開拓者

クラッチタイムというバスケット情報サイトに
ドイツリーグで戦う一人の日本人プレーヤーの記事が掲載されています。



西村選手とは、
私が明治大学バスケットボール部のトレーニングを担当していた2002-2004年時に
一般学生としてチームに在籍していたのが始まり。

当初は身体の線も細く、まだまだ高校生といってもおかしくない程小さかった西村君が、
人一倍努力を惜しまず、トレーニングにも真剣に取り組み、
心技体においてすさまじい成長をとげて、今やドイツリーグでプレーする程になっています。

卒業後も、個人的にトレーニング指導を意欲的に受けていた彼が、
ついに一つの結果を出したことに非常に感銘を受け、
また良い刺激をもらいました。

西村選手のひたむきな努力、多くを吸収しようとする姿勢、行動力、
そして、
そこまでやるかっ?と、思うようなストイックさ笑
で、今回のチャンスを勝ち取ったはず。

さらに上を目指して、突き進んでほしいと思います。


稲垣敦選手も、以前同サイト紹介されていますし、
多少なりともトレーニング指導などで関わった選手が、結果を残していくのを見るのは非常に嬉しい。


いい刺激をもらいながら
今から徹夜でPaperを書きます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Check This Out!! 

Gatorzoneという、フロリダ大学の公式インターネットスポーツチャンネルで、Gator MBB の特集があり、コンディショニングトレーニングの様子が見れます。


BOSSのMattのインタビュー&練習前のトレーニングも!
結構凛々しく映ってます。

Dynamic Warm-upからPower & Strength, Mobilityなどのプログラムの一部です。
練習前のメニューなので、ボリュームと強度はあまり高くないプログラムでした。


同僚のChrisと私も探してみてください。


(13分~トレーニング風景)

Florida Basketball with Billy Donovan 12-12-10


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


180

アメリカに来て4ヶ月弱。

自分の何が一番成長しているのか?

それは間違いなく、


自分の体重でしょう!


今や、180lb(およそ81.7Kg)周辺を行ったりきたり。
昔、プレーヤーだった頃は73kg(160lb)だったことを考えると、成長著しい。

原因ははっきりしています。



そして、



ウェイトトレーニング後に、選手達が摂取するプロテインシェイクとプロテインバーです。
トレーニング後の栄養摂取とハイドレーション(水分摂取)で回復と成長を促す為に常時ウエイトルームのオフィスにストックされています。

ハードなトレーニング&練習後にはかなり重要な役割を果たす、エネルギー摂取。
プロテイン、ビタミン、ミネラル、水分、適度な脂肪分。
個人的には、日本とアメリカの一番といってよいほど大きな環境の違いの一つは、
このエネルギー摂取量ではないかと思っています。

自由に?取れるこのシェイク、
血糖値が下がったときに飲んでいた結果が、180lb。

一応トレーニングもしているので、筋量が上がっての180lb。

Fatではありません。

そう信じて、またバスケットを週3程度&自転車通学通勤を検討中。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Gator Warm-up

試合翌日の今日はチーム練習は無く、
Individual(個人練習)とチームリフトで早めに終了。

今日は、以前このブログで少し触れたゲーム前のWarm-upについて、
内容に関するリクエストもあったので書こうと思います。


フロリダのGame upは試合1時間強前から始まり、
まずはフォームロール,足首のWobble Board,バンドなどを使い全身の筋の柔軟性と関節可動域を出すことから始まります。

加えて、サードラインを使ったダイナミックストレッチとスキップパターンなどで、徐々に動きに繋げていきます。
このパートを自分が担当しているので、時間の進行具合、選手の状態に合わせてアレンジを加えています。

その後はレイアップからディフェンスドリル、シューティングで徐々に心拍数と筋温を上げていき、ここまででトータル15分ほど。


しかし、

ここで必ず15分程度のミーティングが入り、いったんクールダウン…


その後、30分前に選手たちの再入場で会場を盛り上げつつ、

3ラインのパッシングドリル、シューティングドリルの後、
2グループに分けて、ランジマトリックスに上半身のムーブメントをアレンジしたドリルで運動神経のアクティベーション行い、出来上がり!



国歌の後に、最後のミーティングでテンションを一気に上げて、
Tip Off!となるわけです。


ボリュームと強度としてはそこまで大きく無く、
最初は物足りない感じも個人的にはしてたんですが、
選手たちの入りもいいので、現状はこのまま行く様子。

これにneuromuscular Activationをもう少し増やすと、
どのように状態が変わるのか試してみたい!
と、密かに考えているも自分mもいますが。

全体としては、Mobilityが60%ぐらいを占めいて、
長いシーズンを怪我無く戦い抜く様に作られています。


ざっと、流れを追って書いてみましたが、
アップを作る側としては、いかに選手の集中力を持ってくるか、
また、ルーティンワークをしっかりとこなせる様に気を配りながら行っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


Florida vs Kent State

久々のHome Game.
対戦相手は、自分の母校、University of Toledoも所属苦するMAC Conferenceの上位校、Kent State.

中々のAthletismを持っていて、コーチ達の評価も結構高かった様子。

Gatorsはオフェンスの改善に取り組んでいて、
その一つにはポストフィードを増やすこと。
今回の試合で、何かしらの結果を出したい所。

前半は全体的にスローで、もたついたままで終了。

後半、Coach Donovanの檄に答えたのはSenierで4,5の二人。
少しずつ、オフェンスでのチームの中での役割を果たしてくれ始めた感があり、
明るい兆しが見えてきた。

それにしても、Alex(senior)の身体能力は半端じゃない。。。
Gator Zone

次は#5 Kansas Stateとのビッグゲーム。

いい流れのまま、臨める様にサポートに徹したいと思います!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ここ数日

とりあえず、
昨日でFall SemesterのFinalが一段落しまして、
つかの間の休息中です。

この年になって、これだけ勉強するとは…

20代前半の頃と同じように1日10~12時間+コーチング5時間(数日間)
まだまだ体力&集中力は衰えていないと前向きに実感している反面、

単にやる事が溜まっていただけという事にもなるので、 
Spring Semesterはもっと計画性を持って効率良く時間を使おうと反省中。

MBBのシーズン中のタイムスケジュールも把握でき、
朝に弱い自分ですが、朝5時起きにも慣れてきているので、
改善できる様に努めていきたいと思います。


また、渡米してからの期間にご無沙汰してしまっている方々、
また連絡をさせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします!


あと、このブログにコメントしてくれていたぬまっちさん、粂、そして茂原高校バスケットボール部様。
レスポンスしてなくてすみません。
実は数日前にコメント欄に気づきまして…

このブログでまたご要望にお答えします。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


#9 Florida vs #5 OSU

昨日は Non-conference Game のビッグゲーム。


一先ず、

ESPNには結構
タイムアウトの時に映ったらしいので、
とりあえずESPNデビューしたという事にして
自己満足を味わいつつ

(ノルウェーリーグの稲垣選手情報。しかもオンタイムで)


ゲームは前半、ホームコートの勢いそのままに
リバウンドを制し3点リードで折り返すも、
後半はOSUの固いシュートと的確なオフェンスで
結果的に20点差での敗北という結果に(汗)


前半はFloridaの良い部分が随所に出て
流れはコチラにあって良かったけれど、

後半、特に残り10分
逆にFloridaは一気に減速。


OSUには安定感のあるオフェンスと高確立の3Pointで
前半しっかりと付いてこられてしまい、
後半もFloridaのオールコートプレスに対応してきて
最後までシュートの確立は乱れず
そのまま離されてしまった。



最後の10分、
Floridaの課題が一気に浮き彫りとなったが、
まだまだチームはい若い。
いろんな意味で。


これで選手が自覚し、改善できれば更にステップアップできる。


今日の練習では既に前向きに昨日の課題を修正して、
明日の NC A&T とのGame対策もしっかりとやっている。


プレーヤーにも火がついていて、いい刺激になってるようだし。


昨日の敗北を生かすか殺すか!!


RISE UP!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


デビュー

12日金曜日
Gators MBB のシーズンが早くもスタートしました。

しかも、ボスのMattの事情で

急遽シーズン初戦のアップを自分が全てリードする事に!

チームに貢献するチャンスであるけれど
初戦はかなり緊張感も重要性も違う。



とにかく
雰囲気、流れを意識してアップに入ったら
不思議と日本でアップを作っていた感覚で無難に全うする事ができた。

まあ、それも他のスタッフの多くの気遣いがあっての事。
本当にいいチームだなと感じる事ができて
収穫の多い経験だった。



試合には勝ったが、まだまだ改善点は多そう。
つまり、このチームはまだまだ伸びる!

試合後にCoach Donovan にかけてもらった言葉に
肩の荷が下りて少しほっとしたけど
まだまだシーズンはこれから。

来週の火曜日は #5 Ohio State との試合。
いきなりのビックゲームで、どこまでできるかが楽しみ。


さて、ESPNデビューできるか??
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


Exhibition Game 1

先週木曜日、Gator MBB 初戦の Exhibition Game が行われました。

対戦相手はともかく、いかに自分達のシステムをチームとして機能させて戦うかが焦点。



本格的にチーム練習が解禁になってから、わずか2週間程度でゲームが始まりシーズンに突入。
日本の大学のバスケチームでチーム作りを見てきた感覚からすると、この練習期間の短さでどのようなチーム作りになるのかが非常に興味深い!
選手のコンディショニングを見るのにもすごくいい機会です。

19:00の試合開始に合わせ、14時~チームタクティクスの確認と試合の流れの簡単な趣味レーション。

タイムアウト時の指示の聞き方、選手の立ち位置までもシミュレーション。
とにかく、コーチ陣の指示をプレーしていないベンチプレーヤーも、必ず把握し理解して準備するように徹底しています。


その後、Pregame Meal を4時間前に選手とスタッフが一緒に取ってから、試合まで各自準備をする流れ。


試合1時間半前からがストレングススタッフの出番。
関節のMobilityやフリーシューティング、バスケットドリルを行い、アップ作り。
私自身もコートの中心に出てアップを作るのはかなり気持ちが良いい!!

アップ自体のボリュームはあまり無いけれど、いい状態でゲームに入れていたのには納得。

そういえば、三菱現監督のTonyが日本チームのアップでプライオメトリクス(ジャンプトレーニング)が多いのには驚いたと行ってたのを思い出しました。
確かに日本のアップは全体的にボリュームが多い気がしますね。



試合自体は無難に勝利!!

Freshman(1年生)の出番が多く、初戦としてはいい働きをしてくれました。

反省も生かしつつ、長いシーズンを戦い抜けるように準備が必要です。

Hard Work!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


No. 11

今月中旬からGators MBBはチーム練習が始まり、チーム作りが順調に進んでいます。

ESPNのPreseason Poll では11位にランキングされるほど前評判は高く、今シーズンは期待できます。

ESPN Ranking

Gator MBB Homepage


今週木曜にはエキシビジョンゲームが始まりますし、シーズン始まってすぐにはESPNでTop Nonconference Gameに挙げられているOhio Stateとのビックゲームがあります。
これから一気にシーズン突入。
先日、ホームゲームのパスもGETして、少しずつ実感が湧いてきます。



3月まではバスケ一色になりそう。
でも、勉強もしないといけないんですが・・・


ゲーム当日のストレングスの仕事としては、アップを作る事。
今日そのアップメニューを確認をしたんですが、やはり日本で行われているのとは少し違いがあり、実際どのような流れで、どのような選手の仕上がりになるのか楽しみ。


とにかく、今やるべき事を着実に!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »