馬小屋巡り2 2010年12月31日 | Digital Nikon D700 / 24-70 / 長崎 お告げのマリア修道会の本部 聖母マリアは、悲しい出来事の前でも、喜びの出来事の前でも、このようにしたと言われている。 「これらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らした」 今の私たちに一番必要なことかもしれない。
馬小屋巡り1 2010年12月27日 | Digital D700 / 24-70 / 長崎 カトリック植松教会 12月25日、この地に幼子イエス様は降り立ったが、 まだ、私は迎え入れないままだ。 今度のクリスマスはひどかった。 憔悴と、失望感、絶望感に苛まれ、、、 何も出来ない状態、 心が荒んで行く様子。 自分を取り戻すには、どれほどの苦労と時間が掛かるのかと、、、 心配になる。
祈りの部屋。 2010年12月21日 | Digital Nikon D700 / 50mm 1.4 / 黙想の家、Seoul, KOREA 大きなお堂より、小さな部屋に作られた祈りの場所が好きだ。 今は、いつよりも祈りが必要な時期であると思うが、 祈りを休んでしまった。
零下と平温の差。 2010年12月18日 | Digital Nikon D700 / 50mm 1.4 / 韓国ソウル Nソウルターワ 韓国は零下11度だったけれど、暖かく感じ、 日本は平温の18度だったかれど、寒く感じてしまう。 この差は一体何だろうと自問してしまう私。
電話。 2010年12月09日 | roll of film BESSA R3M /Carl Ziess Planar 50mm F2 ZM / KODAK EKTAR 100/武蔵関公園 電話で聞く相手の人の声から、 うれしさも、苦しみも、 そして、私に好意をもっているかどうかも分かるような気がする。 心に一つひとつ付着する語感に、 わたしも嬉しさを感じてしまう。 そんな電話から始まる一日もいいな~と思う。
奇麗なこころ。 2010年12月06日 | Digital BESSA R3M / Carl Ziess Planar 50mm F2 ZM / KODAK E100VS / 선유도 悪い話を聞くよりは、良い話を聞きたい。 悪い話をするよりは、良い話をしたい。 心から余計なものを洗い落し、 幼子のようになりたい。 その日を、喜びをもって迎えることが出来れば、、、 でも、現実は厳しい。
ココア。 2010年12月03日 | Digital Ricoh GRD3 / 長崎 たまには、暖かいココアが幸せな気持ちにしてくれる。 手に伝わる暖かさ、 口に広がる甘い味、 そして心に染みる幸せ、、、、、 時には、ゆっくりこの時間を歩もうと思う。 そして焦らず、待とう。