
えっ、なんて?
『首相、「日本創生解散」と命名』というニュースです。
記事によれば、
さすが毎日新聞、10行にも満たない記事でした、興味なさそう(^_-)-☆
日本創生解散じゃなく自民党創生解散でしょうね。
昨日、Youtubeで衆議院解散の模様を観ていましたが、
野党から提出された”内閣不信任案”の動議があり、
議長席の後ろの扉が開き、笑顔の官房長官が何かを持って現れる。
それが副議長の手で開封され、議長の手元に・・・
起立する議長が
議長もとまどっていて、そのあと総理大臣の名前を告げるとようやく
『ばんざぁ~いっ』のコール・・・でした。
段取り間違えたのか、自民党の議員はホントに解散したくないのか・・・
面白かった(^O^)/
そのあと、早々の議場を出る議員たち。
いよいよ選挙・・・
広い大海の荒波にもまれ、民意という厳しい天敵からの攻撃を逃れ
何人の議員さんがまたこの国会という濁った池に戻ってくるのか。
ネットでは、
おもえば、異国の地にいた15年前にも同じことがありました。
その年は、
そして、政権交代、だめだめ政権の最後は”のだめ首相”でした。
今回もし政権交代が起これば、”のだめ首相”の復活?・・・ブル、ブルッ寒い!(^-^;
今月末の日曜日に結果が分かります。
つーことは、”光る君へ”は中止?・・・か!"(-""-)"
下落(暴落)を期待して、
株主優待で米をくれる企業の株を指値しておこう(^^)v
もどぉって、こぉいよぉ~~っ
『首相、「日本創生解散」と命名』というニュースです。
記事によれば、
石破首相は、今回の解散を「日本創生解散」と名付けた。
解散後の記者会見で、公約として掲げる地方創生について
とのこと。解散後の記者会見で、公約として掲げる地方創生について
いわゆる町おこしの延長ではない。
日本の社会のあり方を大きく変える日本創生の試みだ
と述べた。日本の社会のあり方を大きく変える日本創生の試みだ
さすが毎日新聞、10行にも満たない記事でした、興味なさそう(^_-)-☆
日本創生解散じゃなく自民党創生解散でしょうね。
昨日、Youtubeで衆議院解散の模様を観ていましたが、
野党から提出された”内閣不信任案”の動議があり、
議長席の後ろの扉が開き、笑顔の官房長官が何かを持って現れる。
それが副議長の手で開封され、議長の手元に・・・
起立する議長が
日本国憲法第7条により衆議院を解散する・・・
ん?、いつもならここで『ばんざぁ~いっ』のコールなのに(^-^;議長もとまどっていて、そのあと総理大臣の名前を告げるとようやく
『ばんざぁ~いっ』のコール・・・でした。
段取り間違えたのか、自民党の議員はホントに解散したくないのか・・・
面白かった(^O^)/
そのあと、早々の議場を出る議員たち。
いよいよ選挙・・・
広い大海の荒波にもまれ、民意という厳しい天敵からの攻撃を逃れ
何人の議員さんがまたこの国会という濁った池に戻ってくるのか。
ネットでは、
▼与党は過半数ギリギリ、政権交代もあるかも。
▼裏金にまみれた自民党の受け皿となりそうな政治団体も立ち上がり、
国政政党になるべく、立候補者を発表。
▼自民党も水面下では一枚岩での戦いでなく分裂選挙。
という話題ばかりです。▼裏金にまみれた自民党の受け皿となりそうな政治団体も立ち上がり、
国政政党になるべく、立候補者を発表。
▼自民党も水面下では一枚岩での戦いでなく分裂選挙。
おもえば、異国の地にいた15年前にも同じことがありました。
その年は、
▼皆既日食
▼中国建国60周年
▼GDPで中国が日本を抜く
▼漫画『のだめカンタービレ』が完了
がありました。▼中国建国60周年
▼GDPで中国が日本を抜く
▼漫画『のだめカンタービレ』が完了
そして、政権交代、だめだめ政権の最後は”のだめ首相”でした。
今回もし政権交代が起これば、”のだめ首相”の復活?・・・ブル、ブルッ寒い!(^-^;
今月末の日曜日に結果が分かります。
つーことは、”光る君へ”は中止?・・・か!"(-""-)"
下落(暴落)を期待して、
株主優待で米をくれる企業の株を指値しておこう(^^)v


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます