Work Shop News

トーマモデルワークスからのお知らせ・・・各種キット・塗装済完成品販売中! 詳しくは⇒こちらから

Nナロー6.5mm 客貨車のト・ワ・ハ

2012-05-25 | Nn6.5mm その他
Nナロー6.5mmの話題です。客貨車の新製品とリニューアル品の試作ができてきました。以下の3点です。

・軽便無蓋貨車ト 新製品
・軽便有蓋貨車ワ リニューアル
・軽便客車 頚城鉄道ハ6 リニューアル


(左から、無蓋貨車ト、有蓋貨車ワ、頚城鉄道ハ6です。ハ6客車の窓枠は未だ取り付けていません。)

無蓋車トは新規設計の新発売品です。
有蓋車ワはリニューアル品です。扉を位置決めしやすいように、ホゾを追加しています。
客車ハ6もリニューアル品です。一部の合いを修正しましたので、より組み易くなっています。
いずれも床下のブレーキテコを追加しました。目線を落としたときのシルエットも楽しめます。

発売は6月~7月1日(JNMA)の予定で現在進行中です。詳細が決まりましたら、こちらへアップしていきます。
お楽しみに!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←お帰りはこちらへどうぞ
鉄道模型ブログリンク集「にほんブログ村」


Nナロー井笠ポーターできました / New Nn3 Porter 0-4-0

2011-12-21 | Nn6.5mm その他
Nナロー6.5mmの新製品2種、『井笠鉄道5号機』と『ポーター0-4-0サイドタンク』ができました。
相変わらず小さい親指モデルながら、実物の形態を崩すことなくポーターらしい機関車に仕上がったと思いますがいかがでしょうか。細身のコッペルと比べると幅も広くずんぐりしていて、いかにもアメリカンらしい雰囲気です。


(左:ポーター0-4-0サイドタンク,右:井笠鉄道5号機)
(Left ; Porter 0-4-0 Sidetank, Right ; Igasa Railway No.5)

パーツ点数が増えたためにこれまでより若干価格があがりますが、細かい所に改良も加えてNナローなりに作りやすくて走りも良いモデルになったかと思います。12月23日(2011年)の『さいたま鉄道模型フェスタWinter』で新発売します。


Nナロー井笠ポーター / New Toma's Nn3 Porter

2011-12-02 | Nn6.5mm その他
Nナロー蒸気機関車の第2弾、「井笠鉄道5号機」を生産中です。
木曽のBポーターをひと回り大きくしたような形態のアメリカのポーター製0-4-0サイドタンク機です。有名な井笠鉄道の機関車なのにあまり知られていないのか他のスケールを含めて製品化は初めてかと思います。下の写真は岡山の井笠鉄道記念館に展示されているもので、これを見るといかにもポーターらしい機関車なのが分かります。

「井笠鉄道5号機(井笠鉄道記念館の展示写真)」


製品はアメリカ向けも考えまして、以下の3種類のバリエーションを予定しています。
-#0341 井笠鉄道5号機
-#0342 ポーター0-4-0サイドタンク
-#0343 木曽Bポーター
#0341は前述の通り井笠鉄道の5号機です。コッペル1-3号機と同様に長距離運行に備えてかサイドタンクが延長されています。キャブは横から乗り降りするタイプです。
#0342の「ポーター0-4-0サイドタンク」はメーカーカタログに載っているような原型仕様です。サイドタンクが煙室までの長さで、キャブ後面が出入り口になっています。
#0343の「木曽Bポーター」の実物はひと回り小さいタイプなのですが、Nナロー模型としての雰囲気は十分出ると思います。バルーン形煙突とコールバンカーが特徴です。

(3種類を製品化予定です。)


生産中ですのでまだパーツは揃っていませんが、メタルパーツの一部ができあがっていますのでご覧ください。指に乗っている何やら小さなパーツは煙室前面です。指が異常に大きいのではなく、実物が小さいのでこのような小ささになります・・・。小さいながらもアメリカンの特徴であるクリートやリベットなどもちゃんと表現してあります。

(小さいながらもディティールたっぷりです。)


製品は#0341「井笠鉄道5号機」と#0342「ポーター0-4-0サイドタンク」のふたつを先行して、年内(2011年)発売を目指して進行中です。ぜひぜひご期待ください!

Nナロー下津井と井笠コッペル

2011-11-22 | Nn6.5mm その他
鉄コレで下津井電鉄が出たのはびっくりしました。Nナローファンの方には朗報ですね。もっぱら「小さい!」という評判ですけども、Nナローを見慣れた方には「そうだろうね」という印象でしょうか。慣れというのは恐ろしいもので、小さい模型も徐々に大きく見えてきて小ささを感じなくなってきます。


「下津井電鉄車両と並ぶ井笠鉄道1-3号機」

それはさておき、Nナロー下津井と井笠コッペルを並べて写真を撮ってみました。あまり有名ではありませんが下津井電鉄の前身の下津井軽便鉄道の1号機は、井笠コッペル1号機と似たような大きさのクラウス製サイドタンク機でした(厳密にはサイドタンクは炭庫なので水槽はボトムタンクでした)。目を細めれば下津井1号機に見えるかな~と思いましたが、クラウスをイメージするにはコッペルは格好良すぎますね。
いずれちょっと不恰好だけど愛想のあるようなクラウス機も企画できればと考えています。

ところで品切だったNナロー「井笠鉄道1-3号機」の再生産ができました。下津井車両で電鉄開業の方も往年の保存機ということで?、お仲間に加えてあげてください。ご注文をお待ちしています。

トーマモデルワークス
http://www.tomamw.com


Nナロー6.5mm 「井笠鉄道1-3号機タイプ」の動画

2011-11-02 | Nn6.5mm その他
動画をアップしました。
Nナローの井笠コッペルが貨車と客車の計4両を牽いて快調に走っている姿をご覧いただけます。実は2週間前にYoutubeへアップしていたのですけども、こちらへのリンクが遅くなりました。

Nナロー6.5mm 井笠鉄道1-3号機タイプ / Nn3 O&K Sidetank Locomotive


実はかれこれ5年以上前に海外で見たNナロー(Nn3)に影響を受けまして、日本的なNナロー蒸気の牽く混合列車を思い描いていました。ここでやっと実現できたということで、感慨深いというか、安堵というか、そんな気持ちです。

下の写真はアメリカで見たNナローレイアウトのひとつです。列車はしずしずと走っており、ぐるっと一周するのにかなりの時間がかかります。モノは小さいですけども何か凄さのようなものを感じまして、写真の少年と一緒に(笑)ずっと見ていました。車両の周りに情景があるのではなく、風景があってその中を車両が走っているような感覚があり、それが何か新しいものを見たような気分にさせられたのかもしれません。
Nn3ゲージャーは小ささにチャレンジしている訳ではなくて、そんなところに目的を持っているのだと思います。



ところでずいぶんと更新をサボってしまいました。現在、大から小までいろいろと仕込み中でして、小ポーター、大コッペル、トやトロッコなど、今月から順次アップして紹介していく予定です。

Nナロー井笠コッペル組立見本 / O&K 0-4-0 Sidetank Locomotive in Nn3!

2011-09-24 | Nn6.5mm その他
Nナロー6.5mm「井笠鉄道1-3号機/コッペルB型サイドタンク機」の続きです。
パーツが揃ったので組み立てました。



プロポーションにはちょっと拘ったので、良い雰囲気が出たように思いますがいかがでしょうか?Nナロー6.5mmは指先くらいの小ささの上にガニマタですから、単純にスケールダウンするわけにもいかず、設計というかデザインにも気を使います・・・。



全体の構成はこれまでのHOナローコッペルなどと同じで、モジュール0.2ギアを使った全軸駆動です。ただ今回は新開発の集電方式を組み込みました。バネを効かせた方式で、外からは見えずに集電状態もさらに良くなっています。
心配だった牽引力ですが、ボイラーとサイドタンクをホワイトメタルのムクにしたおかげか、2軸車3両とボギー車1両を牽いて快調に走ってくれました。近々ビデオも載せるつもりです。

Our next run in Nn3 is O&K(Koppel) 0-4-0 Sidetank Locomotive kit shown above, available at the beginning of Oct 2011. Please check out our website, Toma Model Works

Nナロー井笠コッペルのパーツ

2011-09-23 | Nn6.5mm その他
メタルパーツができました。生産中の「Nナロー6.5mm井笠鉄道1-3号機/コッペルB型サイドタンク機」のパーツです。
中央がボイラー関係、奥が左右一体のサイドタンク、散らばっているのがシリンダーブロック、煙室前面、ヘッドライト、安全弁です。シリンダー蓋のボルトなど細かいディテールもできるだけ付けてあります。



こんな小さいものを組み立てるのは大変ですから、パーツはなるべく一体化しました。砂撒管もボイラーと一体で表現してあります。ですのであまり時間も掛からずにチョイチョイと組み立てできると思います。

NナローコッペルとHOナロー6.5mmコッペルの途中経過

2011-07-30 | Nn6.5mm その他
形が見えてきたので写真を撮ってみました。
左がHOナロー6.5mmのコッペルB型ボトムタンク機、右がNナロー6.5mmのコッペルB型サイドタンク機です。Nナローの方のメタルパーツがまだできていないので、こちらは後姿だけお見せします。



今回は集電方式を抜本から見直しまして、バネを使って車輪へ圧着する方式の集電ブラシを装備しました。ほとんど調整要らずで組み立ても簡単かなと思います。明らかに集電が安定して走るようになりました。
またキャブの構成も変えまして、板を貼り合わせるタイプにしました。

これまでも小さいロコを作ってきたので小ささには慣れているつもりですけど、特にNナローコッペルは新鮮味を感じる小ささです・・・。

Nナローのコッペルを!

2011-07-06 | Nn6.5mm その他
Nナロー6.5mmのコッペルの製作を始めました。井笠鉄道1-3号機タイプのB型サイドタンク機です。



完全スケールモデルではなく少しデフォルメが入りますけど雰囲気は出ているでしょうか。図は設計途中のものですので最終形ではありません。
何しろ小さい機関車になりますので試作機ができあがるまでおおっぴらなことは言えませんけども、良い走りのための新機構も盛り込んで、できるだけ簡単に組めてちゃんと走るロコを目指して仕上げたいと思っています。

Nナロー6.5mmの「三重交通サ150パーツ素材セット」

2011-06-29 | Nn6.5mm その他
(2011/6/29)
補足です。エッチング板は製作から若干時間が経っているため少し茶色くなっているものがあります。材質は洋白です。またパーツセットですので組立説明書はありません!ご了承ください。エッチング板だけ、屋根板だけのパーツも販売予定です。


(2011/6/24)
7月3日に東京の浜松町で開催される「JNMA」ではNナロー6.5mmの「三重交通サ150パーツ素材セット」を販売予定です。
なんだそれ?ということですが、だいぶ前に製作して基本的なパーツまで揃ったものの、屋根をホワイトメタルにしたために重くなりすぎまして、デ51単機では牽引に難があるために販売を見合わせていたモノです。もっとも機関車を重連にするかユウレイを仕立てれば走らせることはできますし、また、何かの素材として活用いただければと思いまして、パーツセットとして販売します。



セットの中身は、車体・床板(エッチング)、台車(エッチング)、ベンチレータ一体型屋根(ホワイトメタル)、車輪(金属製)のみです。サ150を作るためには、テールライトと床下機器を別途準備する必要があります。また、台車を床板へ止めるためのボルスターもありませんのでパイプやワッシャなどを使って工夫していただく必要があります。カプラーはZゲージ用マイクロトレインカプラー905が適合します。これも別途購入してください。

写真は別途購入パーツをプラスして完成させた見本です(中央の赤い客車。カプラーはまだ取り付けていません。)。スゴ腕ベテランモデラーのMさんに組み立てていただきました。ありがとうございました。テールライトは銀河モデルさんのパーツ、ブレーキシリンダーとエアタンクの床下機器は何かお聞きするのを忘れましたが鉄コレあたりのパーツも使えそうな気がします。

なお以下の記事で企画当時のビデオを見れます。ご覧になっていない方はどうぞ。

「Nナロー三重交通デ51のビデオ / Nn3 GE Locomotive Video」
http://blog.goo.ne.jp/nnarrow/e/80d896b683afa9d6486d084b0da09c7d