西美濃わが街

岐阜県の揖斐川より西の「西美濃」地方に伝わる歴史と文化を紹介していきます。タウン情報・企業情報もあります。

西美濃の焼物④

2005-08-29 08:52:38 | 焼物
焼物はとりあえず今日で終わり。
253号には他にも谷汲焼と霞間ヶ渓焼が紹介されていたけど、ネットにはありませんでした。
この地方の所有者の方を訪ねるしかない。
最後は温故焼です。
温故焼は江戸末期に焼かれた無釉の焼締陶器です。
初代清水平七が嘉永2年に赤坂のお茶屋屋敷内に窯を作って焼き始めました。
大垣藩家老の小原鉄心に認められ、徳川家への進物に使われ、明治になると皇室にも納められてます。
近年は林慶司氏がその技法を伝えていましたが、残念な事に平成15年になくなられています。

西美濃の焼物③

2005-08-27 07:30:29 | 焼物
今日は、養老焼の紹介。
養老焼は大橋秋二が養老山麓に開いた窯がその始まりです。
その後、小谷嘉一、伊藤国太郎、佐野周雄といった人たちが続きました。
養老には玉泉堂という蔵元があって醴泉という酒があるんですが、この酒と養老焼のお銚子とぐい飲みをセットで売っています。
地酒をその土地の焼物で飲むっていうのは、酒好きにはたまりませんね。
現在活躍している作家には田部井健二野村博行といった方がいます。
田部井さんのライフワークは骨壷。
「骨壷を生前に作り身近に置くことで死を迎える準備をするんだ。死を怖がったりしてはいけない。人間は生きるように、死ぬのは自然。人生を後ろから見詰め直すことで、充実した生を生きることができる。」(岐阜新聞「人語る」より引用。)
皆さんのお家にもひとつどうですか?

西美濃の焼物②

2005-08-26 08:12:00 | 焼物
台風それてよかった。
さて、西美濃の焼物その②
今尾春岱焼といっても知ってる人のほうが少ない焼物だと思う。
これは今尾で加藤惣四郎春岱という人が作った焼物です。
今尾藩は今の海津市で代々竹腰家が治めていました。
その竹腰氏が1851年に尾張の名工加藤春岱を招き、その後3年にわたってその地で作られた焼物を今尾春岱焼といいます。
幕末の御庭焼の一種です。
現在、作陶の地は県の史蹟になっています。
春岱は名のとおった作者ですので知ってる人は多いと思います。
ネットでも作品は結構出てました。
春岱作としてネットに出てたのを集めてみました。
愛知県陶磁資料館
水滴の美術館
きにいりや
四方織部釉小菊印花文大香炉
ギャラリー蓮
結構、骨董屋さんであつかわれてます。
253号のカラーページで紹介している「織部狛犬」はどことなくユーモラスな感じがします。

西美濃の焼物

2005-08-24 08:38:32 | 焼物
焼物でこの地方のいろんな焼物を紹介したけど、現物はどんなものだ?
253号にはのってるけど、写真にとってアップするのもあまりきれいじゃないし・・・。
(本をバラさずに写真取るとゆがんじゃうんですよ。おまけにケータイカメラだし。)
ネットの中をさがして、ひっかかったものを紹介します。
まずは巨鹿城焼。
天保年間から明治末期にかけて大垣郭内で焼かれた焼物です。
大垣の御庭焼ではないかといわれてるものですが、廃藩置県後の明治にも焼かれており、陶工が誰だったのかもわからず、謎の多い焼物です。
近代陶磁歴史館というHPの蓋付碗の世界というページにのってました。
他にはないみたい。
西濃では珍しい有田みたいな磁器です。

バックナンバー紹介No253号 ふるさとの焼き物

2005-08-23 08:11:28 | 焼物
そういえば岐阜は美濃焼の産地だけど、他にはどんな焼き物があっただろう。
そんな特集をしていたか調べると、253号で西美濃の焼物特集をしていた。
いろんな焼物があるもんですね。
お問合せはnisimino@ccom.or.jpへ

【特集】ふるさとの焼き物
 焼き物の謎を探る/高井健
 焼き物に関する遺跡や遺物
 西美濃の焼き物
  仏教信仰者らしい絵付けに飄々とした興趣がある「谷汲焼」
  謎を秘めた、珍しい磁器の焼き物「巨鹿城焼」
  桜の名所、霞間ヶ渓に人生を賭けた男が作った「霞間ヶ渓焼」
  名工春岱の、風格が作品から滲み出る「今尾春岱焼」
  秋ニ以来、なぜか養老山脈に蝟集する陶工たちが作った「養老焼」
  中山道が広めた、赤坂宿の焼き物「温故焼」
【PHOTO】西美濃風景への誘い⑬/竹中好明
【行きつけの店】レストランツチヤ禾森店
【わが街フォーカス】
 ①エコミュージアム関ヶ原誕生
 ②ユー・モア・ユーモア
 ③花鳥風月―自然は自然のままに―
 ④玉遊書展―古川玉翠さん主催
 ⑤瞬の旅人 杉原善之さん
 ⑥魑魅魍魎が徘徊する「百鬼夜行絵巻」
【連載】
 わが街インタビュー99 岐阜県図書館入門/敷島はるみさん
 ああ、歌心―酒談義―/山本次能
 大垣から見える山 十二ヶ月その③ 伊吹山/山岸昭次
 絵本をどうぞ36/小池肇子
 パパは漫画大好き/宮川幸也
 映画観談24/安藤仁久
 湧水湧言
  大垣に暮らして/三塚千鶴子
  中高生をお持ちのお父さんへ/水谷陽子
  パソコン欲しい!/長谷川郁代
  日本に生きるため/林ゆかり
 ふるさと水紀行 玉倉部の清水
 西美濃方言の旅 虚空蔵さんのおかげ/宮崎惇
 わが街スポット
  旅籠 亀丸屋
 川柳天国
 読者サロン
 百店会めぐり⑨ インテリアギャラリーしかの・株式会社地伸
 随感随想 田舎暮らし/伊吹信之介
 百店会マップ・リスト
 東海の祭り