西美濃わが街

岐阜県の揖斐川より西の「西美濃」地方に伝わる歴史と文化を紹介していきます。タウン情報・企業情報もあります。

更新とまってすいません

2005-09-29 20:54:47 | その他
・・・2週間も更新してませんでした。
すいません。
ブログを始めて半年目に長期休暇をもらってしまった。
来週は少し時間が取れると思います。
10月再スタートしますのでよろしくお願いします。

バックナンバー紹介No241号 「和菓子物語」

2005-09-16 23:16:13 | グルメ
西美濃の味特集。
最後はやっぱり甘いものでしょう。
和菓子の特集です。
多くの名店がひしめく西美濃の和菓子めぐりを楽しんでください。
話はちがいますが、大垣菓子業同盟会は、設立120年を迎える日本最古の菓子組合です。
明治18年に本来砂糖にかけるはずの税金を、お菓子にかける法律が制定され、この法律の撤廃のために団結したのが菓子業同盟の始まりです。
全国の菓子業同盟が協力し、その活動がみのって明治29年に法律は撤廃されています。
大垣菓子業同盟会は中でも中心的な働きをした、由緒ある会です。

お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpへ

【特集】菓匠の心が息づく伝統の技「和菓子物語」
 季節を先取りする和菓子/奥野尚司
 風趣のある竹容器と天然の甘さが絶妙に調和した「柿羊羹」/御菓子つちや
 糀味噌と胡麻風味の香ばしさが堪らない、味噌入り大垣煎餅/㈱田中屋せんべい総本家
 酒の香りが匂いたつ、金蝶饅頭は、城下町大垣の歴史が息づく酒素饅頭/金蝶堂総本店
 信用が信頼を生み、年末に搗かれる餅は百三十俵/餅惣
 昔懐かしい庶民の味、美濃路の名物「鬼まんじゅう」/野口屋
 ふるさとの山の恵みが生んだ巡礼街道の名物「肉桂餅」/肉桂餅本舗いげたや
 三万石の城下町、格式のある旧家が生んだ上品の味/御菓子司合資会社末廣軒
 二つの伝統饅頭の味をミックスした名物、「常盤まんぢう」/甘棠園あら重
 銘菓・金蝶園饅頭は、豊富な水と腕のある職人の技術が生んだ酒饅頭/金蝶園総本家
 西美濃の水と米が育む米どころだからわかる米菓のこころ/嶋屋製菓株式会社
 伝統の味と心を大切に、素材を生かした美味しいお菓子づくり/㈱でんすん堂斉秀
 和菓子と文学/山田賢二
 和菓子入門
 水まんじゅうは郷土の菓子
 幻のさとう餅―街道と名物―/子安寛朗
 和菓子屋アラカルト
  桔梗屋、近江屋製菓舗、三桝屋、九州屋謹製、西美濃賛歌みやこ屋、御菓子司胡蝶庵、御菓子司風月、御菓子司祥水庵  
【PHOTO】西美濃風景への誘い①/竹中好明
【行きつけの店】花ゆず
【わが街フォーカス】
 ①心の原風景を撮る
 ②被写体とのコンセプト
 ③自然、アート、そして出会いの場
 ④四季の移ろいに魅せられて
 ⑤五穀豊穣への祈り
 ⑥ヨーブ・デ・レーケ夫妻と三宅雅子さん
【連載】
 わが街インタビュー87 化石化生譚/早野保さん
 新緑の横蔵寺/高井健
 絵本をどうぞ26/小池肇子
 パパは漫画大好き⑭/宮川幸也
 映画観談⑭/安藤仁久
 湧水湧言
  本を読む楽しさ/佐々木雅代
  さぎ草/本郷敏夫
  『岐阜県教育史』の編纂に携わって/野原清嗣
  子どもと共に/中村美由紀
 ぶらり散策・水都20選⑤
 西美濃方言の旅 東北弁と西美濃の生活/早水弘子
 わが街スポット
 川柳天国/読者サロン
 百店会めぐり19 「東海自動車学校」さんを訪ねる
 鉄太郎の記者室
 随感随想 大相撲会話Vol4/伊吹信之介
 編集後記・百店会マップ・リスト
 東海の祭り

