goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

なんでこちらから、むしろこちらから

2018年04月04日 06時02分17秒 | ニュース・記事

ひっとしたらひょっとするかもしれない北米のお話し合いの前に
こちらから訪問して、『これだけは議題に入れてください』とお願いしに行くヒトが、
ひっとしたらひょっとするかもしれない南北のお話し合いの前に
相手をこちらに呼んで、『これだけは議題に入れてくれ』と要請するというニュース

アちらには、こちらから出向いて
コちらには、むこうを越させる・・・アベさんの序列感が丸だしですね。
むしろこちらから出向いて、お願いする立場のような気がしますけど・・・

そんなことしていると、ホントに取り残されて
次に世界中から非難されるのは日本ってことになっちゃいますよ。
国内のことは、早く非を認めて謝っちゃッて、海外の事をやりましょうよ。

外交のアベさんなんでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜き返せない(T_T)

2018年04月04日 05時50分49秒 | 日記

いま通勤で使っている路線は、途中で乗り換えが必要です。
家の最寄り駅から乗換駅までは15分に一本、
乗換駅から会社の最寄り駅までは1時間に一本の単線路線です。

なので、もうこの歳になると、
朝早く出勤し、夜遅く退勤する気力も義務感もありませんので、
駅探で最適な乗り継ぎ時間の組み合わせをチョイスしています。

昔は、『仲が悪いんじゃねぇの!』と思うくらい
一方が着いたら一方の出発が見えるくらい意地悪な乗り継ぎで
30分待ちは当たり前でした。

が、
たぶん、
最近の事故の多さで振り替え輸送の協力が鉄道各社で始まったからなのか
乗り継ぎがスムーズになってきています。
特に、通勤時間帯は・・・

なので、朝は、乗換駅に着くと単線路線はもう片方の到着待ちで
すでに入線した状態。
帰りもほぼ5分以内の待ち時間で乗り継げます。

特に夜は、乗り換え時間が少ないので、
単線路線の階段付近の扉には人だかり、
自分で『おりる』のボタンを押して扉を開けると、
みな、小走りに階段を登り、乗り換え電車へと急ぎます。

ここで、わが体力のなさを感じます。
それなりに右足左足の繰り出し周期は早いつもりでも・・・抜かされます(T_T)
なかには、階段を一段飛ばしで駆け上がっていく人も・・・抜かされます(T_T)
昔なら私もやっていた音ですが、もう・・・抜き返せない(T_T)

くやしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする