goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の元気

日本人として日本のために


2004年10月23日より

MSUM: 大学写真

2010年05月22日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead
(MSUM、ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/



MSUMの正面入り口とそれに続く道
2007-08-05
MSUM



MSUM正面入り口
2007-08-26
MSUM



State Teachers College
2007-08-26
MSUM



An Institution Established by the Commonwealth of Minnesota for the Education of Its Citizens "and the Truth Shall Make You Free"
2007-08-26
MSUM



MSUMの正面入り口を入ってすぐのところから
2007-08-05
MSUM





<正面入り口より左側>


正面入り口を入ってすぐ左側にある自転車置き場
2007-09-02
MSUM



正面入り口を入ってすぐ左側にある建物
(左半分が Hagen Hall で、右半分が Science Lab Building)
2007-08-26




Science Lab Buildingの右隣にある建物
(Weld Hall)
2007-09-02






<正面入り口より右側>


正面入り口を入ってすぐ右側にある建物
(Bridges Hall)
2007-08-05




MacLean Hall の北側入り口の1つ
2008-08-02



MacLean Hall の北側入り口の1つ
2008-08-02




北側から見た Roland Dille Center for the Arts
(MacLean Hall の左隣)
2008-08-02






<冬の大学>


冬の MSUM キャンパス
2007-12-03



冬の MSUM キャンパス
(MacLean Hall と Bridges Hall)
2007-12-03








・2007年08月20日 記事作成
・2007年08月27日 更新
・2007年08月31日 更新
・2007年09月03日 更新
・2007年09月23日 更新
・2008年02月09日 更新
・2008年08月03日 更新

MSUM: 大学費用

2010年04月21日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead
(MSUM、ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/



■ 大学費用(参考)

Fall 2007
(From August 27, 2007 to December 19, 2007)

総計 3723.44

・ Appl.Fee-Internatl Studies     20.00
(MSUM に入学申請を行う際の手数料)
・ International Student Fee    100.00 *1
・ Student Insurance        969.00 *2
(有効期限は1年間)
・ Tuition On Campus UG      2033.52 *3
(12単位の額。1単位169.46)
・ Activity and Event Fee      113.04
・ Health and Wellness Center Fee  135.00
・ Student Union Facility Fee    105.12
・ Statewide Student Assn Fee-MSU    5.16
・ Student Technology Fee       69.60
・ Environmental Fee           3.00
・ Matriculation Fee          75.00 *4
(新入生は全員払わなければならない。1回限り)
・ Parking Fines            95.00
(車を持っている人で、大学の駐車場に停めたい人は払わなければならない。1年間有効)


*1 Mandatory International Student Fee

In addition to tuition and fees, all international students are assessed $100.00 per semester to support International Student program (Undergraduate Catalog 2007-2008 page 28 http://www.mnstate.edu/home/bulletin/admissions.pdf).


*2 Mandatory Health Insurance

All international students and their accompanying dependents are required to carry health insurance through our designated carrier (Undergraduate Catalog 2007-2008 page 28 http://www.mnstate.edu/home/bulletin/admissions.pdf).

参考(http://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/3fd3fcc75941d0cff8ac502dc401a9e1


*3Tuition On Campus UG

University Expenses
The following is a table of estimated costs for the 2007-2008 academic year, based on a normal undergraduate load of 30 credits per year. These rates are subject to change.

  Tuition (including mandatory comprehensive fee): $5948.00

Tuition Rates
Resident Status (MN, ND, and Manitoba): Undergraduate $169.46

(上記の情報は Undergraduate Catalog 2007-2008 の page 31 http://www.mnstate.edu/home/bulletin/fin_info.pdf より転載)


*4 New Student Fee

New Students are assessed a one-time fee of $75.00 to cover registration, advising, and orientation programs and activities.

(上記の情報は Undergraduate Catalog 2007-2008 の page 31 http://www.mnstate.edu/home/bulletin/fin_info.pdf より転載)



Spring 2008
(From January 9, 2008 to May 7, 2008)

総計 3074.11

・ Appl.Fee-Internatl Studies       無
・ International Student Fee     100.00
・ Student Insurance           無
・ Tuition On Campus UG      2541.90
(15単位の額。1単位169.46)
・ Activity and Event Fee      113.04
・ Health and Wellness Center Fee  135.00
・ Student Union Facility Fee    105.12
・ Statewide Student Assn Fee-MSU    6.45
・ Student Technology Fee       69.60
・ Environmental Fee           3.00



Summer 2008
(First Session: From May 28, 2008 to July 1, 2008)
(Second Session: From July 7, 2008 to August 8, 2008)

総計 2100.28

・ Appl.Fee-Internatl Studies      無
・ International Student Fee      無
・ Student Insurance          無
・ Tuition On Campus UG       1186.22
(7単位の額。1単位169.46)
・ Tuition Off Campus UG        711.90
(3単位のオンラインクラス。1単位237.30)
・ Activity and Event Fee        65.94
・ Health and Wellness Center Fee    無
・ Student Union Facility Fee      61.32
・ Statewide Student Assn Fee-MSU     4.30
・ Student Technology Fee        40.60
・ Environmental Fee           無
・ Health Service Fee          30.00



Fall 2008
(From August 25, 2008 to December 17, 2008)

総計 3791.29

・ Appl.Fee-Internatl Studies      無
・ International Student Fee    100.00
・ Student Insurance        969.00
・ Tuition On Campus UG      2269.02
(13単位の額。1単位174.54)
・ Activity and Event Fee      117.72
・ Health and Wellness Center Fee  140.00
・ Student Union Facility Fee    108.96
・ Statewide Student Assn Fee-MSU    5.59
・ Student Technology Fee       78.00
・ Environmental Fee           3.00



Spring 2009
(From January 12, 2009 to May 13, 2009)

総計 2647.32

・ Appl.Fee-Internatl Studies       無
・ International Student Fee     100.00
・ Student Insurance           無
・ Tuition On Campus UG      2094.48
(12単位の額。1単位174.54)
・ Activity and Event Fee      117.72
・ Health and Wellness Center Fee  140.00
・ Student Union Facility Fee    108.96
・ Statewide Student Assn Fee-MSU    5.16
・ Student Technology Fee       78.00
・ Environmental Fee           3.00



Summer 2009
(From May 18, 2009 to June 5, 2009)
(From June 8, 2009 to June 25, 2009)
(From June 18, 2009 to August 7, 2009) at NDSU

総計 1825.74

・ Appl.Fee-Internatl Studies       無
・ International Student Fee       無
・ Student Insurance           無
・ Tuition On Campus UG      1570.86
(9単位の額。1単位174.54)
・ Activity and Event Fee       88.29
・ Health Service Fee         22.50
・ Student Union Facility Fee     81.72
・ Statewide Student Assn Fee-MSU    3.87
・ Student Technology Fee       58.50



■ 2009年07月19日

MSUM の大学費用に関して、2009年の秋学期から2つの大きな変更がある。

1つ目の変更は、授業料が Flat Rate になること。

12~19単位を取る者は、同じ一定の授業料(15.5単位分)を払うことになる。

つまり、12単位を取ろうが19単位取ろうが、同じ15.5単位分の授業料を払わなければならない。

この Banded Tuition は、16単位以上取る者にとっては得だが、15単位もしくはそれ以下しか取らない者にとっては損になる。


★★(以下、Business Office の Tuition and Fees Current Rates
http://www.mnstate.edu/busoff/tuitionfees/
Undergraduate Fall 2009 / Spring 2010 Tuition and Fee Rates
http://www.mnstate.edu/busoff/tuitionfees/undergrad_fall09spring10.htm
より転載)

Approved in July 2009 by the MnSCU Board of Trustees:

MSU Moorhead will implement a banded tuition structure beginning Fall Semester 2009. In the banded structure, undergraduate students pay a flat tuition rate when enrolled for 12-19 credits. Undergraduate students pay a per credit tuition rate when enrolled in 1-11 credits. Undergraduate students enrolled in 20 or more credits will have tuition charged using the flat tuition rate plus the per credit tuition rate for each credit over 19. Depending on the courses taken, students may also be assessed program-based tuition.

Funds from the American Recovery and Reinvestment Act of 2009 have been used to limit tuition increases this year.


Credit Hours Tuition Fees TOTAL

1   188.25   34.47   $ 222.72
11  2070.75  349.17  $ 2,419.92
12  2917.00  380.64  $ 3,297.64
13  2917.00  381.07  $ 3,298.07
14  2917.00  381.50  $ 3,298.50
15  2917.00  381.93  $ 3,298.93
16  2917.00  382.36  $ 3,299.36
17  2917.00  382.79  $ 3,299.79
18  2917.00  383.22  $ 3,300.22
19  2917.00  383.65  $ 3,300.65
20  3105.25  384.08  $ 3,489.33


2つ目の変更は、これまでGPAが2.5以上の留学生には自動的に適用されていた州内学費(In-State Tuition)が、学期毎に10時間の学内もしくは地域奉仕活動(campus or community volunteer service)をしなければ適用されなくなった。

10時間の奉仕活動を行なうとともにGPA2.0以上を持つ留学生は、州内学費奨学金(In-State Tuition Scholarship)という形で学費の減額を受けられる。



Fall 2009
(From August 24, 2009 to December 16, 2009)

総計 4590.36

・ International Student Fee    100.00
・ Student Insurance        969.00
・ Tuition On Campus UG      2917.00
・ Activity and Event Fee       90.84
・ Health and Wellness Center Fee  155.04
・ Student Union Facility Fee    114.60
・ Statewide Student Assn Fee-MSU    6.88
・ Student Technology Fee       12.00
・ Environmental Fee           3.00
・ Program Based Tuition       222.00
(On Line Courses add $55.00 per credit Program based tuition)







・2007年09月01日 記事作成
・2007年09月04日 更新
・2007年09月23日 更新
・2007年10月07日 更新
・2007年10月13日 更新
・2007年11月03日 更新
・2008年01月19日 更新
・2008年05月27日 更新
・2008年07月03日 更新
・2008年08月19日 更新
・2009年01月16日 更新
・2009年05月20日 更新
・2010年04月21日 更新

MSUM: 教科書

2010年04月21日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead
(MSUM、ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/



参考までに


Fall Semester, 2007

★PHIL120 World Religions (3)

『Experiencing the World's Religions (Paperback) 4th』
 ISBN-13: 978-0073535647
    MSUM Bookstore    80.00 (new)
  ◎ Abebooks.com     63.00 (used)

*注文日:8月26日  到着日:9月1日(Media Mail)
   

★SOC110 Introduction to Sociology (3)

『The Meaning of Sociology (7th Edition) (Paperback) 』
 ISBN-10: 0130336750
    MSUM Bookstore   49.80 (new)
  ◎ Half.com       11.73 (used)*

*注文日:8月25日  到着日:9月4日(Media Mail)


★ECON300 Global Economic Issues (3)

『International Economics (4th Edition)』
 ISBN-10: 0321415558
    MSUM Bookstore    106.00 (used)
  ◎ AbeBooks.com     69.04 (used)*

*注文日:8月24日  到着日:9月14日(Media Mail)

『Policy Matters: Economic and Social Policies to Sustain Equitable Development (Paperback)』
 ISBN-13: 978-1842778364
  ◎ MSUM Bookstore    29.95 (new)


★ECON302 Intermediate Microeconomic (3)

『Microeconomics (4th Edition) (Hardcover) 』
    MSUM Bookstore    100.04 (used)
  ◎ Half.com       58.99 (Used)*

*注文日:8月24日  到着日:8月28日(Media Mail)


★MATH229 Calculus for Business and Social Sciences (3)

『College Mathematics For the Managerial, Life and Social Sciences 6th Edition』
  ◎ MSUM Bookstore    70.35 (used)


【 総計 303.06(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $436.14 (税込み)>



Spring Semester, 2008

★POL230 Introduction to the Law (3)

『Introduction to Law (4th Edition)』
 ISBN-10: 1-4018-3462-0
    MSUM Bookstore    136.35 (new)
  ◎ Amazon.com     57.94 (used)*

*注文日:01月08日  到着日:01月17日(Media Mail)

『Historical Introduction to Anglo-American Law (3rd Edition)』
 ISBN-10: 0-314-74708-7
    MSUM Bookstore    18.10 (used)
  ◎ AbeBooks.com     5.28 (used)*

*注文日:01月08日  到着日:01月14日(Media Mail)


★ECON304 Intermediate Macroeconomic Theory (3)

