goo blog サービス終了のお知らせ 

にじの木通信

小さな家族の日々のこと。
安心安全栽培の菜園も、カメの歩みで一歩ずつ。

ただただ自分ワークに一所懸命

2016-08-22 02:36:41 | 幸せのパンダヽ(^o^)丿
たくさんのことはできないってきづくと楽✨


以前うちに来てくださった方達が、

台所でのわたしのスピードに驚かれ、

まるで普通の人の3倍の早さだけれど、

その1/3は行動の修正に使っているという意味のことを、

言われたことがあった。


結局は効率が悪い、ということでした(^_^;)


家でバッタン バタバタしなければ、

間に合わない、思っていたし、また

自分のすることはよく間違っている、という観念から、

人より動くべきで、そして、訂正しないと、

とも思っていたのでした。


しかし、わたしから‘見える世界’で与えられる仕事が

完璧な恵みである、と思うと本当に、

焦ることがなくなっていくのです。


誤ったとしても、しっかり反省して謝ると、

それは罪ではなくなり、行動あっての絆となっている。。。


「絆」という字は、糸と半~

半分相手に合わせる、全部ではい。

そして半分は、反省で、「ごめんなさい」

半分は、感謝で、「ありがとう」でもあるのかもしれない。


だから家族や仕事やそのパートナーの

‘‘全てを自分が’’と、カバーしようとしたときには

それは「我」となり、分かち合うことでできるはずの

見えない思い出、絆、エピソードが、起こらなくなってしまう?


課題の越え方もなんですが、人よりできるとかできないは、

関係なくて、このようなこと、も

あるのかな、と思ったりしています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。