カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

カトログ式 <カトレヤの植替え(クリプトモス(スギ、ヒノキ樹皮)編)>

2016年04月11日 00時00分00秒 | ■カトレヤの育て方
我が家の開花サイズ株の栽培環境は、ベランダに設置した自作の小型栽培ケース(0.5坪以下)で最低気温12度(潅水後1週間は15度に上げます。)くらいでの低温越冬です。そして、生活スタイル上、年間を通して水遣りは大抵、日曜日の1回のみです。その為、ケース内の位置にもよりますが、ミズゴケでは冬季は過湿で、バークでは夏季は水不足といった状態になってしまいます。そういった状況から、我が家の栽培環境・条件に最も適したコンポストはクリプトモスではないか、という結論に達しましたので、ご参考までに、ご紹介させていただきます。

<クリプトモス栽培の長所についての個人的見解>
(1)他のコンポストよりも植え替え後の回復が早い(植え替えに起因する作落ちが少ない)と思われます。
(2)バークに比べ、コンポストへの害虫など(特に小さなウスカワマイマイ)の侵入、棲みつきが少ないと思われます。
(3)ミズゴケに比べ、根腐れしにくいと思われます。
(4)バークの場合、根が伸びにくい等、生理的に合わない品種(個体)もありますが、それがこれまでのところ(私の栽培経験上では)無い。
(5)ミズゴケに比べ、安価。


<クリプトモス栽培の短所についての個人的見解>
(1)ミズゴケに比べ、水遣りの量(時間、水量)が増える傾向あり。
(2)一般的な他のコンポストに比べ、入手がやや困難(関西地方の店舗(ホームセンター、園芸店など)では、ほとんど店頭に並んでいない。)
(3)使用前の前処理(細かめ、粒状、粉状のものを除去する作業)にやや手間がかかる。


●「クリプトモス(スギ、ヒノキ樹皮)」についてのWEBサイトは、こちらをクリック!



◎インターネット通販で購入した「クリプトモス(Lサイズ)」。100リットル入りで約5,000円。
<ポイント1>
クリプトモスには繊維の粗さで、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズがありますが、カトレヤの栽培には、Lサイズをオススメします、目詰まりしにくく、通気性&水はけ良く最適だと思います。


クリプトモス(スギ、ヒノキ樹皮を独自の方法で粉砕し、繊維状にしてあります。)


<ポイント2(重要!)>
目詰まり防止の為、クリプトモスの細かめ、粒状、粉状のものを除去します。
私の場合は、バケツで3回程、洗ってクリプトモスの細かめ、粒状、粉状のものを洗い流し、その後は、画像のように台所の三角コーナー用ネットに入れ、小分けして保管しています。
※この、細かめ、粒状、粉状のものを除去する作業を省くと、植え替え後の1~2年は非常に順調な生育を見せても、ある時期から急激に調子を崩す危険性が非常に高くなると思われます(自身の失敗経験より)。



<ポイント3(重要!)>
クリプトモスに合う鉢は、プラ鉢だと思います。
理由は、クリプトモスは一度、乾燥すると、水をはじき易い性質をもっています。また、ミズゴケ程には毛細管現象で満遍なく乾いてくれませんので、素焼き鉢の場合、周囲だけが早く乾いて中心部は水浸しで根腐れを起こす危険性が非常に高くなると思われます(自身の失敗経験より)。その点、プラ鉢の場合は空気に触れている上下から乾き、水遣りの際には中心部の古い水分も押し出されて鉢底から排出され易いため、根腐れを起こしにくいようです。


鉢底には根腐れ防止と防虫と底上げの為に鑑賞魚用の活性炭を入れています。


ネット入りなので取り扱いが簡単です。



<植え替え作業1>
鉢底に活性炭を入れます。


<植え替え作業2>
ミズゴケ植えと同じ容量で植え込みます。
※深植えになったり、逆に浅植えになったりしないように調節してください。


<植え替え作業3>
ミズゴケよりも乾きやすい為、ウォータースペースを多めにとります。
※なるべく、各バルブの潜芽が埋もれないように加減します。潜芽が埋もれると傷んで発芽しなくなる危険性が高くなります。
※表面の凹凸がなるべく無くなる様に整えます。


<植え替え作業4>
ラベルを挿して、植え替え完了。
※植替え後、2週間くらいは葉水のみで水遣りはしません。


◎おまけ(有機肥料の施肥について)

<クリプトモス栽培における有機肥料施肥の問題点>
(1)クリプトモスはミズゴケより繊維が粗い為、水遣りの際に融解して粉状になった肥料がクリプトモスの奥底まで入り込んで目詰まりを起こし、根腐れを起こす危険性が高くなると思われます。
(2)上記で目詰まりを起こした部分のクリプトモスの分解が急激に進んで泥状になり、様々な病気の原因になる危険性が高くなると思われます。

<上記、問題点の解決策>
上記、クリプトモス栽培における有機肥料施肥の問題点につき、私なりのひと工夫による解決策を、ご紹介させていただきます。


愛用している有機肥料「バイオゴールドオリジナル」


お茶パックとビー玉を使います。


ビー玉は肥料と一緒にお茶パックに入れて重しにします。


袋の上部をビニタイで縛って、出来上がり。


画像の様な感じで鉢内に置きます。


鉢内に置いて数回の水遣り後の様子。お茶パック内の肥料が融解して成分が出てパックが茶色くなっています。




◎ご質問&お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑑賞魚用浄化剤 活性炭

2014年01月06日 12時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

・鑑賞魚用の水質浄化剤として、ホームセンターなどで販売されている活性炭です。画像の活性炭は6袋入りで450円程で購入できます。


・画像のように、植え込みの際に鉢底に入れて使用します。
<特長>
・園芸用の各種根腐れ防止剤よりも廃棄が容易
・園芸用の各種根腐れ防止剤よりも安価
・ネットに入っているので扱い易い
・ネットに入っているので鉢底ネットが不要




◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトログ式 <フラスコ出し法>

2013年01月16日 15時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

フラスコ出し直前の状態。



フラスコ内に水を注入します。これによって培地が少し柔らかくなります。(※苗にショック(ストレス)を与えないため、水道水は20度前後に温度調整しています。)



殺菌・消毒用に私の場合は家族への配慮のため天然成分の「カダンセーフ」を使用しています(我が家はワーディアンケースをキッチンに置いていますので)。
「カダンセーフ」についての記事は、こちらをクリック!



フラスコから抜き出した苗を「カダンセーフ」をやや高濃度(100倍くらい)に溶かした水(水道水を20度前後に温度調整したもの)に漬けます。
<フラスコから苗を引き抜く作業について>
・抜き出す苗は良く成長しているものを選んで引き抜きます。
・なるべく苗を傷めないように私の場合はピンセットは使わず、人差し指と中指で葉を挟んで引き抜きます。
・葉はなるべく厚い部分を挟みますが、挟む力が強すぎると葉が傷んで変色してしまいますので要注意。
・引き抜く時の力加減は微妙で言葉では説明不可。
・苗が他の苗と複雑に絡んでいる場合は引き抜く苗の順番を考えたり、引き抜くスピード・力加減を調整したりする。この作業はパズルを解いているようで意外と楽しいです。
・フラスコを割って取り出す方法もありますが危険ですし私はしません(※委託培養先によってはフラスコは要返却の場合もありますので要注意)。



殺菌・消毒した苗を新聞紙の上に広げる。この中からさらに育成する苗を絞り込みます。
<苗の選抜(絞り込み)作業について>
・基本的には出来るだけ大きな苗を選ぶ。
・素直に生育している苗を選ぶ。
・根が良く伸びている根の量が多い苗を選ぶ。
※クセのある苗の中には想像を超える良花が咲く場合があるとの説もあります。(素直=標準的。悪い意味では、ありきたりで面白みに欠ける、クセがある=栽培難易度が高い。良い意味では、規格外・想定外の突然変異的なスゴイ花が咲く可能性有り?)



根腐れ防止と成長促進のため、根に「ハイフレッシュ」をまぶして植え込みます。(画像は新パッケージのもの)
「ハイフレッシュ」についての記事は、こちらをクリック!



この苗は良く育っていましたので2号単鉢に植え込みました。植え込み後、鉢内に有機系の緩効性肥料を置き、ラベルを挿します。


※上記はあくまでも“カトログ式”であり、もっと丁寧で慎重な方法もあります。




◎ご質問&お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグリチンキ36

2012年02月19日 00時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

 最近使い始めた「アグリチンキ36」です。バラやガーデニングなどで実績のある植物活性剤です。詳しくは下記にて!

●「アグリチンキ36」について詳しくは、こちらをクリック!




◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSB(光合成細菌)

2012年01月27日 15時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

 かつて熱帯魚「ディスカス」のブリーディングをしていた時に重用していた「PSB(光合成細菌)」です。
 ディスカスのブリーディングをやめた後に残ったPSBをカトレヤの栽培にも潅水や葉面散布で使ったところ好結果でしたので最近また使い始めました。
 あくまでも個人的な見解ですが、特に低温時の根ぐされ防止には効果大のように思っています。
 
<PSBの効果>
・水を浄化する。
・PSB(光合成細菌)が善玉菌の餌になって善玉菌を増やし、結果、植物を病気にする性質の強い悪玉菌が減る。
・PSB(光合成細菌)が「プロリン」という水分保持機能に携わるアミノ酸を作り、植物が各種のストレス(日照不足、高低温、薬害、病害虫、剪定等)を受けた時、保護する。


●「PSB(光合成細菌)」について詳しくは、こちらをクリック!




◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイフレッシュ

2010年10月09日 12時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

・愛用している「ハイフレッシュ」です。
 植替え・株分け時に根にまぶしたり、匍匐茎の切断面に塗布したりします。
 弱った株や根の弱い株には水に溶かして与えています。



●「ハイフレッシュ」について詳しくは、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺虫・殺菌剤 カダンセーフ

2010年09月25日 22時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

・愛用している「カダンセーフ 原液 100ml」です。
 化学殺虫・殺菌剤不使用ですので、冬期は室内ワーディアンケース栽培の我が家でも安心して使えます。
 販売価格は1,000円くらいですが、原液ですので、コレ1本で500mlのペットボトル約100本分相当で、とてもお得だと思います。



●「カダンセーフ」について詳しくは、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーク植えについて

2010年09月06日 00時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

僕の住む関西では最も入手しやすいと思われるバーク「ネオソフロン」

※以下、箇条書きにて

・オススメのバークは「ネオソフロンのL粒」入手しやすく、目詰まりしにくく、通気性&水はけ良く最適だと思います。

・バークに合う鉢は、やはりプラ鉢だと思います。
 素焼き鉢の場合、バークはミズゴケのように毛細管現象で満遍なく乾いてくれませんので、周囲だけが早く乾いて中心部は水浸しで根腐れを起こすというパターンで僕は過去に失敗を重ねてきました。
 プラ鉢の場合は上下から乾き、水遣りの際には中心部の古い水分も押し出されて鉢底から排出されるため、根腐れを起こしにくいようです。

・温度と湿度を高くキープ出来る設備のある場合は、素焼き鉢+バークでも大丈夫だと思います。

・バークが生理的に合わない品種(個体)もあるようですので要注意。

・株が、ぐらつかないように、根が活着しやすいように、植え込みは“固植え”が基本。

・バークのカスや粉状になったものは、腐敗を早めたり、目詰まりを起こさせたりするため、洗い流すなどして取り除いた方が無難です。

・油カス等の有機肥料は避けた方がいいです。バークの腐敗を早めますし、肥料カスで目詰まりを起こします。

・バークはミズゴケに比べると腐敗しにくいコンポストですが、それでも数年経つと、腐敗したり、虫が住み着いたり、株に悪影響を及ぼす雑菌が繁殖したりして、株の調子が悪くなる(少しずつ萎れていったりする)ことがありますので、2~3年に一度は根のまわっていない中心に近い部分のバークだけでも交換した方が良いと思います。



カトログ式 <カトレヤの植替え(バーク編)>は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!


※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール紹介<デジタル温度・湿度計>

2009年11月30日 00時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

・デジコンフォⅡ(デジタル湿度計/内・外温度計)
タイトル通り、デジタルの最高・最低温湿度計です。デジタルの最高最低温度計は以前にもご紹介しましたが、今度のは湿度も測れる優れもの!しかも「最高・最低」もです!そして、価格は驚きの2,000円~3,000円くらいと非常にお求めやす~い設定です
 ちなみに僕はホームセンター・ダイキさんで1,980円で購入しました。



◆メーカー「エンペックス」のHPはこちらをクリック!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ糖の葉面散布について

2009年07月01日 22時00分00秒 | ■カトレヤの育て方

 我が家では数年前の洋蘭情報誌ニューオーキッドに載っていた「ブドウ糖の葉面散布」を行っています。
 このブドウ糖の葉面散布は植物が光合成で作り出しているブドウ糖を直接与えてしまおうというもので、日照条件の良くない我が家ではこういう技も使ってみたくなるわけです。(苦笑)
 で、具体的には画像のように500ccのペットボトルに1円玉の半分くらいのブドウ糖のかけらを入れて溶かして葉面散布するだけです。
 僕の場合はそれに加えて市販の液肥ハイポネックスや活力剤バイタリックVや木酢液などを混ぜたりもします。(画像はハイポネックス入り)
 え、“効果”ですか?正直、まだわかりません。効いてるような感じはします。
 ただ、確実に“霧吹きをしたくなる効果”はありますよ!(笑)


※画像の「ぶどう糖」は「お菓子のまるしげ」で購入。たしか、198円。

※濃度が濃すぎるとアリが来たり、ベタベタしたりしますので要注意。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする