萩原鳥太郎の日記

グランドペンションZOROのフロントマスター萩原鳥太郎の日記です。

アップに耐えるハンサム

2011年09月15日 19時24分09秒 | アラミスのブログ
僕はアフガン・ハウンドのアラミス。2歳の男の子です。睡蓮先輩と同じく横山さんにトリミングして貰いました。

ルックスには自信があるので早速写真撮影。アップになってもこんなにハンサムです。

最も頭の悪い犬種との悪い噂もあるのですが、最近では「いらっしゃいませ」のご挨拶で頭を下げる事も出来るようになりました(えへん!)。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。



僕こそイケメン

2011年08月20日 14時01分40秒 | アラミスのブログ
8月15日の記事でTさんとSさんがイケメン・コンビとして紹介されているのを見て、ちょっとムカッとしている僕です。

僕の方が絶対イケメンでしょ!。少なくとも紹介するならイケメン・トリオでしょ!。

職場の先輩の萩原鳥太郎さんに相談したら、「君は風格があるからイケメンと言うよりはハンサムだな」と言われました。納得したんですが上手く騙されたような気もします。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。

サマーカット

2011年06月11日 23時43分07秒 | アラミスのブログ
スーパークールビズが流行語になっていますが、僕も思い切って大胆にサマーカットして貰いました。

僕自身は涼しくて気持ち良いのですが、ご近所ではどことなく「不評」なのが残念です。

改めて自己紹介。アフガン・ハウンドのアラミス。2歳の男の子で、体重は約30kgです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。

昨日のアラミス

2011年01月30日 10時22分15秒 | アラミスのブログ
伊豆熱川のペットと泊まる温泉宿・グランドペンションZOROの看板犬を務めているアフガンハウンドのアラミスです。

マスターが河津桜なんか撮影しているので、「僕も撮ってよ」と要求してみました。

朝番の高羽さんもお客さんから「ハンサムね~」と良く言われていますが、僕は僕の方がハンサムだと思います。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。

怒りのアフガン-3

2010年10月16日 16時24分32秒 | アラミスのブログ
すっかりごきげんになった僕はいつもより長めのお散歩を満喫しました。僕の住んでいる別荘地「三菱地所リゾートパーク伊豆あたがわ」はとても広いんです。

僕の家は別荘地入り口から少なくとも700~800メートルはあります。それでもまだ序の口で全体の1/4にもなりません。奥にはさらに延々と別荘地が続きます。

たっぷりお散歩をして疲れた僕は、その後2時間ほどぐっすりとお昼寝をしました。お母さん有難う。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。


怒りのアフガン-2

2010年10月16日 16時24分00秒 | アラミスのブログ
家を出るとそこはもう気持ちの良いお散歩道です。いつものお散歩道なのですが、昨日はなんと言っても天気と陽気が最高でした。

暑からず寒からず、しかも心地良い風がそよそよと吹いています。僕の鬣も風になびいて男前がいっそう引き立っていると思うと、気分はますます爽快です。

タイトルは「怒りの」となっていますが、この写真の時点ではすっかり「ごきげんアフガン」です。(続く)


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。

怒りのアフガン-1

2010年10月16日 16時23分21秒 | アラミスのブログ
こんにちはアラミスです。「馬のアラミス」とか「駱駝のアラミス」とか好き勝手な事を言われてもいますが、本当は「アフガン・ハウンド」のアラミス。そうです「犬のアラミス」なのです。

さて昨日は本当に腹が立ちました。僕はグランドペンションZOROの看板犬なのですが、休館日なので「伊豆マウンテンドッグラン」に連れて行ってもらう約束をお父さんとしていました。ところが当日になって急にお父さんは急用が出来て出かけて行ってしまったのです。

僕は空き食器を蹴飛ばして荒れ狂いました。まさに「怒りのアフガン」ですが、そんな語呂合わせをされても少しも嬉しくありません。お母さんが「ねえアラミス!。今日はいつもより少し長めにお散歩に行こう。」と言ってくれたので少しは気持ちが治まってきました。(続く)


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。
*写真右側が切れる場合にはバーをスライドして下さい。