goo blog サービス終了のお知らせ 

萩原鳥太郎の日記

グランドペンションZOROのフロントマスター萩原鳥太郎の日記です。

大室山周辺 その1

2008年11月19日 09時43分00秒 | 観光情報
本日当館は休館日です。そこで今日の記事は、大室山周辺の観光スポット3ヶ所です。

実はグランドペンションZOROからも大室山はちょっとだけ見えます。写真はダイニングルームから今朝撮ったものです。

お越しになる途中で、またお帰りになる道すがら、大室山周辺で遊ばれる方は結構多いです。


大室山の航空写真と概要はこちら

*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

大室山周辺 その2

2008年11月19日 09時42分00秒 | 観光情報
「穴場」という言葉がピッタリなのがここ「さくらの里」です。

35種3000本もの桜を集めた桜の名所です。異なる種類の桜が時期をずらして咲きますので、いつ行っても何某か咲いているという印象があります。

広場ではワンちゃん連れのお客様を良く見かけます。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

大室山周辺 その3

2008年11月19日 09時41分00秒 | 観光情報
大室山登山リフトです。約6分で山頂に到着します。

山頂は標高580mほど。噴火口の稜線は約1kmの遊歩道になっていて、まさに360°の大パノラマが楽しめます。伊豆大島や天城連山、さらに条件の良い日には富士山や南アルプスまで望めます。

同リフトのホームページによれば“小型(中型)犬はダッコして乗車できます。”との事です。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

大室山周辺 その4

2008年11月19日 09時40分00秒 | 観光情報
リフトを降りて道路の反対側が「伊豆シャボテン公園」の入口。

動物好きの方にはお薦めのスポットです。冬至から翌年3月頃まではカピバラちゃんの露天風呂風景が話題を呼びます。

同園のホームページによればペット同伴上の注意として、1メートル以内のリードを付ける事、入れないエリアがあること等が記されています。ご確認のうえお出かけ下さい。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

秋冬の「伊豆マウンテンドッグラン」

2008年11月18日 14時55分00秒 | 観光情報
ワイルドなコースが人気の「伊豆マウンテンドッグラン」。その眺めの良さは眺望自慢の当館も完全脱帽物です。

ただでさえ自分が海に浮かんでいるかのような錯覚を覚えるくらいなのに、これからの季節は大気の水蒸気量が減ってきます。視界はますます澄んできます。

当館からだと歩いても行ける位の距離ですが、自動車で移動してから同園で思いっきり体を動かす方がお薦めです。写真は同園の入口付近です。

伊豆マウンテンドッグランの遠景はこちら

*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

今日の一碧湖(11月17日)

2008年11月17日 17時10分48秒 | 観光情報
ここ数日暖かい日が続いているせいか、一碧湖の紅葉はやや遅れている様子です。11日(火)とあまり変わっていませんでした。

紅葉マニアなんだけど今年はまだ見そびれてしまっている。そんな方には寧ろラッキーかも知れません。「紅葉の旅ラストチャンス」みたいな感じで、ご予定を組まれてみてはいかがでしょうか。

本日の一碧湖は天候に恵まれ、湖面には貸切ボートで楽しむ方々の姿が多数見られました。

11月1日の様子はこちら
11月4日の様子はこちら
11月11日の様子はこちら

*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

秋バラと紅葉

2008年11月08日 17時14分57秒 | 観光情報
当館の隣町・河津にある「河津バガテル公園」では秋バラが見頃を迎えています。写真は今月5・6日に撮影されたものだそうで、同園では11月いっぱいがフラワーシーズンに当たります。また10月・11月の毎週日曜日は、愛犬を連れた個人・グループのうち大人1名様が入園無料となる破格のワンちゃん連れ特典も嬉しい限りです。

そこから9km弱で到着する紅葉の名所が「河津七滝」。「七滝」と書いて「ななだる」と読みます。清流と紅葉の対比がとても素敵な観光スポットで、例年11月下旬から12月上旬にかけて見頃となります。本州一の早咲き桜と謳われる「河津桜」であまりにも有名な河津町ですが、秋の河津もなかなかお薦めです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

伊豆の紅葉

2008年11月01日 15時10分43秒 | 観光情報
秋の伊豆は春・夏に比べると観光客数はやや少なめです。なにせ南国ですから紅葉イメージが薄いのが理由だと思います。

しかし海の国であると同時に実は山の国でもある伊豆なので、「河津七滝周辺の紅葉」や「伊東市一碧(いっぺき)湖の紅葉」はなかなか見事です。ともに例年11月下旬から12月上旬に見頃を迎えます。

写真は本日11月1日の一碧湖。ほんのちょっとだけ色付き始めました。

11月1日のドッグフォレストは貸切のため休園です

2008年10月24日 08時57分08秒 | 観光情報
伊豆高原ドッグフォレストは日本最大級の犬のテーマパークで、当館にご宿泊のお客様にも人気の高い観光スポットです。

来る11月1日(土)は全園貸切によるドッグイベント開催により、臨時休園となるそうです。また当日が雨の場合には貸切イベントが中止となり、通常営業との事です。

(10月19日付けの大森支配人さん名義の郵便での通知)

河津バガテル公園ニュース(10月14日付け)

2008年10月16日 17時29分40秒 | 観光情報
河津バガテル公園ニュース(10月14日付け)

河津バガテル公園(静岡県賀茂郡河津町峰1073番地/TEL0558-34-2200)は約1,100種6,000本余りのバラが植樹された本格派のバラ園。萩原鳥太郎としてはお薦めスポットベスト3の1つです。

一昨日FAXにて「河津バガテル公園ニュース(10月14日付け)」が届きました。そのままリタイプして転載します。

------------------------------------------------------------------------

お待たせいたしました!『秋バラ見頃宣言!!』

河津バガテル公園のローズガーデンでは秋バラが見頃となりました。

秋のバラは気温の寒暖の差が激しい環境で育つため、成熟した花が開きます。

時間をかけて開花した花弁は、その花が持つ本来の美しさを放つと言われており、

バラ好きの方はこの季節を待ちわびております。


~10月のイベントご案内~

日頃の感謝・20日入園無料!
10月20日(月) 日頃の感謝を込めて、入園料を無料にさせていただきます。

日曜お楽しみプレゼント
10月19日(日) 入園券に印がついていた方に入園優待券プレゼント
10月26日(日) 入園券に印がついていた方にバガテル友の会(ローズコース~1年間入園無料、バラ苗1鉢付き)初回無料入会プレゼント

河津バガテル公園ニュース(10月7日付け)

2008年10月07日 21時06分31秒 | 観光情報
河津バガテル公園(静岡県賀茂郡河津町峰1073番地/TEL0558-34-2200)は約1,100種6,000本余りのバラが植樹された本格派のバラ園。萩原鳥太郎としてはお薦めスポットベスト3の1つです。

本日FAXにて「河津バガテル公園ニュース(10月7日付け)」が届きました。そのままリタイプして転載します。

------------------------------------------------------------------------

■いよいよ見頃が近づいております

今年は例年に比べ剪定を早くおこなったことで、園内のバラはもうほとんど見頃の状態となっております。
 
全体的には5分咲きとなっており、ほんの3日前には3分咲きとお伝えしたのに、秋バラの開花の速さには本当に驚かされます。

この開花の速さもバガテル公園秋バラの魅力ではないでしょうか。他にもつぼみがついている木も多くあり、今週末にはかなりの咲き具合が期待できます。

レストランの方も10月より再開することになりました。今までと違い、お食事をされないドリンクのお客様もお受けしており、レストランの雰囲気を好まれるお客様にご好評をいただいております。

毎週日曜日には、「日曜お楽しみプレゼント」と題し様々なプレゼント企画を行っておりますので、次の3連休、そしてこの秋のバガテル公園はいかがでしょうか。

バラ園で大胆な愛犬連れ特典

2008年09月26日 20時06分34秒 | 観光情報
河津バガテル公園(静岡県賀茂郡河津町峰1073番地/TEL0558-34-2200)は約1,100種6,000本余りのバラが植樹された本格派のバラ園。萩原鳥太郎としてはお薦めスポットベスト3の1つです。

昨日FAXにて「2008年 秋バラまつり(10月1日~11月30日」の案内が届きました。詳細は同園のホームページでご覧頂きたいと思いますが、注目すべきは下記の文言。

ワンちゃん連れ特典(10,11月の日曜日限定)
10,11月の毎週日曜日は愛犬を連れた個人、又はグループのうち御一人様の入園料を無料とさせて頂きます。

もともとワンちゃん歓迎度は伊豆でも屈指の観光スポットなのですが、さすがバガテルさん、お見事です。