バックナンバー紹介No233号 西美濃の味探訪=洋食編

2005-09-15 22:55:41 | グルメ
今日は洋食編です。
明治維新を境に日本に洋食がはいってきてから約百三十年。
すっかり日常生活の中に溶け込んでいますが、「洋食」という言葉にはどこか懐かしくて贅沢な感じをうけます。
庶民の味から高級なフランス料理まで、西美濃の名店を紹介します。
アルペジオ 0584-45-3344 岐阜県養老郡上石津町大字下山2011
カルチョ 0584-89-6185 岐阜県大垣市内原1丁目42
ブランチヒロノヤ 0584-73-9100 岐阜県大垣市本町1丁目77
みやけ 0584-75-5847 岐阜県大垣市高砂町2丁目7-3
ラウンジモンマルトル 0584-82-1000 岐阜県大垣市南頬町1丁目159
宝亭食堂 0584-78-2870 岐阜県大垣市栗屋町45
幸味亭 0584-78-8989 岐阜県大垣市宮町1丁目37-1
ベルベリーノ 0584-23-3778 岐阜県不破郡垂井町1574-12
都亭 0584-78-4485 岐阜県大垣市俵町115
いっしょう 0584-22-0688 岐阜県不破郡垂井町1791-1-1

お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpへ

【特集】西美濃の味探訪=洋食編
 西美濃の洋食の美味しい店
  イタリア料理リストランテ・アルペジオ、イタリア料理カルチョ、イタリア料理レストランツチヤ、フランス料理ダイニング花水木、懐石流フランス料理ブランチ・ヒロノヤ、フランス料理みやけ、フランス料理ラウンジモンマルトル
 外国人から見たにっぽん洋食
 私の自慢料理/ナデーン・バスコムさん、水谷陽子さん、セーラ・コールドウェルさん、マルク小川明子さん
 大垣の元祖洋食のお店「宝亭」
 私のとっておきの店
  幸味亭/川誠
  ベル・ベリーノ/増田恵美
  都亭/二ツ木由美
  一保庵/中野美恵子
 幸せな食卓―私の洋食考―/槌谷眞太郎 
【PHOTO】花有情61/杉原善之
【行きつけの店】シャトーブリアン
【わが街フォーカス】
 ①西美濃デザインフォーラム'96
 ②劇団・前進座 西宮小夜子さん、来垣
 ③ミニギャラリーのある書店
 ④「面白、懐かし、宝物」―米山英一著「ふるさと不破の言葉」
 ⑤あ、こんなところにコスモスが・・・
 ⑥早く私をさがして・・・
【連載】
 わが街インタビュー79 今、テレビがおいしい/野田紀男さん
 西美濃文化財への誘い25 高須藩と歴史民俗資料館/児玉貞治
 絵本をどうぞ18/小池肇子
 パパは漫画大好き⑥/宮川幸也
 映画観談⑥/安藤仁久
 湧水湧言
  子育て楽しいです。/清水礼子
  スイス・アルプスの山々/林昭義
  夫婦旅/倉橋キミ子
  旅の記録/和田能玉
 おもかる道①/大野博司
 わが街スポット
 川柳天国/読者サロン
 百店会めぐり⑪ 「志道館学園」さんを訪ねる
 西美濃ワープロランド31
 随感随想/中村博宣
 編集後記・百店会マップ・リスト
 東海の祭り

バックナンバー紹介の229号 西美濃の味探訪=和食編

2005-09-14 21:34:30 | グルメ
故郷の味って何だろう?
祖母が作ってくれた豆の煮物。
祖父が食べてた朴葉みそ。
おせちのほうれん草巻。
駅前だったかジャスコの裏だかに出てた屋台のみたらしだんご。
食べ物の記憶は、楽しい思い出と一緒になってます。
うなぎの味も故郷の味のひとつです。
関東で食べたときは、べちゃべちゃでやわらかくてうなぎを食べてる気がしませんでした。
うなぎに山椒をかけるのは向こうの風習ですけど、こちらにも入ってきてるみたいですね。
にしんそばは関東ではあまり一般的では無かった気がします。
229号は和食のお店を紹介してますが、皆さんの記憶に残ってるお店はありますか?

今もやってるお店です。
駅前にしき 0584-78-4615 岐阜県大垣市高屋町1丁目21
川貞 0584-81-4998 岐阜県大垣市東前2丁目38-2
貴船 0584-22-2505 岐阜県不破郡垂井町1566-4
五右衛門大垣店 0584-75-5151 岐阜県大垣市林町10丁目81
酒井亭 0584-78-3081 岐阜県大垣市御殿町1丁目52
駅前さらしな 0584-78-2178 岐阜県大垣市高屋町1丁目8
志州庵 0584-89-5910 岐阜県大垣市新田町3丁目1232-1
天近 別館ちかざわ 0584-81-7771 岐阜県大垣市直江町202
麦とろ 本店 0584-75-5538 岐阜県大垣市長沢町4丁目16
四鳥 0584-81-4579 岐阜県大垣市東外側町1丁目15
一ぽん道 0584-73-8681 岐阜県大垣市今宿5丁目8
揖斐川丘苑 0585-22-1181 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方2300
割烹酒井 0584-23-1006 岐阜県不破郡垂井町宮代185-4
たつみ寿司 0584-78-9424 岐阜県大垣市室村町1丁目125
うなぎのたか木 0584-91-9734 岐阜県大垣市長松町1222-1
玉子屋本店 0584-78-4551 岐阜県大垣市俵町141
とりかね 0584-78-3853 岐阜県大垣市竹島町2
文福 0584-78-3516 岐阜県大垣市高砂町2丁目34
割烹日喜 0584-34-0456 岐阜県養老郡養老町飯田895-2
美里 0585-45-8400 岐阜県揖斐郡池田町段642-3
美の花 0584-92-2396 岐阜県大垣市木呂町75-1
よろずや 0585-45-7851 岐阜県揖斐郡池田町沓井1211
美穂 0584-74-9381 岐阜県大垣市旭町8丁目7-1

お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpへ
【特集】西美濃の味探訪=和食編
 忘れられない思い出の味
 百店会和食の店探訪
  京風寿司そば処駅前にしき、かに道場香楽、川魚専門うなぎ川貞商店、京料理貴船、うどんそば和食五右衛門、にしんそば酒井亭老舗、手打ちうどんとそば さらしな、そば処志州庵、天ぷら会席料理 天近別館ちかざわ、すし会席会席料理美濃味匠、ちゃんこ料理麦とろ 麦とろ大垣、料亭四鳥
 西美濃推薦おいしいお店十六店
  一ぽん道・一味真田・揖斐川丘苑・真心でにぎる京寿し・割烹酒井・うなぎのたか木・たつみ・玉子屋本店・菜めし田楽とりかね・割烹日善・文福・美里・和食美の花・京懐石美穂・よろずや・割烹若咲
 和食をもっとおいしくいただくために/平野宏司
【PHOTO】花有情57/杉原善之
【行きつけの店】井つつ
【わが街フォーカス】
 ①大垣市女性海外派遣報告会
 ②「ひさの独りごと」出版
 ③男意気だぜ、神戸の火祭り
 ④満面に笑みがいっぱい
 ⑤カルガリー、カナブ学校訪問の旅
 ⑥紙人形にも命が宿る
【連載】
 わが街インタビュー75 市民課の窓口からちょっと一言/小俣一世さん
 西美濃文化財への誘い21/児玉貞治
 絵本をどうぞ14/小池肇子
 パパは漫画大好き!②/宮川幸也
 映画観談② 安藤仁久
 湧水湧言
  友情ラーメンの味/松野智子
  これからの国際化/広瀬学
  私、森の交流大使でした/西川優子
  私の「ワクワク」「ニコニコ」/河合美和
 イギリス滞在日記/田中友季子
 わが街スポット
 川柳天国
 読者サロン
 百店会めぐりその⑦ 「日本耐酸壜工業㈱」さんを訪ねる
 西美濃ワープロランド27
 土壇場/葦田雄幸
 編集後記・百店会マップ・リスト
 東海の祭り

バックナンバー紹介No160号 郷愁の実り=「柿」づくし

2005-09-13 20:12:53 | その他
秋は果物がおいしい季節です。
葡萄・梨・林檎・柿・栗。
いろいろあるけど大垣はやっぱり「柿」ですね。
何しろ冨有柿の発祥の地です。
そもそも大垣は「大柿」だったんですよ。
暦応3年(1340)の東大寺文書に「大柿」とあります。
西美濃は昔から柿の産地として有名で、平安時代には年貢のかわりに納められてました。
「干柿一個に米一升」といいますから、どれだけ珍重されていたのか想像がつきます。
関ヶ原の戦いの時には、徳川家康が地元の農民から大きな柿を献上され「われ戦わずして大柿(大垣)を得たり」といって軍の士気を高めました。
柿に関する話はまだまだあるけど、残りはバックナンバーで。


お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpへ

【特集】郷愁の実り=「柿」づくし
 柿材/津田幸朋さん・稲垣信行さん
 柿渋/河村成敏さん・住井富治郎商店さん
 柿葉 ”心臓病・胃潰瘍に効くビタミンCの宝庫”カキの葉/国枝征訓
 原木 天神御所柿の原木 冨有柿発祥の地
 話題 柿寺・?落とし・柿経・柿木金助・柿うどん・柿の木の里・柿の木百本植える・イガムシ・柿の木地蔵さん・柿のヘソに焼酎を塗る・柿十と十一・柿根性・諺
 柿の礼状
 甘く大きく赤く/松村博行さん
 瑞雲寺の大柿/柳瀬直子
 続・柿の薬効
【PHOTO】木曽三川の詩18/杉原善之
【行きつけの店】焼肉料理高麗館
【わが街フォーカス】
 西美濃の中世民衆像―網野善彦教授講演―
 ついに出た!ミュージカル『夜叉ヶ池』
 川の風景を見るのが好きで・・・
 みんなで踊ろうユニークダンス
 Sport 大橋正則さん
 ともだちのわ 安藤高子さん
【連載】
 中世に芽生えた西美濃の民衆文化/清水春一
 たれか故郷を思わざる/大牧富士夫
 リレーエッセイ3 鏡劇場/星川純
 徳山の暮らし⑫ ふるさとは心の宝/増山たづ子
 児童文学の森よろめき散歩⑥/武藤清吾
 聞き書き岐阜県の女たち 女と仕事⑥ 農業 久瀬玉枝さんに聞く
 ブレイクアウト・ショート⑫ かぐやひめの十五夜/鈴木輝一郎
 湧水湧言
  ハダカの王様―日本映画殺害事件/塩湯庄太郎
  しんどいけどやめられない/清水たず子
  子どもの心を大切にして/西田郁雄
  展覧会を終えて/平松芳江
 わが街スポット
 土壇場⑱/山田昭男
 編集後記・百店会マップ・リスト
 東海の祭り

バックナンバー紹介No138号 おいしい肉たべてますか!?

2005-09-12 21:50:51 | グルメ
食欲の秋です。
何を言ってるのかと思いますが、急にそんな気分になりました。
昼間、焼肉屋の前を通ったからかな?
そんなわけで、今週は食べ物や特集で言ってみたいと思います。
バックナンバーで食べ物特集は10冊以上あった。
フリーペーパーなら特集は全部食べ物でいいんだが、うちみたいな「文化」を掲げたタウン誌でこれだけあるとはちょっと意外。
最初は138号で肉料理の特集です。
西美濃は養老町で畜産がさかんなおかげで、質のいい肉が安く手に入るんですよ。
相撲の名古屋場所があると若い衆が買いにきます。
せっかくなので、取り上げてるお店で今もやってるところを紹介します。
ブランチヒロノヤ 0584-73-9100 大垣市本町1 
和食さと 0584-74-7026 大垣市禾森町4丁目58
幸味亭 0584-78-8989 岐阜県大垣市宮町1丁目37-1
レストランみやけ 0584-75-5847 岐阜県大垣市高砂町2丁目7-3
四鳥 0120-00-2843 岐阜県大垣市東外側町1丁目15
宝亭食堂 0584-78-2870 岐阜県大垣市栗屋町45
豆馬亭 0584-32-1351 岐阜県養老郡養老町養老公園1282

お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpへ

ふうけい⑯ 霧の朝/河合孝
祝・大垣市制70周年 市民賛歌発表会
白虎隊剣舞がとりもつ友好のきずな
風の道 青墓
はらたいら氏講演会
カルミナ・ブラーナ
【湧水湧言】
 紙おむつをみつめて/原正昭
 花からみた茶の湯思考/木山千鶴子
 古代逍遥~長岡京ストーリー~/中井正幸
【行きつけの店】徒然
【特集】おいしい肉食べてますか。―西美濃の肉は安い・旨い
 西美濃が育てたうまい肉/松岡弘さん
 うまい牛の見分けかた/高木文和さん
 図表で見る―牛肉事情
 磁石と鼻紋と旋毛/福地義男さん
 エンピ(円匙)のスキヤキ/山田良造さん
 やわらかく舌にとろける飛騨牛/岩見実さん
 大垣食堂ものがたり―戦前編―/山田賢二
 にくらしいほどうまい店
 私のおすすめ肉料理
【連載】
 ぴーぷる⑳ 「幸福について」 瀬戸内寂聴さん
 気になる男たち32 一柳竹山氏
 連載リレーエッセイ23 ボンボン入れ/田部井陽子
 わが街・応援団⑥ 「明るいベトナム」/堀井敬子さん、高橋和江さん、グエン・トリ・ユンさん
 エスパーは眠ってる②/栗栖憲二
 本が好き⑩ セルバンテス作「ドン・キホーテ」/山本啓二
 現代郵便事情―大垣地名珍読集/藤塚哲哉
 栃木県は大垣さんのルーツか/山田賢二
 つちのこ探偵団34
 素敵なものにかこまれて③
 わが街探訪32
 わが街スポット
 百店会トピックス
 百店会マップ・リスト・編集後記
 東海の祭り

選挙の事

2005-09-09 09:37:31 | その他
投票日はあさってだけど、土日は時間が取れそうに無いから不在者投票に行ってこようと思います。
それにしても今度の選挙は恐ろしい。
参議院で法案が否決されたから衆議院を解散するというのは、本当に民主主義を危うくするものです。
小泉さんの人気は高いけど、郵政民営化の前に取り組まなければならない課題が山積してるはずなんだけどな。
イラクに派遣されてる自衛隊の任期もそろそろ切れるんじゃなかったけ?
靖国問題を含むアジア外交はどうするの?
拉致被害者を救う為になにをしてるの?
経済が回復しているといってるけど、そんな感じはしませんよ。
日本をどうするのかまったく見えてこない。
小泉自民では(ひょっとしたら)独裁政権につながってしまうかもしれない。
民主党では日本国家の(外交での)弱体化につながってしまうかもしれない。
どっちにしようか迷うところだな。
とりあえず、よく考えて投票します。

340号 十万石大垣藩戸田領 地名の経歴

2005-09-08 21:18:48 | 新刊案内
9月号発行しました。
今回のテーマは「十万石大垣藩戸田領 地名の経歴」。
普段身近に使っている地名についてです。
江戸時代の殿様の影響って思っていたより大きいです。
根尾の左門岳は大垣藩初代藩主戸田左門氏鉄からきていました。
その他の地名も歴史や風土に育まれています。
郷土の文化です。
これからも大事にしていきたいですね。
忙しい中、執筆してくださった村上圭二さんにお礼申し上げます。
お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpまで。

【特集】十万石大垣藩戸田領 地名の経歴
 十万石大垣藩戸田領 地名の経歴/村上圭二
  根尾左門岳と大垣市林町小字名段木(つだ)との縁、尾並坂峠・地名考、南の川の水運、地下水の湧き出る所を河間(がま)という考察、方言地名「入方(いりかた)」、木戸と「気多神(きたしん)」、加賀野と禾森(のぎのもり)、楽田町阿原、宿という地名、河川流路に沿う笠地名、「割田」と小字名「隠(なばり)」、城下町大垣の成立、大垣城下・町屋
【行きつけ】oeufoeuf
【わが街フォーカス】
 ①大垣の旧家・野口屋(河地家)と仏像
 ②万古焼きの創始者・沼波弄山
 ③「芭蕉生誕三六〇年祭」のミニチュア
【連載】
 わが街インタビュー171 ~行政との協働~「人が輝き地域が輝くリサイクルステーション」/安田裕美子さん
 大垣の歴史質問箱11 大垣市の「うだつ」
 わが街百店会のキーパーソン⑳ 理容あだち代表 足立邦彦さん
 私のシベリア抑留記/小岩道男
 湧水湧言
  この子たちの夏/和田知加子
 西美濃の古寺散策49 大悲院
【わが街スポット】
 ①ユニークなファックスアート展
 ②次世代に向かう子供たちのおもてなし
 タウン情報・読者サロン・編集後記・百店会リスト、マップ
 東海の自然

バックナンバー紹介No165号 西美濃和算入門

2005-09-08 09:26:56 | 歴史
台風も通り過ぎて爽やかな天気になりました。
仕事に勉強に(もちろん遊びにも)頑張りましょう。
ということで、勉強の秋にふさわしい特集として「西美濃和算入門」を紹介します。
和算とは日本独自に発達した数学です。
江戸時代には西洋とは別に微分・積分を発展させています。
江戸時代に趣味でこんな事をやる人たちがいたんですね。
私は微分・積分はまったく理解できませんでした・・・。
皆さんはこの問題解けますか?

 問 正方形の内に2個の斜線を作り、甲の正方形3個と乙の正方形1個を入れる。
   甲正方形の一辺の長さを知って乙正方形の一辺の長さを求めよ。
(養老郡養老町田代神社の算額より)


お問い合わせはnisimino@ccom.or.jpへ

【特集】問うて曰く答えて曰く 西美濃和算入門
 頼もう、どうれ―和算・Q&A/高木重之さん
 福田金塘・福田理研 数は宇宙にありて、術は人にあり。
 高木貞治―日本の数学が国際的に認められる基礎を築く 巨大で秀麗なタカギ類体論
 森島簡斉 危急に及んで初めて免状を与えた
 浅野孝光 働けば凍る間もなし水車
 和算と算額/高木重之
【PHOTO】木曽三川の詩23/杉原善之
【わが街フォーカス】
 1991年、あけましておめでとう!
 チクタクチクタク・・・
 西美濃のエース!飛翔!
 大垣市出身の異色のプロヂューサー
 21世紀の役者達・・・
 Sport 新井秀三さん
 ともだちのわ 平野順子さん
【連載】
 わが街インタビュー10 水口和子さん
 リレーエッセイ50 ある俳人の生涯/河瀬孝道
 少女民俗学の周辺⑤ こんにちは下川香苗さん!/大牧富士夫
 児童文学の森よろめき散歩⑪/武藤清吾
 聞き書き西美濃 女の歳時記② 大寒/赤尾きくさん
 デイリーショート⑤ 再会/種田千里
 湧水湧言
  こだわりつづけたい/安藤仁久
  生きることの尊さ/河合早苗
  仏陀の再来/西川純一郎
  手工芸との出合い/北村和代
 わが街スポット
 土壇場23/山田昭男
 編集後記・百店会マップ・リスト
 東海の祭り

台風

2005-09-07 07:15:13 | その他
今回の台風は大きいですね。
風も強い。
稲穂が波打っています。
市役所・建設会社・地元消防団等、防災関係の方は気の休まるひまがないと思います。
お疲れさまです。
この地方に大きな被害がない事を祈ります。