カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

実生苗 育成経過報告 - R33 編 -

2011年12月18日 00時00分00秒 | ■「実生」関連
※2011年12月18日内容更新(新画像1点追加等)

 かつて、僕も「実生未登録品種=雑種」というくらいの感覚しか持っていなかったのですが、育種家サンセットさんにお会いし、数名の育種家の方をご紹介頂いて、それぞれの方がご自身の理想と夢をカタチにするために交配・実生に取り組まれ、情熱を注がれているお姿を拝見してからというもの“実生苗は全てが貴重なオリジナル株”であり“育種家の方々の夢と情熱の結晶”であることなど、多くを楽しく学ばせて頂きました。
 その「僕が実感・体感した大輪系カトレヤ交配種の交配・実生の魅力を少しでもお伝えしたい!」という思いも、このカトログには込めさせていただいているつもりです。

 以下にご紹介する交配番号「R33」は、2005年4月に育種家サンセットさんが、高松から神戸蘭展の見学に来られた際に、フラスコ苗で頂いたサンセットさんのオリジナル交配の実生苗で僕の大好きな濃色の赤花を生み出す可能性の高い交配です。未だかつてない、素晴らしい新花の誕生を夢見て大切に育てています。
 ちなみに、この「R33」が僕にとっては初めてフラスコ出しから育てた苗になります。



※2011年12月17日の状態
 フラスコ出しから約6年8ヶ月を経ての開花です!花色は画像ではノーマルラベンダーに見えていると思いますが実際はややサーモンレッドがかった色調です。期待していた赤花とは違いますが、展開の良い整型花です。1輪咲きということもありますが、初花で花径15.5cmの大輪。そしてなんといってもリップに入る大きく鮮明な黄目が非常に印象的です!
 ちなみに、我が家には未開花の「R33」がもう1株あり、そちらの株は今回の個体よりもややクセのある株ですので面白い花が咲くのでは?と楽しみにしています!

●「R33(Rlc. (Chunyeah‘No. 17’x Sweet Roon‘Rie’)‘Owl Eyes’)」についての記事は、こちらをクリック!



※2011年08月12日の状態
 立派なシースが完成!あとはしっかり陽に当てて、初花の開花を楽しみに待ちます!



※2011年06月25日の状態
 画像は前回と同じく、2番目に生育の良い株です。前回の報告から20日間。順調に生育し、待望のシースが顔を覗かせました!右側のバルブに枯れたシースがありますが昨年は開花に至りませんでしたので、いよいよ今年の初花に期待大です。



※2011年06月05日の状態
 画像は2番目に生育の良い株です。この春に4号鉢に鉢増ししました。
 現在、これまでよりも、ひと回り大きな新芽が発生中で、昨年はシースは出来たものの開花には至りませんでしたので、今年の初花に期待大です。




※2010年10月16日の状態
 画像は2番目と3番目に生育の良い株です。2番目の株にはいよいよ初シースが出来ましたが、通常より小さく、おそらく今回のリードバルブでの開花は期待できないと思います。
 ちなみに、群を抜いて大きな1番生育の良い苗は夏に出来た初シースが枯れ、今また新たなシースが顔を覗かせ始めています。「いい花をお披露目できるますように!」と、おまじないをかけながら(苦笑)見守っている今日この頃です。
 それにしても、同じ交配の苗でも葉やバルブ、生育の仕方などに各々個性があって、とても興味深いものです。
(画像に写っているペットボトルは500mlです。)




※2010年6月20日の状態
 いよいよ初シースが出ました!2005年から約5年、1本のフラスコから3苗に絞り込んだ中の最も生育の良かった苗です。(1つ下の画像のです。)ちなみに、これが僕にとって、初めてフラスコから育てて開花させる苗になるんです。どんな花が咲くのか?待ち遠しくて、楽しみで、仕方がないです!



※2009年12月26日の状態
 前回の報告からもう1本しっかりしたバルブが出来ました。正直、初花を期待していたのですが、来年にお預けです。
 ちなみに、この株が開花すると、僕が初めてフラスコから育てた苗の初開花となります。そうなると、その喜びはきっと、先日の Rlc. Rie's Orange Grove‘Dream’の初花開花以上のものになると思います。
 なお、あるプロの方がおっしゃるにはこの株のように、素直に大きくなっていく株の方が良花が咲きやすい傾向があるそうですが、とにかく、楽しみです!




※2009年6月21日の状態(2009年6月28日UP分)
■ひとつ下の画像の“極太の新芽が発生中”だった苗です。ぐんぐん成長中です!が、まだ今回は花芽は着きそうにないです。次期に期待!



※2009年4月18日の状態(2009年4月19日UP分)
■左上の苗に極太の新芽が発生中!2005年4月にフラスコ出しして5年。いよいよ、早ければ今年中にも、初花を拝めそうです!



※2008年8月31日の状態(2008年9月4日UP分)
■1つ下の画像の交配番号「R33」の7株から生育の良いものを選抜し鉢増しして3号鉢に植えて栽培しているもの。フラスコ出しから約3年が経過した状態。あと2年くらいで初花(はつばな)が見られると思います!
 ちなみに、画像手前の黒いヤツは携帯電話です。




■交配番号「R33」の7株を単鉢に植え替えた状態。2007年1月8日(月)。
 1本のフラスコに入っていた数十本の苗の中から生育の良いものを選抜して残った7株です。数年後、どんな花を咲かせてくれるでしょうか?とても楽しみです!




■交配番号「R33」を単鉢に植え替えた状態。2007年1月8日(月)。
 画像の苗は特別に葉の厚いもの。まるでファレノプシスのようです。




■交配番号「R33」の2007年1月8日(月)の単鉢に上げる直前の様子です。10月末に単鉢に植え替える予定だったのですが、この時期になってしまいました。



■交配番号「R33」の2006年9月24日(日)の様子です。なんとか無事にここまで育ってくれました。今月末、室内に取り込むタイミングで単鉢に植え替える予定です。



■交配番号「R33」の2006年5月13日(土)の様子です。※今回、撮影方向が逆でした!(汗)



■交配番号「R33」の2006年1月21日(土)の様子です。



■交配番号「R33」の2005年12月18日(日)の様子です。



■交配番号「R33」の2005年10月2日(日)の様子です。



■交配番号「R33」の2005年8月6日(土)の状態です。
苗の中心部から発生していた新芽が大きく育ってきました!




■交配番号「R33」の2005年7月30日(土)の状態です。



■交配番号「R33」の2005年7月2日(土)の状態です。



■交配番号「R33」の2005年4月24日(日)のフラスコ出し直後の状態です。



■交配番号「R33」のフラスコ
 2005年4月上旬の神戸蘭展の折に育種家サンセットさんから「経験を積むために、」と頂いた実生フラスコ苗です。(もちろん、フラスコ苗を扱うのは初体験です!)
 大輪のセミイエローと大輪の濃ラベンダーの交配で Rlc. Chia Lin の交配親 Rlc. Oconee や Rlc. Maitland と比較しても、より大輪でより極整形の品種同士を交配されています。一体どんな花が咲くのでしょうか?楽しみです!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆Rlc. Edisto‘Newberry’ | トップ | 育種家サンセットさんの温室... »
最新の画像もっと見る

■「実生」関連」カテゴリの最新記事