お国は78回目の終戦記念日、
通常なら夏の甲子園でも試合を停止して正午に黙とうが行われますが、
今日は台風の影響で試合が中止となってしまいました。
台風が通る地方の方々のご無事と安全を同時にお祈りいたします。
さて、このブログでも何度も書いています。
2013年の今日8月15日は私にとっても終戦記念日。

4年半の中国駐在を終えて、片道切符のチケットで
初めての茨木空港に降り立った日です。
前日の朝、住み慣れた24階建てのアパートの鍵を閉め出社、
終業後、従業員の見送られ、
高速鉄道の駅まで乗りなれた会社の車で送ってもらい、
高速鉄道、上海地下鉄を乗り継いで
上海浦東空港の中にある安価な空港ホテルで一泊し、
朝8時のフライト。
でも遅れに遅れ、たぶん今頃、中国から飛び立っています。
あれから10年の月日が流れました。
その間、出張で何度か行きましたが、
退社後は、お世話になった現地スタッフとも疎遠になってしまいました。
再出発を誓った異国の地でしたが
たった4年半で帰国するとは思いませんでした。
病もありましたが、それだけではありません。
これからもどちらかが土に帰るまで、
今日が来るたびに言われるんだろう・・・
正午には、
そして
通常なら夏の甲子園でも試合を停止して正午に黙とうが行われますが、
今日は台風の影響で試合が中止となってしまいました。
台風が通る地方の方々のご無事と安全を同時にお祈りいたします。
さて、このブログでも何度も書いています。
2013年の今日8月15日は私にとっても終戦記念日。

4年半の中国駐在を終えて、片道切符のチケットで
初めての茨木空港に降り立った日です。
前日の朝、住み慣れた24階建てのアパートの鍵を閉め出社、
終業後、従業員の見送られ、
高速鉄道の駅まで乗りなれた会社の車で送ってもらい、
高速鉄道、上海地下鉄を乗り継いで
上海浦東空港の中にある安価な空港ホテルで一泊し、
朝8時のフライト。
でも遅れに遅れ、たぶん今頃、中国から飛び立っています。
あれから10年の月日が流れました。
その間、出張で何度か行きましたが、
退社後は、お世話になった現地スタッフとも疎遠になってしまいました。
再出発を誓った異国の地でしたが
たった4年半で帰国するとは思いませんでした。
病もありましたが、それだけではありません。
病気でも『帰らない』といってたのに、
舌の根が乾かないうちに、『俺帰るから』だって
あきれたよ!
とは今でも言われる梅ちゃんの言葉(^-^;舌の根が乾かないうちに、『俺帰るから』だって
あきれたよ!
これからもどちらかが土に帰るまで、
今日が来るたびに言われるんだろう・・・
正午には、
・日本の戦没者の慰霊のため
・台風7号の被害が無いように
・台風7号の被害が無いように
そして
・お世話になったたくさんの中国の人へのお礼のため
に西の方角にお祈りしようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます