千葉・柏 釜めし 87(ハナ)
3月20日、柏までお墓参りに行ってきました。
墓参りのあとはいつものように、釜めし 87(ハナ)に行きました。半年振りです。写真は彩釜飯1760円です。海老、帆立、鶏肉、たけのこ、椎茸など具材多彩な釜飯に、サイドにつく小鉢、お漬物、お椀も全て美味しくいただきました。
3月20日、柏までお墓参りに行ってきました。
墓参りのあとはいつものように、釜めし 87(ハナ)に行きました。半年振りです。写真は彩釜飯1760円です。海老、帆立、鶏肉、たけのこ、椎茸など具材多彩な釜飯に、サイドにつく小鉢、お漬物、お椀も全て美味しくいただきました。
帰り際、店主から近くの河津桜が綺麗に咲いているのを聞き寄り道して帰ってきました。その写真は明日に。
釜めし 87(ハナ)
柏市松葉町2−11−13
04−7196−7792
釜めし 87(ハナ)
柏市松葉町2−11−13
04−7196−7792
京王百貨店 大九州展
明太子弁当が気になり、京王の九州展最終日(3月13日)に行ってきました。今回購入したのは下記商品です。
1 より藤 鮎屋三代よくばり弁当 1550円 鮎塩焼き2匹 1350円
明太子弁当が気になり、京王の九州展最終日(3月13日)に行ってきました。今回購入したのは下記商品です。
1 より藤 鮎屋三代よくばり弁当 1550円 鮎塩焼き2匹 1350円
2 博多あき津゛ 天然だし明太子 博多オッショイ弁当 2000円(クーポンで200円引き) 明太子 1364円
より藤の鮎弁当は来年の駅弁大会まで食べる機会がなさそうなので購入、あと気になっていた、博多あき津゛の明太子弁当を購入。ここの明太子、予想以上に美味い、これまで明太子は福太郎一択だったのですが、博多あき津゛の明太子も旨い、また買わせてもらいます。
より藤の鮎弁当は来年の駅弁大会まで食べる機会がなさそうなので購入、あと気になっていた、博多あき津゛の明太子弁当を購入。ここの明太子、予想以上に美味い、これまで明太子は福太郎一択だったのですが、博多あき津゛の明太子も旨い、また買わせてもらいます。


手焼 末廣煎餅 加賀屋
ときわ台に来た目的は、末廣煎餅を買うためです。1年以上食べないと煎餅好きはムズムズしてきます。
今回は、海苔煎餅(のり京角)30枚、えび入り(えびせん)48枚、ザラメ10枚、七味とひび(ひび丹尺)5枚、ピーナッツ入り1袋を買いました。以前来た時と値段が変わっていませんでしたが、店主曰く、「春先には値上げを考えています」。直前でよかった。全部で4719円。
今回は、海苔煎餅(のり京角)30枚、えび入り(えびせん)48枚、ザラメ10枚、七味とひび(ひび丹尺)5枚、ピーナッツ入り1袋を買いました。以前来た時と値段が変わっていませんでしたが、店主曰く、「春先には値上げを考えています」。直前でよかった。全部で4719円。
末廣煎餅 加賀屋 食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13166618/
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13166618/
手打そば 舟蕎山
2023年11月以来、久しぶりにときわ台に来ました。小腹が空いていたので駅近くの蕎麦屋に。舟蕎山と書いて(せんきょうざん)と読みます。何回見ても覚えられません。一人だったので、せいろにしました。石臼自家製粉による手打ち蕎麦950円、美味しい。


京王百貨店 大九州展
京王の九州展に行ってきました。3月7日から13日までの開催です。今回購入したのは下記商品です。
1 カイロ堂 佐賀牛弁当 2484円
2 より藤 鮎屋三代よくばり弁当 1550円 鮎塩焼き3匹 1350円
3 萬天楼 日田焼きそば 864円
4 福太郎 辛子明太子 1080円
カイロ堂の佐賀牛、より藤の鮎弁当はいつもの定番、福太郎の明太子は一番のお気に入りですが最近なかなか買い場がなく、萬天楼の焼きそばのボリュームにはビックリしました。『ボリューム萬天楼』






サクラキッチン
久しぶりに東小金井でランチしました。サクラキッチンに来るのも約4ヶ月ぶりです。いわし煮付け美味かった。(3月9日)
サクラキッチン ランチ
一汁三菜
いわしの煮付け 1000円
エビのマヨネーズ和え 1000円
一汁三菜にはそれぞれ2点の小鉢がつきます。(ジャガイモのサブジ、高野豆腐の煮物、ほうれん草のごま和え、豆乳プリン)
サントリー瓶ビール 650円
お惣菜 持ち帰り 2点(焼売、キノコのマリネ) 800円
合計 3450円
サクラキッチン
東京都小金井市梶野町4−17−7
042−316−3336
https://www.facebook.com/sakurakitchen.koganei/
久しぶりに東小金井でランチしました。サクラキッチンに来るのも約4ヶ月ぶりです。いわし煮付け美味かった。(3月9日)
サクラキッチン ランチ
一汁三菜
いわしの煮付け 1000円
エビのマヨネーズ和え 1000円
一汁三菜にはそれぞれ2点の小鉢がつきます。(ジャガイモのサブジ、高野豆腐の煮物、ほうれん草のごま和え、豆乳プリン)
サントリー瓶ビール 650円
お惣菜 持ち帰り 2点(焼売、キノコのマリネ) 800円
合計 3450円
サクラキッチン
東京都小金井市梶野町4−17−7
042−316−3336
https://www.facebook.com/sakurakitchen.koganei/


くりはち の やきぐり
毎年秋から冬にかけて楽しみにしている「くりはち の やきぐり」も2月28日〜3月4日新宿・高島屋が今シーズン最後の出店販売になりました。今シーズンも、高千穂ひのかげ栗に始まり色々な産地の和栗を堪能しました。また10月が来るのを楽しみにしています。
10月
高千穂ひのかげ栗(宮崎県)
岩間の栗(茨城県)
毎年秋から冬にかけて楽しみにしている「くりはち の やきぐり」も2月28日〜3月4日新宿・高島屋が今シーズン最後の出店販売になりました。今シーズンも、高千穂ひのかげ栗に始まり色々な産地の和栗を堪能しました。また10月が来るのを楽しみにしています。
10月
高千穂ひのかげ栗(宮崎県)
岩間の栗(茨城県)
高千穂ひのかげ栗(宮崎県)
中山栗(愛媛県)
12月
中山栗(愛媛県)
12月
小布施栗(長野県)
丹波栗(京都府)
中山栗(愛媛県)
丹波栗(京都府)
中山栗(愛媛県)
利平栗(岐阜県)
倉方甘栗(茨城県)
3月
3月
倉方甘栗(茨城県)
須木栗(宮崎県)
高千穂ひのかげ栗(宮崎県)
中山栗(愛媛県)
須木栗(宮崎県)
高千穂ひのかげ栗(宮崎県)
中山栗(愛媛県)
おやき キイロ
日テレの「ぶらり途中下車の旅」で紹介された、おやき「キイロ」に行ってきました。昼過ぎだったので、ほとんどの商品は売り切れていて、残りは2点だけでした。おやき好きの方はいかがでしょうか。
くるみと白あん 290円
ポテコロ 330円
合計 620円
キイロ
小金井市梶野町5−9−8
042−316−3109

