
2025年5月20日火曜日の
対岸の家事
しあわせは食べて寝て待て
の感想です。しあわせは食べて寝て待て
※ネタバレありです。
対岸の家事~これが、私の生きる道!~ 第8話

<出展:TBS『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』公式ページより>
今回は、専業主婦・詩穂家の2人目問題と
前回2人目計画書を妻に否定された兼業主夫・中谷家の離婚問題がテーマ。
その中で中谷が子供の頃に母親から受けたトラウマが
明らかになり、育児に自信を無くしてしまいました。
詩穂家も中谷家もともにサブタイトル”気持ちのすれ違いは災いのもと!?”、
話し合うことが大切ということが解決しかかりましたが、
詩穂を恨む女性(白山?)が送った手紙と写真のせいで
今度は虎朗が詩穂を疑いケンカ、詩穂が家出するという展開、
そこに白山が詩穂たちに向かって・・・で終わりました。
どうなるんだろう。
残る兼業主婦・礼子は、会社を辞め旦那の転勤先に帯同する決意をしましたが、
なんとなく浮かない顔を察した旦那が、もっと近場への転勤を上司にお願いしてました。
子の家庭もどうなるのか?
白山という女性の件はあるけど、基本3つの家庭はハッピーエンドだろう。
だよね・・・(^-^;、最後まで視聴です。
しあわせは食べて寝て待て 第8話

<出展:NHK『しあわせは食べて寝て待て』公式ページより>
いよいよ団地の修繕工事が始まりました。
反橋さんと八つ頭さんは移住先に旅立って行きました、
いつのまに幸せそう(^_-)-☆
で、久しぶり登場の高麗さんはなんと団地に残ることになりました。
って、それだけの登場でした・・・(T_T)
そして今回は、鈴がさとこに”部屋をあげる”と言ったことで鈴の娘が
反対しに乗り込んでくるお話が前半でしたが、
彼女は修繕工事で価値が上がると目論んでの文句でしたが
管理組合長から”昔はそうだったが今は価値は上がらない”と聞いて
さっそと帰っていきました、台風一過(^_-)-☆
中盤は、さとこが疎遠の母がおかずをもってさとこの部屋に来ましたが、
さとこは、こんなに食べられないと拒否。
でも、後半、その料理のすべて、小さいころのさとこの好物だった
ということが明かされました。
さとこと母親の確執が解消したのかな?
後半は前回登場のウズラさんの家でシソジュースを飲みながらのんびり。
ここで、ウズラと娘の話を聞いたさとこが母の暮らす家に行く
きっかけになりました。
でラストは、司が山に・・・
そして鈴さんの『もう戻らないかもしれない』というセリフ。
次回が最終回だけど、どう終わるの・・・
なんだか鈴さんが弱ってきているように見えるけど、
ハッピーエンドがいいなぁ_(_^_)_、最後まで視聴します。
火曜日:視聴2ドラマ、離脱7ドラマ

※あくまで、私の個人的な感想です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます