goo blog サービス終了のお知らせ 

萩原鳥太郎の日記

グランドペンションZOROのフロントマスター萩原鳥太郎の日記です。

河津バガテル公園ニュース(本日5月7日付け抜粋)

2009年05月07日 23時35分24秒 | 観光情報
河津バガテル公園(静岡県賀茂郡河津町峰1073番地/TEL0558-34-2200)は約1,100種6,000本余りのバラが植樹された本格派のバラ園。萩原鳥太郎としてはお薦めスポットベスト3の1つです。

本日FAXにて「河津バガテル公園ニュース(5月7日付け)」が届きました。一部抜粋して転載します。写真は5月4日の薔薇達の様子です。

------------------------------------------------------------------------

■バガテル公園バラ開花情報

園内はバラで溢れて来ました!。品種ではバガテル公園公園記念花「クィーンバガテル」がとても綺麗です。

春は一年で最もバラが輝く時期ですので、この時期にバガテル公園にいらしてみてはいかがでしょうか。


■母の日企画! カーネーションプレゼント

5月10日母の日には高校生以上の女性の方、先着500名様にカーネーション(2本)をプレゼントします。

薔薇の季節スタート

2009年04月19日 22時26分06秒 | 観光情報
河津バガテル公園の広報の方が、パンフレットを持ってきてくれました。そして嬉しいニュース。カナリーバード(写真右上)、モッコウバラなど早咲きの品種が開花を始めたそうです。

バラの無い季節でも訪問された方はそこそこ楽しんでおられるようなのですが、そこはやはり「バラ園」。これからがシーズン本番です。

レストラン(写真左下)もテラス席はワンちゃん同伴OK。同園のテラス席はかなり本格派で、長閑な時間を楽しめます。



ワンちゃん同伴旅行に最高の季節

2009年03月22日 19時55分12秒 | 観光情報
4月から6月は寒からず暑からず、ワンちゃん同伴旅行に最も適した季節となります。ゴールデンウィークを除けば、道路渋滞があまり無いのもこの時期の特長です。

4月28日からは「河津バガテル公園」が待望のフラワーシーズンとなります。風薫る5月を経て6月に入っても大川温泉竹ヶ沢公園の「ほたる鑑賞の夕べ」や下田の「あじさい祭り」と魅力的な催しが満載です。

写真は昨年5月に撮影の「伊豆マウンテンドッグラン」。山の緑と海の青の対比が最も美しいのもこの季節です。各観光スポット毎の詳報は、当ブログでも出来るだけ丹念にご報告して行こうと考えています。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。


桜の季節は続きます

2009年02月26日 07時26分42秒 | 観光情報
3月10日(火)まで開催の「河津桜まつり」は開花の進行が速くピークは過ぎました。

しかし踵を接するように「伊豆高原桜まつり(第1ステージ・伊豆高原駅前)」が3月14日(土)からスタート。第2ステージ・桜並木、第3ステージ・さくらの里へと続きます。

またグランドペンションZOROを囲む10本の桜の木の開花は風向きのせいか品種のせいかやや遅く、例年4月の第1週に見頃を迎えます(写真参照)。

*それぞれ自然現象なので開花状況をご確認の上お出かけ下さい。
*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

1日で7万人の花見客

2009年02月23日 07時42分49秒 | 観光情報
年末年始・お盆休み・ゴールデンウィークに続く第4のトップシーズンに成長した「河津桜まつり」。

21日(土)の来訪者数が町中心部だけで約7万人に上ったと、今朝23日(月)の伊豆新聞は1面で伝えています。伊豆急河津駅も1日で11,537人が降車したとの事。

おかげ様で当館も昨日22日(日)は土曜日でもないのに満館御礼でした。今日は8組18名様とやや落ち着いた感じになります。

今年は開花の進行が速く、山間部を除けば今週末がラストチャンスかなと個人的には思っています。

2月なのに桜満開

2009年02月21日 23時20分14秒 | 観光情報
本州一の早咲き桜と謳われる「河津桜」。去年は120万人の人出で賑わいましたが、今年は更に多くのお客様がお越しのようです。

今年は開花の進行が速く一部の会場では既にピークを過ぎていますが、現在多くの会場で満開となっています。沿岸部から山間部へ徐々にピークが移動していくため、長期間にわたって楽しめるのが強みです。

2月にお花見と言うのもやや不思議な感じはしますが、桜の花の下を愛犬と散策するのは心地良いものです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

雨上がりの伊豆マウンテンドッグラン

2009年02月01日 07時54分16秒 | 観光情報
昨夜の雨も上がり、今日は朝から良い天気です。「伊豆マウンテンドッグラン」に確認の電話をしました。

「全然問題無し。と言うか、雨上がりが最高なんだよ。」と言う声が返って来ました。

写真は今朝7時半、グランドペンションZOROの立地する別荘地「三菱地所リゾートパーク伊豆あたがわ」のR12から撮影した伊豆マウンテンドッグランです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

河津桜が咲き始めました

2009年01月30日 18時52分33秒 | 観光情報
本州一の早咲き桜と謳われる河津桜。一部の会場では早くも開花スタートです。

萩原鳥太郎は開花情報のチェックに「河津桜まつり情報局」というサイトを利用しています(写真参照)。各会場毎の状況が写真付きで紹介されているのでとても便利です。

今年は2月7日(土)から始まる「河津桜まつり」ですが、2月7日の時点で2~3分咲きになる会場もありそうです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。


(ご参考)会期中の週末、グランドペンションZOROの空室状況は下記の通りです。また、週末以外はまだ空室が結構あります。

2月 7日(土) 和洋室:満室 和室:空室多数
2月14日(土) 和洋室:満室 和室:空室1室
2月21日(土) 和洋室:満室 和室:空室1室
2月28日(土) 和洋室:満室 和室:空室多数
3月 7日(土) 和洋室:満室 和室:空室2室

下田の水仙まつり

2009年01月13日 15時30分35秒 | 観光情報
年末年始から成人の日3連休までの繁忙期を終え、河津桜まつり(2/7~3/10)までの期間、当地は静かな日々を迎えます。

河津桜まつりは今年も大勢のお客様で賑わいそうで、当館も2月21日(土)がご予約で早くも塞がりました。それに比べると1月中は週末でもかなりの空室があります。

宿も道路も空いているこの時期はある意味「狙い目」でもあります。このシーズンのお薦めは下田・爪木崎の「水仙まつり」。1月31日(土)までの開催です。詳細と開花情報の入手は下田市観光協会のホームページが便利です。

「自然の海岸に咲いているものなので、ワンちゃん同伴でも楽しめますよ(下田市観光協会・鈴木女史談)」というのが嬉しい限りです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

河津桜まつり

2009年01月02日 20時58分56秒 | 観光情報
本州一の早咲き桜と謳われ毎年100万人以上の観光客で賑わう「河津桜まつり」。2009年の「河津桜まつり」は2月7日(土)から3月10日(火)の開催です。

河津桜まつりの情報を得るには下記の2サイトがお薦めです。
河津桜まつり情報局
河津町観光協会

伊豆の春を代表するイベントですが年末年始や海水浴シーズンほどの渋滞は無く、萩原鳥太郎一押しの観光行事です。2月から「愛犬と花見」と洒落込んでみるのも一興です。


*写真は昨年の河津桜。サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

ぐらんぱるぽーとのミニドッグラン

2008年12月18日 07時00分26秒 | 観光情報
爆発的なブームの後には凋落を囁かれた「伊豆高原」エリアですが、最近はブーム再燃の様子。人気の秘密はペット同伴歓迎宿の増加で、新規オープンも続いています。

エリア全体としてもペット同伴のお客様の利便性向上に努めている様子が窺えます。当館のある熱川エリアも見習いたいところです。

写真は「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」に併設されたミニドッグラン。大きいワンちゃんと小さいワンちゃん用に分かれています。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

河津バガテル公園ニュース(一昨日11月30日付け)

2008年12月02日 19時21分55秒 | 観光情報
河津バガテル公園(静岡県賀茂郡河津町峰1073番地/TEL0558-34-2200)は約1,100種6,000本余りのバラが植樹された本格派のバラ園。萩原鳥太郎としてはお薦めスポットベスト3の1つです。

一昨日FAXにて「河津バガテル公園ニュース(11月30日付け)」が届きました。そのままリタイプして転載します。12月からはオフシーズンと言う事で入園料が半額の500円になります。例年12月上旬にはバラもそこそこ残っていて、結構お得だったりします。

------------------------------------------------------------------------

2008年度冬の営業のご案内

向寒の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたびバガテル公園では12月からも引き続きレストランの営業を行っていきます。これもひとえに皆様のご支援の賜と、深く感謝いたしております。それに伴いランチコースのセット券も行いますので、今後とも一層のご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

バガテル公園冬季の企画

・通常入園 500円
12月1日より入園料が半額の500円になります。

・入園とランチのセット 1,980円
入園(500円)とランチコース(1,780円)がセットで2,280円→1,980円になります。食事をするならこちらがオススメです。

・ドリンクセット 800円
入園とレストラン及びカフェでのお好きな飲み物1品がセットの券です。

・12月20日は記念感謝祭!!
入園は無料!
入園者全員が参加できる抽選会には1等商品に液晶テレビ!
地場産野菜の即売会やお子様向けゲーム大会などの露天が出店します


バラの方はこれから少し寂しくなりますが色々な企画を考えていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

今日の一碧湖(11月30日)

2008年11月30日 18時08分46秒 | 観光情報
今日の伊豆は朝から雲ひとつ無い快晴。気温も16.4度(午後2時・網代)と絶好の行楽日和。休日と好天が重なり、一碧湖も大勢の人出で賑わっていました。

紅葉もちょっと進んだようですが、相変わらず私の写真の腕がその印象を再現する力量に欠けているようです。

11月1日の様子はこちら
11月4日の様子はこちら
11月11日の様子はこちら
11月17日の様子はこちら
11月28日の様子はこちら


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

今日の一碧湖(11月28日)

2008年11月28日 14時20分28秒 | 観光情報
紅葉の遅れが心配されていた一碧湖ですが、かなり色付いてきました。

私の写真の腕ではその鮮やかさが表現できないのがもどかしく感じられます。

平日にも関わらず大勢の観光客が訪れ、愛犬連れの方々の姿も目立ちました。

11月1日の様子はこちら
11月4日の様子はこちら
11月11日の様子はこちら
11月17日の様子はこちら

*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。

池田20世紀美術館

2008年11月20日 15時00分55秒 | 観光情報
伊東市十足にある「池田20世紀美術館」。

一碧湖けやき通りに面した伝統と格式のある本格派の美術館で、周囲の環境も高級感に溢れています。

ワンちゃん同伴での美術鑑賞は出来ませんが、小型のワンちゃんならフロントで預かってもらえるようです。


*サムネイル画像をクリックすると大きく表示されます。