カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

おかげさまで「カトログ !!」19周年!

2024年02月04日 14時11分24秒 | ■その他
 おかげさまをもちまして「カトログ !!」は、2月3日で、なんと、開設19周年!そして、訪問者数250万IP・閲覧数1,170万回を突破するまでに成長させていただきました。
 これもひとえに、サンセットさんはもちろんのこと、貴重な情報や画像をご提供下さる皆さんのお力添えと、日々訪問して下さる皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!
 今後も「カトログ !!」は、大輪系カトレヤ交配種のデータベースとして、マイペースの一歩一歩ではありますが、質、量共に一層の充実を図っていきます。そして、大輪系カトレヤ交配種の実生交配の楽しさも、一人でも多くの方にお伝え出来るように、私なりにですが、前進を続けていきたいと思います!
 それでは、今後とも「カトログ !!」を宜しくお願い申し上げます!

「カトログ!!」管理人・運営者
カトレヤ師(大輪系交配種)
西口進一

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼

2024年01月17日 00時00分00秒 | ■その他



今日で、阪神・淡路大震災が発生したあの日から29年。
画像は“あの日”の前日の Rlc. Pamela Hetherington‘Coronation’。
この株は現在も愛培中です。
この花(大輪系カトレヤ交配種)の虜になって30年目の今年。
記憶と想いを風化させない為にも。


於:我が家、2021年1月16日、花径約15cm、2花茎6輪咲き


於:神戸どうぶつ王国新春洋らん展(2020年1月)


神奈川県の愛好家の方の元で咲く、震災を乗り越えてくれた我が家の Rlc. Pamela Hetherington‘Coronation’の分け株。


沖縄県の愛好家の方の元で咲く、震災を乗り越えてくれた我が家の Rlc. Pamela Hetherington‘Coronation’の分け株。



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy new year!

2024年01月01日 00時00分00秒 | ■その他
 新年、明けましておめでとうございます!
 旧年中、貴重な画像や情報をご提供くださった皆様、新たにご連絡をくださり、ご縁をいただいた皆様に心から感謝御礼申し上げます。
 これからも、一歩一歩のマイペースではありますが、このカトログを通じて、世界中の皆様に小さな小さなハッピーをお届けできるよう、更新を続けて参りますので、今後とも、お力添えの程、何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年 元旦
「カトログ !!」管理人・運営者
カトレヤ師(大輪系交配種)
西口進一

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カトログ!!」的2023年3大ニュース!

2023年12月31日 16時06分41秒 | ■その他
【1】無菌播種成功!
 ヴィトロプランツさんという業者さんのキットによる無菌播種についに成功!
◎関連の過去記事は、こちらをクリック!


【2】園芸関係企業に転職!
 独立起業チャレンジは失敗(借金の無いうちに撤退)…。コレを機に、今年、創業100周年になる神戸の園芸関係の会社に転職。某施設の鑑賞温室の管理を任されている会社でもありますので、その温室をカトレヤの名所にできないかと企み中!&バラ鑑定士とローズソムリエ資格取得のため、正月休み返上で勉強中!


【3】日本・蘭協会さんと神戸蘭友会で講演・講習会開催
 4月に日本・蘭協会さんで講演会、8月に神戸蘭友会で講習会の各々講師を務めさせていただきました。ありがとうございました。


 皆様、今年も「カトログ!!」のご愛読ありがとうございました!来年も宜しくお願い致します!
 それでは、佳い新年をお迎え下さい!

「カトログ!!」管理・運営者
カトレヤ師(大輪系交配種)
西口進一

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育種家さんの温室見学ツアー!「香川詣2023冬」2023年12月30日(土)参加者募集中!

2023年12月10日 14時25分49秒 | ■その他
 さて、今年も実施させていただきます「育種家さんの温室見学ツアー!(香川詣)」。まだ誰も見たことのない新花に出会えるチャンスです!
 栽培経験、栽培環境、栽培歴、途中参加、途中離脱、移動方法(自家用車、公共交通機関等)、等一切不問、ご興味のある方は是非是非、奮ってご参加下さい!まずは、ご連絡ください!



<実施日>
・2023年12月30日(土)

<集合場所・時刻について>
・香川県内(調整中)=午前中早め予定(調整中。ご利用交通機関、移動方法(自家用車等)等により調整可・応相談)

<スケジュールについて>
・サンセットさん温室、四国巡礼さん温室等
※朝昼晩三食うどん三昧予定!(調整中)

<申し込み・お問い合わせ方法>
・s-nishi@kobe-catv.ne.jp まで

<締め切り>
・2023年12月22日(金)中


※交通費・食費等は全て実費です。



ご興味のある方は、まずは下の「見学ツアーレポート過去記事リンク集」をご覧下さい。

「見学ツアーレポート過去記事リンク集」は、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアート様「2024年オリジナルカレンダー」のご紹介

2023年12月03日 07時21分24秒 | ■その他


A2サイズ:7枚綴り(表紙を含む)
販売価格:1部 1,500円(消費税込み)+宅急便送料

<お申し込み方法>
CattleyArt(カトレアート)株式会社宛て
mailbox@cattleyart.comへお願い致します。


●カトレアート様 2024年オリジナルカレンダーについて詳しくは、こちらをクリック!

●カトレアート様については、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会のご案内8/20(日)於:神戸市立 須磨離宮公園

2023年08月15日 10時00分00秒 | ■その他
ご無沙汰しております。
管理人の西口です。
台風が来ておりますね。我が家でも昨夜の内にベランダの株を全て室内に取り込んでジャングル状態です。
とにかく、皆様のご無事をお祈り申しあげます。

さて、タイトルの件ですが、須磨離宮公園さんの一般来場者の方を対象にした洋ラン初心者講習会と神戸蘭友会の月例会内で行う講習会(一般参加可(参加費500円))の講師をいたします。もし、ご都合が付けば、ぜひ、お越し下さいませ!
※月例会内の講習会の内容は今年4月に日本・蘭協会さんで行わせていただいた講演会の内容のアレンジです。

洋らん初心者講習会
【日程】2023年8月20日(日)
【時間】11時30分頃~12時30分頃まで
【場所】須磨離宮公園植物園観賞温室横・講習室(〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1−1)
【講師】西口進一(神戸蘭友会会員、カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ ~管理人)
【講習内容】①大輪系カトレヤ交配種の魅力について ②生育段階に応じた洋ラン(カトレア)の栽培管理について ③カトレヤの植え替え(素焼き鉢&水ゴケ)


神戸蘭友会月例会内講習会
【日程】2023年8月20日(日)
【時間】14時~14時45分頃まで
【場所】須磨離宮公園 和室(〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1−1) 
【講師】西口進一(神戸蘭友会会員、カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ ~管理人)
【講習内容】①魅力再発見!カトレヤの交配と楽しみ ②カトレヤの植え替え(プラ鉢&バーク(ミックスコンポスト))


※須磨離宮公園への入園料が別途必要(15歳以上400円)です。


『不思議な植物展』も開催中!
食虫植物や多肉植物の生体展示や変わった形の種の展示など、不思議な見た目や生態を持つ植物約70種類を展示中!
【日程】2023年7月21日(金)~9月6日(水)※観賞温室の開館時間は9時~16時45分
【場所】須磨離宮公園 観賞温室1階(〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1−1)
【入館料】無料(入園料別途)





『不思議な植物展』会場の様子(一部)


『不思議な植物展』会場の様子(一部)


『不思議な植物展』会場の様子(一部)


『不思議な植物展』会場の様子(一部)


須磨離宮公園観賞温室の様子(一部)



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「長期間開花する大輪系交配種カトレアの意図的作出の試み(7/9(日))」のご案内

2023年07月02日 08時55分52秒 | ■その他
来る7月9日(日)に行われる進藤瑞生さん(カトログでの四国巡礼さん)の講演会「長期間開花する大輪系交配種カトレアの意図的作出の試み」について、告知させていただきます。
カトレヤ交配種ファンの私としましても、是非、一人でも多くの方に聞いていただきたい講演です。ご都合のつく方は、是非、ご参加ください!



於:進藤瑞生さん(カトログでの四国巡礼さん)温室(2022年12月末)

<演題>
長期間開花する大輪系交配種カトレアの意図的作出の試み

<講演内容>
2ヶ月近く開花するカトレアを作出することに意欲を燃やしておられる進藤さんの研究成果。

【ご注意】
※この講演会は日本・蘭協会の例会内(11:00~16:00)で行われる講演会です(当日見学費1,000円で会員以外の方も参加自由です)。
※事前お申し込み不要です。


<とき>
2023年7月9日(日)
11:00~12:00 審査、昼休憩
13:00~14:30 講演会
14:30~16:00 株市、人気投票、展示花解説、表彰、賞品授与


<ところ>
池田市立カルチャープラザ(阪急電車宝塚線石橋駅下車徒歩8分)
大阪府池田市天神1-9-3

https://www.azaleanet.or.jp/seinen_ie.html




◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼

2023年01月17日 08時00分00秒 | ■その他



今日で、阪神・淡路大震災が発生したあの日から28年。
画像は“あの日”の前日の Rlc. Pamela Hetherington‘Coronation’。
この株は現在も愛培中です。
この花(大輪系カトレヤ交配種)の虜になって29年目の今年。
記憶と想いを風化させない為にも。


於:我が家、2021年1月16日、花径約15cm、2花茎6輪咲き


於:神戸どうぶつ王国新春洋らん展(2020年1月)


神奈川県の愛好家の方の元で咲く、震災を乗り越えてくれた我が家の Rlc. Pamela Hetherington‘Coronation’の分け株。


沖縄県の愛好家の方の元で咲く、震災を乗り越えてくれた我が家の Rlc. Pamela Hetherington‘Coronation’の分け株。



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy new year!

2023年01月02日 22時22分00秒 | ■その他


 新年、明けましておめでとうございます!
 旧年中、貴重な画像や情報をご提供くださった皆様、新たにご連絡をくださり、ご縁をいただいた皆様に心から感謝御礼申し上げます。
 これからも、一歩一歩のマイペースではありますが、このカトログを通じて、世界中の皆様に小さな小さなハッピーをお届けできるよう、更新を続けて参りますので、今後とも、お力添えの程、よろしくお願い申し上げます。

2023年 元旦
「カトログ !!」管理人・運営者
カトレヤ師(大輪系交配種)
西口進一

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする