が好きな中国人に
『六月鮮という醤油が日本の醤油と同じですヨ』と
聞いていましたので、次はそれにしてみようと
待っていたのですが、・・・
先日、スーパー家楽福でこれを見つけました。
 
キッコーマンの醤油(のよう)です。
ラベルに『kikkoman』と書いてありますし、六角形に萬の字のトレードマークにも
見覚えがあります。
日本ではめずらしいビンです。
さっそく、冷ややっこのしょうが醤油に使いましたが、
味は日本風でした。
ヤッターッ、これでまた一つ日本から持ってくる物が減りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ向きデビュー

2011年05月14日 09時06分21秒 | 中国生活

『それ、なに?マイケル?ただ後ろ向きに歩いてる人だよ』
ツルピカ・・・頭ではありません。
昆山南駅のプラットホームなどのツルピカの床で
ひそかに練習していた『月歩行』に対する太太の感想です。

ちょっと自慢したくて我が家の台所のフローリングで
披露してみたのですが・・・
みごとに鼻が折れました・・・

でも、こんなことではめげません。ガンバルぞ。

というわけではないのですが、
今朝、しばらく休息(シュウシ)していた朝のお散歩に出ました。
いつもの河岸の遊歩道を歩き始めた時、
『後ろ向きで歩こう』と思い付き、
バス停一区間分だけ、後ろ向きで歩きました。
・・・たまに『月歩行』も混ぜて・・・

こちら中国では、朝お年寄りたちが、
ランニングや太極拳、早歩きしていますが、
たまに後ろ向きでスイスイ歩いている人を見かけます。
やってみましたが、結構難しいです。
やっぱり、前もとい後ろが見えない恐怖感があり、
とてもスイスイとは行きません。
ゆっくり歩きました。
・・・たまに『月歩行』も混ぜて・・・

歩いていると、あたりまえですが、目の前に、
今歩いてきた道や風景が遠ざかっていきます。
まるでこれまでの人生のように・・・

途中すれ違う人は、私をよけて行ってくれます。
その人たちに感謝しながら歩きます。
これは、前向き歩きではできないことです。
そうです。
人生もわたしとかかわった多くの人に感謝するためには
振り返ることが必要なのですネ。
そして、感謝するために頭を下げるためには、
ただその瞬間だけ振り返るのではなく、
後ろ向きで、過去を直視しながら歩くことが必要なんだ。

後ろ向きにまっすぐ歩くと、出発点のアパートからの
道がすべて見えます。
そして、自分がまっすぐに歩いてきたことがわかります。
これから先の道は真っ暗で見えなくても、
歩いてきた道のりを見れば、まっすぐだったかどうかがわかります。

後ろ向き歩行をデビューして、そんなことを考えていました。



  24歳の若さで自ら歩くのをやめてしまった彼女も
  一度、後ろ向きで歩いてみたらどうだったのかナ
  いままで歩いてきた道と、その時に出会った人たちが
  きっと、今でも自分を見つめていてくれることに
  気付いたのではないでしょうか
  残念です。

  親より先に逝くのは、しかも自ら逝くのは
  もっとも親不孝ですヨ。
  ご冥福を祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい季節

2011年05月14日 06時15分00秒 | 中国生活

早上好!
おはようございます。
いやーっ、いい季節になりました。
もう毛布だけでかけて、下着のままでねても
朝までグッスリ。
目覚めもスッキリ、シャキリ。

いまは、シャワーをあびて、
バスタオルをとりに、
裸でブラブラ
・・・
・・・
すいません、ミエはりました・・・
裸でチロチロ歩いてもまったく寒くありません。

春節の時に太太が来た時は、
どっちが先にシャワーを浴びに行き、
風呂場を温めるかを譲り合っていたのに・・・
全裸で歩こうものなら・・・すぐメダカの学校でした。

でも・・・
このいい季節も・・・短いんでしょう

梅雨が過ぎれば・・・
ことしもまたあのうだるような夏が

地球さん・・・ちょっと公転を止めてみませんか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする