goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

領収書

2014年07月04日 22時13分31秒 | 日記

昨日まで来ていた中国の会社の人に
その会社負担の費用の立替を清算したとき
思いました。

JRや地下鉄の切符代って、領収書がないなぁ

金額はたいしたことはありませんが、
人数が多ければ、近くでもタクシー代と同じくらいの額にはなりますが、
領収書を渡すことができません。

言いなりの金額を領収書なしでもらいました。

そういえば、中国の場合は、・・・
新幹線の切符は、乗るときと降りるときと
日本と同じように改札に器械を通しますが
日本は降りるときに言いは切符は器械に吸い込まれてしまいますが
中国の場合は、降りるときも切符が出てきます。

すなわち、領収書として使えるのです。
いいと思いませんか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする