Nナロー6.5mmの話題です。
遅ればせながらロクハン6.5mmZゲージ用レールを買ってきました。曲線レールはR95です。量販店に置いてあるので、わざわざ輸入しなくて済むのは楽です(笑)。
レールは頭が少し太くてメルクリンのレールに近い印象ですけど、ナロー用に使うには好都合かもしれません。レイアウトに組み込むとしたら全体を茶色に塗ってレールヘッドを磨きだすでしょうから、その時にどのような見え方をするかだろうと思います。
細かいインプレッションは既に多くの方がブログなどへアップしているので省略しまして、早速Nナローの車両を走らせて遊んで見ました。
下の写真は三重交通デ51+頸城鉄道ハ6+軽便ボギー客車です。R95ですと2軸車だけでなくボギー客車も問題無く走ってくれました。ちなみに実物の初期の三重交通デ51は写真のようなオープンデッキのボギー客車を牽いていたようです。もっとも当時はパンタグラフではなくポール式でしたが・・・。
その下に置いた車両はメルクリン利用のポーターCタンクと貨車です。このメルクリンの動力車は動輪の左右の遊びを大きくとってあるので、R95でも曲がることができました。
続いて下の写真は、デ51+天賞堂Zゲージ無蓋貨車+新発売の軽便有蓋貨車です。天賞堂の貨車のカプラーはあまり首を振らないのですが、なんとかカーブを通過してくれました。軽い車体なので推進運転では脱線してしまうことがあります。マイクロトレインのカプラーを備えた車両なら問題なく走ってくれます。
その他、旧プラスアップ動力のボギー式軽便気動車も走らせてみましたが、元々R145を前提に作ってあるようで、R95では脱線気味でした。強引に走らせていたらユニバーサルジョイントがはずれてしまい面倒なことに・・・。コレは走らせるのはやめておいた方が無難ですね。
遅ればせながらロクハン6.5mmZゲージ用レールを買ってきました。曲線レールはR95です。量販店に置いてあるので、わざわざ輸入しなくて済むのは楽です(笑)。
レールは頭が少し太くてメルクリンのレールに近い印象ですけど、ナロー用に使うには好都合かもしれません。レイアウトに組み込むとしたら全体を茶色に塗ってレールヘッドを磨きだすでしょうから、その時にどのような見え方をするかだろうと思います。
細かいインプレッションは既に多くの方がブログなどへアップしているので省略しまして、早速Nナローの車両を走らせて遊んで見ました。
下の写真は三重交通デ51+頸城鉄道ハ6+軽便ボギー客車です。R95ですと2軸車だけでなくボギー客車も問題無く走ってくれました。ちなみに実物の初期の三重交通デ51は写真のようなオープンデッキのボギー客車を牽いていたようです。もっとも当時はパンタグラフではなくポール式でしたが・・・。
その下に置いた車両はメルクリン利用のポーターCタンクと貨車です。このメルクリンの動力車は動輪の左右の遊びを大きくとってあるので、R95でも曲がることができました。
続いて下の写真は、デ51+天賞堂Zゲージ無蓋貨車+新発売の軽便有蓋貨車です。天賞堂の貨車のカプラーはあまり首を振らないのですが、なんとかカーブを通過してくれました。軽い車体なので推進運転では脱線してしまうことがあります。マイクロトレインのカプラーを備えた車両なら問題なく走ってくれます。
その他、旧プラスアップ動力のボギー式軽便気動車も走らせてみましたが、元々R145を前提に作ってあるようで、R95では脱線気味でした。強引に走らせていたらユニバーサルジョイントがはずれてしまい面倒なことに・・・。コレは走らせるのはやめておいた方が無難ですね。
R95が丁度良いサイズだと思いますが、R70も出るようです。R70はMicrotrainsのカプラーでもNナローでの牽引運転は苦しいのではないかと思います。
ロクハンサイトを見るとR70mmも予定されてますね!
ロクハンさんの暴走?は嬉しい限りです。
ちなみに、マイクロトレインカプラーで2軸車でしたら
R55mmまで曲がれました。ただNナローでは、せっかくの
小ささを活かして緩やかなカーブを楽しむのも良いかも
しれませんね。
http://blog.goo.ne.jp/nnarrow/e/1cc3f45c5ebe2365042bbc1238658dc8
車種は頸城鉄道ホジ3気動車です。
これでますますNナローが盛んになりますね。
トーマモデルワークスさんが先鞭をつけたようなものです。
風の噂では耳にしていましたが、いよいよなんですね。
しかもホジ3ですか!
これで車両もレールもストラクチャーも揃いますね。
トーマMWも車両のバリエーションを増やすようにがんばります!
同社の独自動力機構はそれほど低速性能が良いとはいえません。
トーマさんはシンプルな1軸動力ながら、マニア気質故、安定した低速走行ができます。
ワールド工芸さんも昨年頃からフリクションロス重視の
新機軸の動力を始められていますので、Nナローもあっと
驚く良いものが出てくるのかも?と期待しています。