goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ついに決裂?

2014年02月12日 21時59分48秒 | ニュース・記事

ついに・・・

日本イシンハラ党の頼朝さんが衆院予算委員会で
東京裁判に関する歴史認識に大阪の義経さんとの
違いが表面化しました。
さらに大阪都構想のこう着打開を狙い出直し市長選に
出馬する義経さんを「維新にとってもマイナスだ」と
公然と批判したそうです。

これに対し、義経さんは市役所で
「これは大阪維新の会の話。日本維新の会でどうのこうのではない」
と不快感を示したそうです。

イシンハラ党内は原発政策をめぐっても分断。
先の東京都知事選で、頼朝さんが原発推進候補を、
義経さんに近い国会議員団幹事長が脱原発候補を支援した。


頼朝さんと対立した人気者義経さん・・・
いよいよ、・・・
歴史は繰り返す・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しないと言っちゃえば

2014年02月12日 21時05分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

政府が2050年までとしていた高速道路の有料期間を15年延長し、
65年までとする関連法の改正案を閣議決定したそうです。

05年の道路公団の民営化時は、
通行料金収入を元手に道路建設にかかった債務を50年までに返済し、
その後は高速道を無料開放する計画だったが、
民営化から10年足らずで計画は修正する。

老朽化した橋やトンネルなどを造り替えたり、
補修したりする費用総額4兆450億円が必要になるとの計画で
民営化時は、こうした費用を織り込んでおらず、
新たな財源の確保が必要になったためとのこと。

高速料金の引き上げや税金の投入も選択肢だったが、
政府は景気や財政への影響が大きいと判断し、
料金徴収期間の延長によって財源を捻出することにしたそうです。


日本だけじゃないッスか・・・
いつも工事されて舗装がキレイなのは・・・
そのために車の寿命も長いんではないでしょうかネ。
あんだけ舗装すれば、お金もかかりますヨ。

民営化されたんですから、
安全とサービスをメインにして
無料化なんてしないと言っちゃえばいいんじゃないかな

楽になりますヨ(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかあの車両じゃないでしょうね

2014年02月12日 12時31分56秒 | 日記

今日、いつもの電車に乗ったのに・・・
会社のデスク到着は、9時30分。
1時間の遅刻です。

原因は、・・・通勤路線の遅延!

最寄駅から3つ目の駅に着いたら
「○○駅で車両点検しております。」のアナウンス。
そういえば、乗った3本前の電車は、
ドアが閉まってから、なかなか出発しませんでした。
「?」
と感じましたが、無事出発していきましたので
大丈夫だったんかなと思っていたら、この有様です。

車両点検だから、そんなに時間掛からないだろうと
ふたたび、居眠りモードに突入・・・
でも、起きたら、同じ駅・・・

結局70分遅れで出発・・・

・・・

そういえば、月曜日の帰宅の電車も
本来の終着駅の手前でなぜかの車両交換
そういえば、揺れが多く、乗り心地が悪い電車でした。

・・・

って、
まさかその車両が今日の・・・じゃないでしょうね

とにかく、事故が多い路線ですから、
いろんなものにぶつかっています。

よぉーく、点検してくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする