goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ゴルゴ13って民間会社?

2009年08月21日 06時16分06秒 | ニュース・記事
映画でも、おちょくられているアメリカ前大統領の
ブッシュ政権下で、

テロ組織幹部の暗殺を民間に委託

していたというニュースがあった。
訓練の費用は、数億円支払われたが、実行はされなかったとのこと。
CIAを守るために民間委託という理由らしいが

ゴルゴ13の世界は、現実にあった

ということだ。
警察機構だけで維持できない問題点を
闇から闇に葬るということは、どこの国であるのだろう。
変死、事故、暗殺というニュースに隠された真実は、
当事者しかわからない、明かしてはならない極秘事項
でも、
それが公表されてしまうブッシュって・・・・なぜ?

世界の頂点、日本の頂点、会社の頂点にたち、
次に歩く方向を、自分で決めなければならない身になると
そんな闇の世界や、占い・宗教の世界とのつながりが出てくるらしい。
警察機構による暴力組織の摘発をする一方で
実は、裏で一本つながった部分がある必要悪の世界

世界は、実は、闇や宗教の主導者が動かしているのかもしれない。

映画やドラマや劇画が描く世界が現実なのかと
思い知らされたニュースでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかりインフルエンザ大国にっぽん

2009年08月20日 06時12分27秒 | ニュース・記事
最近、こちら中国や発生国のメキシコ、アメリカでの
新型インフルエンザのニュースが下火になっている中、
ついに死者がでてしまった日本は、
白い粉、選挙と並んで、毎日のようにニュースになっている。
流行期に突入らしい。
野球チームやお相撲さんなどの有名人までに感染が広がっている
もし、芸能界に広がると、
白い粉とインフルエンザの2つ流行することになる。
いずれにしても、来週、日本に行く身としては
火中の栗をひろいに出かけるようなものなので
交通機関の人ごみや、肝炎の予防摂取や網膜はく離の
経過観察でいく病院なども
気をつけなければいけない。
昆山で第1号の感染者および感染源にならないように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日出勤が決まる

2009年08月19日 05時49分36秒 | 中国生活
こちら中国江蘇省昆山市の、私の会社のある工業地区は
先月末と、先週の2回、停電による休業がありました。
先日、会議があり、今月はちょっと忙しくなってきたので
2階の休業の振り替えの議論があり、あっさり
今週と来週の土曜日出勤が決まった。
停電による休業があるのも珍しい国だが、
あっさり通常は休みの日を出勤に
スタッフだけの会議で決められてしまうのも
この国の特長なんでしょう。
あわせて、ある部門では2交代制になった。
日本なら、経営側が労働組合に提案して、組合が持ち帰り
組合内で議論して、決議して、やっと決まる労働環境が、
こちらでは、ワーカーさんの意見も聞かずにすんなり決まる。
ワーカーさんも残業などは、お金が増えるのでむしろうれしいらしい。
でも、2交代の夜勤は、24:00までやって、一日10元にもならない。
それほど、まだ労働コストは抑えられている。
日本料理屋で夕食を食べて、100元のわれわれ日本人の
感覚とは全く違うのを感じると、
そんな少しの夜勤手当でいいのかな
と思ってしまう。
今年から、中国政府の指導で公会というほぼ従業員全員参加の組合もできたし
日本では、衰退してしまったが、この国もやがて、日本がそうだったように
組合活動が活発になり、賃金が上がり、生活レベルがかわり、
世界の生産工場から、先進国化していくのだろう。
ものすごいスピードで・・・
そのとき、今度は、元気な老人ばかりとなり、
成長が完全に止まった日本が
安い労働賃金で、中国からおくりこまれた経営者に
使われているかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっそう内閣の功績?

2009年08月18日 05時52分10秒 | ニュース・記事
日本のGDPが1年3ヶ月ぶりにプラスに転じたというニュースがあった。
政府の経済対策が功を奏しているらしい。
ということは、あっそう内閣の功績?
あれだけ、批判の的であったのにそれなりにやっていたことになる。
何をしたのか?
どうやらエコカー減税による特需が効いているらいしい。
国民給付金は役に立ったのでしょうか?
こちら昆山に単身赴任している私は、私の分を
家族に分配してしまったが、何につかったのか?
でも、こういうニュースが選挙中の今出ることは、
あっそうさんもそれなりにやってたじゃん。
ということになり、自民党には、追い風の話題だ。
ニュースでは、追加の経済対策がないと、また下がると分析している。
追加は、誰がやる。
自民党ならば、継続できるが、民主党ならば、どうなるのか?
国旗をパズルのように切り刻んで党のシンボルマークをつくったということで
批判を受けてしまっている党である。
最後の最後で
大どんでん返し
ということもありえるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまんま知事に共感!

2009年08月17日 05時39分02秒 | ニュース・記事
東知事 酒井容疑者に「罪を償って」
という、ニュースタイトルがあった。
おっ、久しぶりに登場するそのまんま知事、また注目されたいがために
旬の話題に物申しているのかなという気持ちで読みました。
すると、例の出馬問題での顛末を
外国特派員協会で聞かれたついでに、記者のほうから
酒井容疑者のことを聞かれ
清純なイメージとののギャップに驚きと残念を感じた
子どもがいるので、今の罪をつぐない社会的に更生して欲しい。
本人が十分に反省をして、それを受け入れる社会作りも我々に課せられた責任だ
と、言った。この、
反省した人を、受け入れる社会を作る
というが知事としての課題というところに共感します。
今の社会は、
事件を掘り下げるためといって、あまり関係のないことまでほじくり広げるマスコミの取材合戦と
その情報がインターネットやテレビを通じて余りに早く広く行き渡ってしまうために
犯罪の加害者本人はもちろんのこと、その家族や被害者の家族まで
全国津々浦々有名人にされてしまうため、
昔は、その土地から逃げることで、ひっそりと暮らせたのに
今は、逃げる場所をなくしてしまっている。
犯罪は悪ですが、今のマスコミはその犯罪者を徹底的に
社会から葬り去るために活動しているように思える。
犯罪に関するニュースは、再発防止が目的で、
こんな犯罪があり、こんな判決でした。
こういうことをするとこうなるから、皆さん気をつけましょうね
位の記事で十分だと思う。つまらなくなるだろうけど・・・・
警察が公表しすぎているのかもしれない。
でも、この記事を書いている自分もその行き過ぎた取材合戦の
成果に乗っかってしまっていると思うと・・・・反省



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線に乗りました

2009年08月16日 07時02分28秒 | 中国生活
こちら昆山に来てからまだ、電車に乗ったことがなかったので、
隣駅ですが上海までの切符を手配してもらい、
はじめて、昆山駅の中に入り、新幹線に乗りました
日本との違いは、
駅の建物に入るのに、切符を見せなければいけないこと。
広い待合室で電車にくる時間まで待っていて、時間が来ると改札が開くこと。
すべて、指定席車であること。

です。
それにしても、土曜の朝8時で、こんなに人がいるのかと思うほどの混雑。
16両編成の全席指定ですが、途中乗車(終点まであと一駅)で、すでに座っている人が
いますので、昆山で全員、電車に乗れるのかと思えるほどです。
座席指定なのに、自分の席なのに人が座っていて、切符を見せるとどいてくれます。
どうやら、座席なしという切符もあるらしい。
その辺は、日本でも指定席車で時々ありますが、中国ではいつもらしい。
昆山から終点の上海までは一駅で、約15分。最高速度200km。
短い旅でしたが、いい経験でした。
次は、自分で切符を買わなくちゃ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦前から連立?

2009年08月15日 07時03分30秒 | ニュース・記事
30日投票の衆議院選挙
まだ公示もされていないということは、決戦前だけど
すでに終盤戦
の様相が強い。なりを潜めていた、
よっしゃの娘さん
も、ついに次の政権の匂いを感じて、民主党に入党しました。
いまや影ではなくなりそうな内閣の外務大臣の名前が変わるかもしれない。
もしそうなったら、
アメリカのクリントン女史との対峙が面白そうです。
さて、さらに驚いたことに、
野党3党の連立
の話が、出てきた。
決戦前の集団化は、どういうこと?
民主党は、自分だけでは過半数がとる自信がないのでしょうか?
各党でそれぞれのりっぱな政権公約を提出しているのに
連立するということは、3党の公約で違うところは
すでにやらないと表明しているようなものである。

決戦後の戦力マップをみて、集団化するならまだしも
なんか変。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームシアター上映

2009年08月14日 05時49分19秒 | 中国生活
加賀コンポーネントのLEDプロジェクタをこちら中国の昆山に難儀して運んでから
部屋のあちこちに写してホームシアターを上映しています。


これは、リビングの壁に映したところです。写真右下に移っているのが、プロジェクタ本体の位置です。
約2mはなれて投影していますので、80インチの大きさの画面です。
部屋の電気をつけても、識別可能です。電気を消せば、

   

こんな風です。
今は、パソコンの音声で見ていますが、スピーカをつければ、本当に映画館風になるかと思います。
今度、買うものが決まりました。
中国で買うか、日本から持ってくるか。検討中。
昨晩からは、のだめMOVIEに刺激され、寝室でのだめを見返しています。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう選挙終盤?

2009年08月13日 06時03分40秒 | ニュース・記事
民主優勢が伝えられる今回の衆議院総選挙
各党が、政権政策を掲げて各地を遊説していて、
いろいろな団体が、自分の採点基準で評価して、
民主党の政権政策の評価が高くなっている。
あっそう総理は、あいもかわらず
漢字の読み間違いをし、社民党に批判されたり、
「負けっぷりはいさぎよく」発言で、すでに敗戦の将の
気分でいるようで、
選挙は終盤?
と思わせるような流れですが、実はまだ公示もされてないので、
正式には始まっていない状態である。
民主党は、各団体からの意見を取り入れて
当初、発表している政権政策をすこしずつ修正しているが、
それで大丈夫まもでしょうか?
とにかく選挙で勝つ
ことを目的に、多方面に、いい顔をしていて矛盾だらけの政策に
ならなければいいが・・・

あと、民主党は「影の内閣」を公表しているが、5月以来変わっていない。
やはり計画には、「だれが、いつまでに、どのように」が必要ですので
これをこの人が中心にやりますという風に言ってほしいと思います。
もしかしたら日本変わる歴史的な選挙かもしれません。
こちら中国に経済でも追い抜かれてアジアチャンピオンでなくなった日本
そのまま引退するのか、それともロッキーのように復活するのか
大事な選挙かもしれません。
次の日曜日公示で、30日投票。
ちょうど、仕事で日本に行く事が決まったので、
期日前投票しようかと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめMOVIE気になるシーン

2009年08月12日 06時10分39秒 | 
最終回まで行ってしまうのだめ映画
ウィーンの大変なところでの撮影のニュースのあと何もない。
上野樹里さんのサイトには、
現地でオーディションした子供とともに写る彼女が掲載されている。
誰?リュカは、パリ偏で出てきたので、今回連載誌で出てきた子供かも?

さて、
今回新しいキャストも少し発表になっているが、
原作にもあまり出てこないが、重要な人物として
松田幸久がいるが、彼にあのひょうきんな2枚目谷原章介さんが
キャスティングされ、新しく登場する。ぴったりな配役です。
でも、数少ない松田幸久の登場シーンといったら、・・・・
千秋のアパートのトイレ兼バスルームでののだめとのからみ
千秋だと思って、お風呂のお湯の中に隠れていると
松田が、小便に入ってきて、お湯を掛け合う、あの
ビィーナスシーンです。

今回の映画では、当然、のだめの千秋へのプロポーズも重要な
シーンとして欠かせないでしょうから、

もしかすると、今回の映画では、
上野樹里さんのヌード
が、見られるかもしれません。
ちょっと期待です。・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする