goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

生まれ変われ!すき家

2025年03月30日 14時20分32秒 | ニュース・記事

まぁ、止むなしかなぁ、でもこれで

こんなニュースがありました。

すき家、昭島駅南店の提供商品にゴキブリ混入…31日から来月4日まで全店を一時閉店

【読売新聞】 牛丼チェーン大手のすき家は29日、昭島駅南店(東京都昭島市)で提供した商品にゴキブリが混入していたと発表した。22日には、鳥取市の店舗で1月に提供...

読売新聞オンライン

 

要約すると、
牛丼チェーン・すき家が、害虫などの異物混入対策を徹底するため、全国の店舗を31日から4月4日まで閉店する。
すき家は、
1月に店舗で提供したみそ汁に害獣の死骸が混入していたと22日発表したばかりだが、
28日にテイクアウトの商品に、「害虫が混入していた」と相談窓口に電話があり、
責任者が客に謝罪した。
さらに全店舗を一時閉店し、害虫・害獣の侵入を防ぐ対策を徹底すると判断した。
とのこと。

1月の害獣混入の件は
えぇぇ~っ、どこで、いつ、どうやって・・・』と
驚くくらいに衝撃的なニュースでした。

私が大好きなすき家さんです。
今週も東京の実家の様子を見に行って朝飯はすき家でと
計画してましたが・・・
うん、4日までなら開店してそうです。

食品を扱うお店は、こういう事は
とくに注意を払わなければなりませんね。

たった5日でどこまでの対策ができるのかわかりませんが、
本社の指導で、各店舗が何をしたのかを店の扉に貼って
お客様に安心して食事を味わってもらうといいんじゃないですか?

その対策が納得できるものならば、
すき家さんは、他のフード店よりも安心できる店
生まれ変わったと言えるんじゃないかな(^_-)-☆

ってか、この際、他のフード店も同じようなことを
定期的に行うようになってもらいたいなぁ・・・

害獣はさすがに見たことないけど
害虫は・・・・たまに(^-^;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月一の面会日(^_-)-☆ | トップ | 初春の森林公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニュース・記事」カテゴリの最新記事