西の畑で小麦の出穂が広がり始めました。
去年の小麦の種蒔きは遅く背が低いので、無事出穂できるかなあ?と思っていましたが、タイミング合わせてくれる自然の力に驚かされました。
また茎の部分の下の方が痩せてきているので、二度に分けて土寄せをしています。
土寄せをしていないままの畝もあり、それぞれに違いを見ていきたいと思います。
このあと次々に出穂と開花も見られ、だんだん立派になってきています。
去年の小麦の種蒔きは遅く背が低いので、無事出穂できるかなあ?と思っていましたが、タイミング合わせてくれる自然の力に驚かされました。
また茎の部分の下の方が痩せてきているので、二度に分けて土寄せをしています。
土寄せをしていないままの畝もあり、それぞれに違いを見ていきたいと思います。
このあと次々に出穂と開花も見られ、だんだん立派になってきています。
製粉させていただいた、一昨年の小麦。
あらびき気味で、そのままちょっと食べてみると小麦の香りが広がり、美味しいなと思えました
その日は子供の友達が来ていたので、早速うちにあったもので、短時間でできるスコーン風に。
フェアレード ミルクドチョコレート&アーモンド入りと
有機クランベリー入り
焼き立てを子供たちに食べてもらえたり、
こんな私も見守ってくれているお友達にも食べてもらえてうれしかったです
そしてたまたま家にいた主人には、一番に試食してもらえました
一昨年、一緒に小麦の脱穀や、一粒一粒の選別をしてくれたりしたので、感慨深かったのでした。
苦労?手間?は、こういう喜びの日のためにあるのでしょうか。

ワイルドな出来栄えです(笑)
あらびき気味で、そのままちょっと食べてみると小麦の香りが広がり、美味しいなと思えました

その日は子供の友達が来ていたので、早速うちにあったもので、短時間でできるスコーン風に。
フェアレード ミルクドチョコレート&アーモンド入りと
有機クランベリー入り
焼き立てを子供たちに食べてもらえたり、
こんな私も見守ってくれているお友達にも食べてもらえてうれしかったです

そしてたまたま家にいた主人には、一番に試食してもらえました

一昨年、一緒に小麦の脱穀や、一粒一粒の選別をしてくれたりしたので、感慨深かったのでした。
苦労?手間?は、こういう喜びの日のためにあるのでしょうか。

ワイルドな出来栄えです(笑)

昨年と一昨年に収穫できた小麦、うちでは種にするのでいっぱいいっぱいでしたが…
本日、Kさんにお世話になってお借りした製粉機です

小雨の降る中、Aちゃんと運んできていただいてた、きれいでかわいいい製粉機は
コンパクトで使いやすい仕様で、とっておいていた小麦の実は無事、みるみる粉になっていき・・・
片手でもまわせる取っ手なので

2人の娘たちが競って、私がお昼の準備をしている間にひと瓶分を製粉してくれていました

Kさんのご実家、M家とも、ご先祖さまからの繋がりのある地元のご縁です。
なんだかお空の上で、両家のご先祖が見ておられて相談されこうなったかのような…。
そんな、まるで上からのお引き合わせのような感じさえして、年月かけてしまったけれどその甲斐のある日となりました。おじいちゃん、おばあちゃんにも未だ心配をかけていることでしょう。感謝です。
そして製粉についても、たくさんの方にご相談してたりお話し伺い、お心をいただいてきました。
おかげ様です


周りの人に助けられ、支えられ、一歩ずつでも進んでいきたいなと思います。
畑と田んぼ後の畑に、不興起で小麦を育てています。
田んぼのほうが育ちがいいです。
水やりはしていなくて、乳酸菌液は撒きました。
麦を踏むのは今月始めで今年2度目でしたが楽しかった

畑のほうはちょっと水やりをしていて、他に自家製菌床も少し投入しています。
田んぼのほうが育ちがいいです。
水やりはしていなくて、乳酸菌液は撒きました。
麦を踏むのは今月始めで今年2度目でしたが楽しかった


畑のほうはちょっと水やりをしていて、他に自家製菌床も少し投入しています。