goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/6水曜日

2024年11月07日 17時34分56秒 | 映画/TV/ネット
2024年11月6日水曜日の
ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!
全領域異常解決室
私の町の千葉くんは。
の感想です。

※ネタバレありです。

ベイビーわるきゅーれ エブリデイ! 第10話

<出展:テレ東『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』公式ページより>
ジョブローテーションで、コンビ解消した二人の3話目。
どこまで、いつまでやるのか!と思っていたら、
内部監査部に配属されたまひろの方は、
粛清さんを粛清せよ”
という密命を受けていましたことが明かされました。
でも徐々に粛清さんと仲良くなってしまうまひろ。
どうなる?
一方、営業部に配属されたちさとは職場の人間関係に
ブチキレ寸前。
でも、まひろが密命を受けているということは、ちさとも
ブラックな営業部を粛清せよ
という密命を受けているんじゃないかな?
もともとブラックな協会ですけどね(^_-)-☆
それにしてもこのドラマ、夏ドラマ枠の9月から始まって
すでに第10話ですが、まったく終わる気配が観られません、
公開された映画とも連携しないようだし・・・(^-^;
途中時々ダラけるときもありますが、
アクションは迫力あって面白い。
映画がシリーズ化しているのも理解できます。
ちさとvs営業部ははでなアクションを期待しますが、
まひろvs”粛清さん”、悲しい物語になりそうな予感。
こうなったら最後まで視聴です。

全領域異常解決室 第5話

<出展:フジ『全領域異常解決室』公式ページより>
今回のテーマは、”千里眼”。
未詳SPECのときは、千里眼ではなく、
どえらい聴力を持った死刑囚というオチでしたが、
全決は初めて非現実的な能力者のままで終わりました。
そして”ラスト3分にすべてがかわる”という思わせぶりなキャッチ。
でも、ほぼほぼ想定内でしたが、””とは思いませんでした。
そして予想通り、豊玉妃花も全決側ということで、
ヒルコvs全決、戦争中”となりました。
おぉ、いよいよ超常現象vs超常現象がメインになる、いいね(^^)v
残る私の予想は、”雨野も能力者でヒルコと姉妹”。
ただ、あんまり超常現象同士に戦いになっちゃうと
現実離れしてみる気が起きなくなる恐れもあるけど・・・
さぁ、どうなっていくのか、もう少し視聴します。

私の町の千葉くんは。 第5話

<出展:テレ東『私の町の千葉くんは。』公式ページより>
上司とのチョメチョメを告白してから
悠一から避けられているマチ。
悠人と教育実習の先生との仲を見せつけられるマチ。
そんなモヤモヤ解消は
マチの良き理解者・みどりとのお酒。
で、酔いつぶれみどりが呼んだ悠一とはすれ違い、
悠人に連れて行かれ、朝を迎えたのは悠一の部屋。
えっ、この兄弟、仲が悪くないんだぁ(^-^;
なぜか朝食前に悠人は出ていき、悠一と二人きり。
で、チョメチョメってどーゆーこと?(^-^;
そしてラストは、学校で悠人の
『先生は僕の初恋の人』という告白でエンディング。
どうなってるこのドラマ、まったくわからなくなりました。
でもあいかわらず井桁弘恵さんがかわいい(*^_^*)
なので、あと1話視聴して考えます。

水曜日:視聴3ドラマ、終了1ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会ってくれるのかなぁ~米大統領選挙

2024年11月07日 10時09分25秒 | ニュース・記事
さぁ、会ってくれるのかなぁ(^-^;

決まりました。
ハリス氏、敗北認める』というニュース
記事によると(要約)、
米大統領選挙は、共和党・前大統領が再び就任することになり、民主党・副大統領が敗北を認めた。
5日投開票されたアメリカ大統領選挙は7日9時半時点で、
294人の選挙人を得た共和党・トランプ前大統領が過半数270人を上回り、
221人の民主党・ハリス副大統領に勝利し、再び大統領に就任することになった。
6日、民主党・ハリス副大統領はワシントンで
われわれはこの選挙の結果を受け入れなければならない。
私はトランプ氏と話し、勝利を祝福した
と演説し、敗北を認めた。
とのこと。
これからの世界に多大な影響を与える人が、
どこぞのトップの様に自分の主張を言えず、
用意された原稿でしか演説できない人よりは、
少しはマシなのかな。
※あくまで私の感想です

ネットでは、ハリス勝利と信じて開票速報していた
日本メディアの”お通夜状態”が話題になっています(^_-)-☆
私が知る中では、トランプ勝利を言っていたのは
高橋洋一教授くらいだったかな、スゴイ!(^_-)-☆

さぁ、これからです。
彼はもちろんアメリカのトップで、前回も自国優先政策でした。

United Nations直訳すると連合国という組織が平和に対して
機能していない今、いままでのリーダー・アメリカが
現在紛争中、あるいは紛争の危険が高まっている地域に対して
『自国の利益が見込めれば関与する』という政策になったときに、
その当事者・周辺はどうしなければいけないか、どうすべきなのか・・・

高橋教授のYoutube番組では、
前回、トランプに世界情勢に目を向けさせたのは亡き安倍さんだった。
今はトランプを動かせる人がいない。
安倍さんが『あいつだけはダメ』とトランプに言っていたのは・・・
と話されていました。
その名指しされた方は、昨日直接電話するのではなく、
記者団に当選のお祝いの言葉を発しただけでした。
高橋教授の『会ってくれるかねぇ』がマジにならないことを祈りたい。

日本が変わり、アメリカが変わり、
どうやらお隣も次は変わるような気配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ちゃんの年金請求書

2024年11月07日 06時17分41秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク
昨日、ついに赤いバイクのラストマイルさんが
ポストINしてくれました。

梅ちゃんの”年金請求書”。
梅ちゃんは、すでに特別支給の厚生年金(特老厚)をもらっているのではがきです。
①厚生年金・基礎年金の両方を65歳から受け取る
②基礎年金のみ65歳から受け取る(厚生年金は繰り下げ予定)
③厚生年金のみ65歳から受け取る(基礎年金は繰り下げ予定)
④66歳以降に年金を繰り下げ請求予定
のどれかを選んで返信するはがき。
もちろん、梅ちゃんは①にチェックしました。
それに切手を貼って投函するんです。

切手を貼って・・・先月から85円になりましたヨ。
収入源が年金だけかもしれないのに、切手を貼って出せ!
私の時も書きましたが、どーなんですかね"(-""-)"

まぁ、それはともかく。
これで梅ちゃんも晴れて来月12月分から正規額の年金生活者。
私の仲間入りです。
わが家の家計的には、
梅ちゃん分は、すでに特老厚をもらっていたので、基礎年金(国民年金)分が増え、
さらに振替加算がいただけます(^O^)/
私の分は、梅ちゃんが65歳になることで、加給年金がなくなります(T_T)
▼現在 = 私の厚生年金 + 加給年金 + 梅ちゃんの特老厚
▼今後 = 私の厚生年金 + 梅ちゃんの厚生年金 + 梅ちゃんの国民年金 + 振替加算

トータルはとんとんかな(^-^;

なので、収入を増やすためには、
私の分の、繰り下げしている国民年金分の支給(約20%増し)を請求することです。
▼今後 = 私の厚生年金 + 私の国民年金(20%増) + 梅ちゃんの厚生年金 + 梅ちゃんの国民年金 + 振替加算


ただ、
そうすると収入が上がった分、再来年の確定申告で控除分が少なければ、
住民税どころか所得税も払うことになるでしょう。
繰り下げを継続すれば、所得税ゼロは確実ですが、
住民税は課税・非課税のギリギリラインでしょう。

生活的にはどっちもどっちかな?
これから、よーく比較検討します(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする