goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

みやちゃんといっしょ

2015-05-09 18:57:47 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


さて、GW中 2.3日行方不明だったみやちゃん電話するも不出 アパートに行くも車がありません 真剣に「どっか いっちゃった???」 と思っていた庭翔でしたが、6日の夜には所在が判明 GW明けには一緒に仕事に行く事が出来ました。


とても謎の多い いや多すぎるうちのみやちゃんびっくりしますよぉ


毎日の仕事終わりは必ず車で出かけ 夜な夜な帰ってくるようです、ひょっとして お ん な などとは100%思いませんがとても不思議です、本人に聞くと「車でドライブ あちこちブラブラ」だそうです。 隠しカメラでも仕掛ければきっと面白い絵が撮れるに違いありません


ここまで書くとみやちゃん 要注意人物と思われるかも・・・・ですが 決して悪事は 出来ない人間なのです 真面目で一生懸命仕事するのですが何処か抜けてるんでしょうか? 


そんな愛すべきみやちゃんなのです   お兄ちゃんおまわりさんですと・・・・ シィ~~~


独身で身軽な自由人そんなみやちゃんを連れてGW明けはちょっと遠い都留市の現場へ


         


山間の町 現場近くには桂川 とても自然豊な現場です


こんな所に温泉宿あったらいいなと 勝手に妄想な庭翔です。あ~風呂はいりて


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ

お疲れ様です。。。

2015-05-07 21:06:27 | すきなもの

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。

さて、今日からお仕事でっすね とても気の重い一日だった事でしょう お察しいたします。

そんな夜は気分を落ち着けてまったりとお茶でも飲みましょう

庭翔の好きなカーペンターズをどうぞ

 

明日行けばお休みじゃん

 


山梨県 ブログランキングへ


須玉 スプーンガーデン

2015-05-06 19:11:20 | あのお店
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
再びのご登場 GW最終便で北杜市に行って来ました。


日本で1番日照時間が多い場所 北杜市明野



花なんかを見ておやつを食しに
須玉にあるスプーン ガーデン


国道141号線を清里方面へ須玉の農産物販売所 おいしい市場を通り過ぎ約100m走って左手にあります。
時間は3時過ぎでしたが、満席状態どうやら人気店
お昼も兼ねてのお茶だったので
サラダ&ピザ

マルゲリータ

紅茶も沢山種類があります

期間限定のマンゴーのホットケーキ

庭翔はとても食べられそうもないので
得意の一口攻撃 大満足だったようです
明日からまた頑張ります


造園業・植木屋ランキングへ

まるちゃん賞

2015-05-06 13:34:02 | 日記


造園業・植木屋 ブログランキングへ

こんにちは 植木屋の庭翔です。

今日でGWも終了 明日からまたお仕事ですね 今日一日リフレッシュして明日に臨みましょう

        

先日買った宝くじ  久し振りのヒット  一万円ゲットまるちゃん賞

これを元手に・・・・・・  当たったらこれしてあれして  デヘヘッ

それでは、当たりくじ買いに行ってきま~す

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


富士山 半周

2015-05-04 18:12:42 | お出かけ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
GW 皆さんいかがお過ごしでしょうか❓何処に行っても混雑していますね
まー仕方がありませんねゆっくり行きましょう
庭翔は3日に芝桜を見に行って来ました、富士芝桜まつり


甲府~精進湖線で本栖湖へ




五分咲きでしたが綺麗でした、富士山も見えます


こちらスポットで超混み

こんなんも・・・


気持ちのいいお天気
10日頃が満開だそうです

そのまま富士宮市へ
お目当ては そう 富士宮やきそば

その前に身を清めに

浅間大社にいきました。
とっても綺麗な大社です、中には富士山からの湧き水があります
透き通る水、誰かの心の如くですもちろん庭翔がね
しー



藤の花が咲いていました
国の天然記念物だそうです


流鏑馬まつりが明日から始まります

ここからの富士山
さてこの富士山、山梨県民と静岡県民とでは捉え方が大きく違う様です、2つの県にまたがる富士山山梨県の物と言う人もいますし・・静岡から見た方が表だと言う人も・・
色々ですね
まーどっちでもいいじゃーん
前にTVで静岡出身の勝俣が言っていましたが、「山梨県民は富士山は山梨の物と言いますが静岡県民は富士山は皆んなの物と言います」
流石ですカッちゃん

んで焼きそばでーす。



塩とソースのハーフ&ハーフ
もちもちの麺で塩がお気に入り

こちら静岡おでん


食べ過ぎました
なので富士市の海岸まで下りお散歩





ここからも


帰りの朝霧高原ではこんな富士山


富士山を半周まわりのドライブでした
楽しかったです、おしまい
また来てね~


造園業・植木屋ランキングへ


五月の言葉

2015-05-02 07:44:10 | いいたい事
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
5月です

今月のカレンダーにはこんな言葉が・・・
月の初めに捲るこのカレンダー ドキッとする時があります。
庭翔の三羽のヒヨコ達も大人になりそれぞれに苦労しながら社会に出てやっています、親として十分な事はしてやれませんでした
忙しくあまり構ってあげられない時期もありました 多分気苦労も多かったでしょう、嫌な思いも沢山あったと思います
でも
人を傷つけたり迷惑をかてしまう様なそんな怠け者にはならなかった事は本当に良かったと思います、庭翔の場合 親心というより精一杯なのでしたが・・
自分が肯定された様で少し楽な気持ちになった朝でした。

それでは行って来ます


山梨県ランキングへ