『Macroeconomics (6th Edition)』
 ISBN-10: 0321415558
(5th Edition での代替可能)
    MSUM Bookstore    154.00 (6th edition, new)
  ◎ Amazon.com     16.99 (5th edition, used)*

*注文日:01月09日  到着日:01月12日(Expedited Shipping)


★ECON305 The Economics of Poverty, Discrimination, and Inequality (3)

『Unlevel Playing Fields』
 ISBN-10: 1-87858547-9
  ◎ MSUM Bookstore    28.95 (new)

『The State of Working America 2006/2007』
 ISBN-13: 978-0-8014-7355-5
    MSUM Bookstore    24.95 (new)
  ◎ AbeBooks.com     15.48 (used)*

*注文日:01月08日  到着日:01月14日(Media Mail)


★PARA321 Employment Law (3)

『Employment Law』
 ISBN-10: 0-07-302895-9
    MSUM Bookstore    153.00 (new)
  ◎ Half.com     88.98 (used)*

*注文日:01月08日  到着日:01月15日(Media Mail)


★ECON425 International Economics (3)

『International Economics』
 ISBN-13: 9780324-421941
    MSUM Bookstore    122.25 (used)
  ◎ Bookbyte.com     71.65 (used)*

*注文日:01月08日  到着日:01月15日(Media Mail)


【 総計 285.27(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $637.60 (税込み)>



Summer Sessions, 2008

★ACCT230 Principles of Accounting I online (3)
 ACCT231 Principles of Accounting II online (3)

『Financial and Managerial Accounting: Information for Decisions (2nd Edition)』
 ISBN-13: 978-0-07-352668-3
    MSUM Bookstore   129.75 (used)
  ◎ Amazon.com     83.99 (used)*

*注文日:05月27日  到着日:06月06日(Media Mail)

『McGraw-Hill's Homework Manager Access Card』
 ISBN-13: 978-0-07-326407-3
  ◎ MSUM Bookstore    33.35 (new)


★MATH234 Introduction to Probability and Statistics (4)

『Statistics for Business and Economics (10th Edition)』
 ISBN-13: 978-0-324-57703-7
  ◎ MSUM Bookstore    116.25 (used) 155.00(new)


【 総計 233.59(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $279.35 (税込み)>



Fall Semester, 2008

★ECON320 Money and Banking (3)

『Money, the financial system, and the economy 6th international edition』
 ISBN-13: 978-0-321-46954-0
    MSUM Bookstore    146.50 (new) 109.90 (used)
  ◎ Abebooks.com     56.73 (used)*

*注文日:08月14日  到着日:08月18日(Expedited Shipping)


★ECON350 Public Finance (3)

『Public Finance 9th』
 ISBN-13: 978-0-324-65232-1
    MSUM Bookstore    187.35 (new) 140.50 (used)
  ◎ Abebooks.com     72.99 (5th edition, used)*

*注文日:08月14日  到着日:08月25日(Media Mail)


★ECON390 Topics in Economics: Cost-Benefit Analysis (3)

『Cost-Benefit Analysis 3rd』
 ISBN-13: 978-0-13-143583-4
    MSUM Bookstore    177.33 (new)
  ◎ Half.com    61.49 (used)

*注文日:08月19日  到着日:08月25日(Media Mail)


★MATH234 Introduction to Probability and Statistics (4)

『Statistics for Business and Economics (10th Edition)』
 ISBN-13: 978-0-324-57703-7
  ◎ MSUM Bookstore    116.25 (used) 155.00(new)


【 総計 307.46(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $543.98 (税込み)>



Spring Semester, 2009

★ECON305 The Economics of Poverty, Discrimination, and Inequality (3)

『The Economics of Poverty and Discrimination 10th』
 ISBN: 0131889699
    MSUM Bookstore    64.00 (used)
  ◎ Amazon.com     61.99 (used)*

*注文日:01月17日  到着日:01月28日(Media Mail)

『African Americans in the US Economy』
 ISBN: 0742543781
    MSUM Bookstore    42.00 (used)
  ◎ Half.com     24.49 (used)*

*注文日:01月17日  到着日:01月26日(Media Mail)


★ANTH110 Introduction to Cultural Anthropology (3)

『Cultural Anthropology 12th』
 ISBN: 0073315095
    MSUM Bookstore    70.55 (used)
  ◎ Half.com     31.64 (used)*

*注文日:01月12日  到着日:01月21日(Media Mail)


★ANTH202 American Indian Culture (3)

『This land was theirs: A study of Native North Americans』
 ISBN: 9780195367409
  ◎ MSUM Bookstore   69.95 (new)


★ANTH220 Peoples and Cultures of Africa (3)

『Understanding Contemporary Africa 4th』
 ISBN: 1588264661
  ◎ MSUM Bookstore   26.50(new)

『Watch and Pray』
 ISBN: 0155059335
  ◎ MSUM Bookstore   27.00(used)


【 総計 241.57(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $300.00 (税込み)>



Summer Sessions, 2009

★CSIS104 Spreadsheet and Database Applications (3)

『Microsoft Office Access 2007: Complete Concepts and Techniques』
 ISBN-10: 1418843407
    MSUM Bookstore    34.10 (Used)
  ◎ 友人から借りた

『Microsoft Office Excel 2007: Comprehensive Concepts and Techniques』
 ISBN-13: 978-1418843441
    MSUM Bookstore    37.50 (Used)
  ◎ 友人から借りた

『Essential Introduction to Computers』
 ISBN-10: 1423912357
    MSUM Bookstore    15.55 (Used)
  ◎ 友人から借りた


★ANTH317 Collapse (3)

『Collapse: How Societies Choose to Fail or Succeed』
 ISBN-13: 978-0143036555
    MSUM Bookstore    18.00 (New)

『Human Impact on Ancient Environments』
 ISBN-13: 978-0816519637
    MSUM Bookstore    24.95 (New)

上記の本を読んでいたところ、突然前の頁と次の頁の文脈が変わり、内容につながりがなくなったことに気がついた。

おかしいと感じ、両頁の頁数を見てみると、左のページが114、右のページが147とあった。

まさか33頁もの落丁があるはずがないとは思ったが、本の中に6章が見当たらず、5章の次が7章となっていたため、落丁であると判断し、MSUM Bookstore へ持っていって新しい本と交換してもらった。



2009-06-17


2009-06-17


2009-06-17


【 総計 42.95(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $130.10 (税込み)>



Fall Semester, 2009

★ANTH115 Introduction to Archaeology (3) - Katy Mollerud

教科書なし

   
★ANTH348 Ideas of Culture (3) - Dr. Bruce Roberts

『Anthropological Theory: An Introductory History 4th』
By R. Jon McGee, Richard Warms
 ISBN-10: 0073405221
    MSUM Bookstore   79.50 (used)
  ◎ Amazon.com       79.50 (new)*

*注文日:08月11日  到着日:08月18日

『Perspectives on Culture: A Critical Introduction to Theory in Cultural Anthropology』
By Homayun Sidky
 ISBN-10: 0130931349
    MSUM Bookstore   62.10 (used)
  ◎ e-bay       24.99 (new)*

*注文日:08月10日  到着日:08月15日 (Media Mail)


★ECON370 Quantitative Economic Analysis (3) - Dr. Gregory W. Stutes

『Introduction to Econometrics EVIEW SOFTWR PK 2nd』
By James H. Stock, Mark W. Watson
 ISBN-10: 0321466896
    MSUM Bookstore    192.00 (new)
  ◎ Half.com     23.99 (1st edition, used)*

*注文日:08月24日  到着日:08月29日 (Media Mail)


★ECON492 Individual Study in Economics (3) - Dr. Vernon Dobis

教科書なし


★ENGL387 Technical Report Writing (4) - Linda Lein

『Technical Communication: A Reader-Centered Approach 6th』
By Paul V. Anderson
ISBN-10: 1413017703
    MSUM Bookstore    101.25 (used)
  ◎ e-bay     23.99 (Indian Edition, used)*

*注文日:08月11日  到着日:08月18日 (Media Mail)


【 総計 152.47(税・送料込み)】

<大学の書店で全て購入した場合 $434.85 (税込み)>





・2007年08月25日 記事作成
・2007年08月31日 更新
・2007年09月06日 更新
・2008年01月19日 更新
・2008年07月03日 更新
・2008年08月30日 更新
・2009年03月12日 更新
・2009年06月27日 更新
・2010年04月21日 更新

MSUM: 日本人学生

2010年04月21日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead
(MSUM、ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/


日本の大学から交換留学生として来る日本人と、アメリカのコミカレを卒業し、編入先としてMSUMに来る日本人が多い。


★2007年秋学期は、31人の日本人学生がいる(確認できた数)。

・ New Freshman  1 (男1、女0)
・ Old Freshman   0 (男0、女0)
・ New Transfer   4 (男3、女1)
・ Old Transfer   13 (男3、女10)
・ New Exchange  13 (男2、女11)
・ Old Exchange   0 (男0、女0)

以下は、日本人交換留学生の主な所属大学。

・ 神田外語大学 6
http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/foreign/abroad.htm

・ 津田塾大学 4
http://www.tsuda.ac.jp/ja/abroad/abroad01.html

・ 名古屋学院大学 1
http://www.ngu.jp/advantage/ad1.html

・ 中京大学 1
http://www.chukyo-u.ac.jp/zaigaku/set4_01.html

・ 立命館アジア太平洋大学(APU) 1
http://www.apu.ac.jp/apuint/modules/partnercontent/index.php?id=2

・ 関東学院大学 0
http://intlcent.kanto-gakuin.ac.jp/ryugaku1.html



★2008年春学期は、30人の日本人学生がいる(確認できた数)。

・ New Freshman  0 (男0、女0)
・ Old Freshman   1 (男1、女0)
・ New Transfer   4 (男0、女4)
・ Old Transfer   13 (男6、女7)
・ New Exchange  0 (男0、女0)
・ Old Exchange  12 (男1、女11)

以下は、日本人交換留学生の主な所属大学。

・ 神田外語大学 5

・ 津田塾大学 4

・ 名古屋学院大学 1

・ 中京大学 1

・ 立命館アジア太平洋大学(APU) 1



★2008年秋学期は、26人の日本人学生がいる(確認できた数)。

・ New Freshman  2 (男2、女0)
・ Old Freshman   1 (男1、女0)
・ New Transfer   0 (男0、女0)
・ Old Transfer   14 (男5、女9)
・ New Exchange  9 (男0、女9)
・ Old Exchange   0 (男0、女0)

以下は、日本人交換留学生の主な所属大学。

・ 神田外語大学 4

・ 津田塾大学 3

・ 名古屋学院大学 1

・ 立命館アジア太平洋大学(APU) 1



★2009年春学期は、21人の日本人学生がいる(確認できた数)。

・ New Freshman  0 (男0、女0)
・ Old Freshman   3 (男3、女0)
・ New Transfer   0 (男0、女0)
・ Old Transfer    9 (男4、女5)
・ New Exchange   9 (男0、女9)
・ Old Exchange   0 (男0、女0)

以下は、日本人交換留学生の主な所属大学。

・ 神田外語大学 4

・ 津田塾大学 3

・ 名古屋学院大学 1

・ 立命館アジア太平洋大学(APU) 1



★2009年秋学期は23人の日本人学生がいる(確認できた数)。

・ New Freshman  0 (男0、女0)
・ Old Freshman   3 (男3、女0)
・ New Transfer   2 (男0、女2)
・ Old Transfer    5 (男3、女2)
・ New Exchange  13 (男5、女7)
・ Old Exchange   0 (男0、女0)

以下は、日本人交換留学生の主な所属大学。

・ 神田外語大学 6

・ 津田塾大学 2

・ 名古屋学院大学 2

・ 関東学院大学 2

・ 立命館アジア太平洋大学(APU) 1



★2010年春学期は23人の日本人学生がいる(確認できた数)。

・ New Freshman  0 (男0、女0)
・ Old Freshman   3 (男3、女0)
・ New Transfer   4 (男2、女2)
・ Old Transfer    7 (男3、女4)
・ New Exchange   0 (男0、女0)
・ Old Exchange   9 (男4、女5)

以下は、日本人交換留学生の主な所属大学。

・ 神田外語大学 3

・ 津田塾大学 2

・ 名古屋学院大学 1

・ 関東学院大学 2

・ 立命館アジア太平洋大学(APU) 1






MSUM International Admissions
http://www.mnstate.edu/intl/admissions/admissions1.cfm


International Students Office 1
2667-08-26
MSUM


International Students Office 2
2667-08-26
MSUM








・2007年09月02日 記事作成
・2007年09月23日 更新
・2007年10月07日 更新
・2007年10月13日 更新
・2007年11月03日 更新
・2008年01月19日 更新
・2008年02月09日 更新
・2008年08月10日 更新
・2008年10月04日 更新
・2009年03月12日 更新
・2010年04月21日 更新

2010 ミス・アメリカとMSUM

2010年01月29日 | Fargo-Moorhead 大学

去年(Tessie Jones)に引き続き、MSUMの学生が2010年度ミス・アメリカのノース・ダコタ代表に選ばれた。

彼女の名前は Katie Ralston。昨年の Tessie Jones 同様にノース・ダコタ出身だが、ミネソタ州にある大学(MSUM)に通っている。


★★(以下、2009年6月14日の Bismarck Tribune 記事
http://www.bismarcktribune.com/news/state-and-regional/article_75b40c50-9a81-5c41-9d25-f8f4ea832bf2.html
より転載)

Carrington's Katie Ralston is Miss N.D.

Posted: Sunday, June 14, 2009 7:00 pm

WILLISTON (AP) - Katie Ralston of Carrington is the new Miss North Dakota.

Ralston entered the Saturday night competition as Miss Red River Valley. She was among 21 women vying to be Miss North Dakota as the state pageant marked its 60th year.

Ralston is no stranger to the pageant. She was the second runner-up last June to Tessie Jones of West Fargo, who used her year as Miss North Dakota to speak to students about suicide prevention.

Jaci Stofferahn of Fargo was the first runner-up this year.



★★(以下、2009年6月16日の MSUM News
http://news.mnstate.edu/2009/06/miss-north-dakota-is-msum-student-katie-ralston/
より転載)

Miss North Dakota is MSUM Student Katie Ralston

Posted on June 16, 2009

The newly crowned 2010 Miss North Dakota is MSUM student Katie Ralston, a junior Communication Studies major. Her platform will focus on talking with school students about leadership. Last year’s winner was Tessie Jones, an MSUM Art and Design major.

Honestly shocked

By Alta Mayhugh


Staff writer, Williston Herald

There’s a reason that Carrington’s Katie Ralston of Carrington looked shocked when she realized she was the new Miss North Dakota — because that is exactly how she felt.

As the pageant’s finale played out aturday in Williston, Ralston became more and more nervous. She stood there with the rest of the five finalists, happy to have Williston contestant Stephanie Richter with her because they’d become friends as they’ve competed in past Miss North Dakota pageants.

For more of this story, click on or type the URL below:

http://www.willistonherald.com/articles/2009/06/16/news/doc4a37bb414ad80424602809.txt



★★ 以下は、2010年01月29日の MSUM HP トップにあった通知

Katie Ralston, senior at MSUM and a fabulous Student Orientation Counselor, is this year’s Miss North Dakota and is competing in Miss America this week. Orientation and Transition would like to encourage everyone to follow Miss America this week in support of Katie, our fellow Dragon.

Watch the one-hour special /Miss America: Behind the Curtain /on Friday, January 29 at 10:00 p.m. on TLC. And make sure to support Katie on Saturday, January 30 at 7 p.m. as the 2010 Miss America Pageant airs
live on TLC.

Go Dragons!

Katie Ralston, a current MSUM student, is 2010's Miss North Dakota!

Tonight January 29th, 2010 there is a special on TLC at 9 pm called Behind the Curtain. Make sure to watch Katie as she represents North Dakota and MSU Moorhead!

Immediately following the show there will be an online voting poll called America's Choice where America can vote for their favorite state and that person automatically makes it into the top ten to be in the running for Miss America. So GET OUT AND VOTE! you will be able to vote anytime from the end of the Behind the Curtain special up to the Pageant on Saturday so make sure to support our fellow Dragon and friend Katie Ralston - Miss North Dakota!

Saturday January 30th, 2010 at 7 pm is the Miss America Pageant so make sure to watch. I know Atomic coffee in Moorhead (by the safari) is having a big party broadcasting the show.

So again check Katie out on national television and make sure to support and represent Katie as well as the Dragon Community by voting for her!

Thanks everyone
Congratulations Katie!




■ 関連リンク

Katie Ralston Miss North Dakota 2010
http://www.missnorthdakota.org/#/about-katie/4521153448

Miss America
http://www.missamerica.org/competition-info/national-contestants.aspx?state=North+Dakota&year=2010&GO=GO%21






・2010年05月21日 記事作成

MSUM Japan Club: 2009 (秋)

2009年12月23日 | Fargo-Moorhead 大学

MSUM Japan Club

http://www.mnstate.edu/japan/


2009年秋学期の Japan Club は、08月28日より始動。



★ 2009年08月28日(木)

第一回会議

場所: CMU 203
主催: MSUM Japan Club 

会議には55人の学生(と顧問)が参加した。

予想していた以上の人数が来たため、椅子の数が足りず、何人かは床に座ったまま参加を余儀なくされるほど大盛況であった。

会議の後には、新しいメンバー勧誘のため、よさこいチームによるソーラン節の実演があった。


2009-08-28



2009-08-28



★ 2009年09月12日(土)

Japan Club Kick-off Party

場所: MSUM Campus
主催: MSUM Japan Club 

毎年恒例、ジャパン・クラブ主催によるバーベキュー・パーティーがこの日に行われた。

このバーベキュー・パーティーは、前学期に在籍したメンバーが戻ってきたことを祝うと共に、新メンバーが加入したことの祝いも兼ねている。

パーティーの余興として、手品師ヤスによるマジックの実演があった。


2009-09-12



2009-09-12



★ 2009年09月12日(土)

よさこいの練習

新メンバーが加わったよさこいチーム(NDSU からも2人が参加)が MSUM Homecoming Variety Show に出場することになり、そのための練習を行った。


2009-09-12



2009-09-12



★ 2009年09月25日(金)

MSUM Homecoming Variety Show

場所: MSUM Hansen Theatre
主催: MSUM Homecoming 2009 

手品師ヤスが1位、よさこいチーム(ソーラン節)が2位を獲得。

日本勢が1位と2位を占めた。


2009-09-25



2009-09-25



2009-09-25



★ 2009年10月10日(土)

第二回清掃活動

場所: MSUM Campus
主催: MSUM Japan Club 

気温が摂氏2度(華氏35度)、体感気温が摂氏-5度(華氏23度)という中、17人の参加者があり、5枚のゴミ袋を満杯にするほどのゴミを参加者で拾った。


2009-10-10



2009-10-10



2009-10-10



2009-10-10



★ 2009年10月12日(月)

第一回学校訪問

場所: Ellen Hopkins Elementary School
主催: Ellen Hopkins Elementary School 

ジャパン・クラブのメンバーがモアヘッドにある小学校を訪問し、日本文化の実演を通して日本文化を紹介した。


★ 2009年10月13日(火)

第二回学校訪問

場所: Ellen Hopkins Elementary School
主催: Ellen Hopkins Elementary School 

ジャパン・クラブのメンバーがモアヘッドにある小学校を訪問し、日本文化の実演を通して日本文化を紹介した。



★ 2009年10月17日(土)

第三回清掃活動

場所: MSUM Campus
主催: MSUM Japan Club 

前回を大幅に上回る40人ほどの参加者があり、10袋を超えるゴミを参加者で拾った。


2009-10-17



2009-10-17



★ 2009年10月21日(水)

Dragon's got Talent

場所: MSUM CMU Underground
主催:  

Dragon's got Talent というタレント・コンテストがあり、ジャパン・クラブ関連としては、よさこいチーム(踊りはシャチホコ)、ジャグリング(日本人とアメリカ人の2人)、音楽バンドが出場した。


2009-10-21



2009-10-21



★ 2009年10月23日(金)

よさこいの練習

新メンバーがさらに加わって人数が増えたことにより、チームを2つに分けることになった。

10月30日のジャパン・ナイトに向け、1つのチームはソーラン節を練習し、もう1つのチームはシャチホコを練習することになった。


2009-10-23



2009-10-23



2009-10-23



★ 2009年10月30日(金)

Japan Night

場所: CMU Ball Room
主催: MSUM Japan Club 















■■ 関連記事 ■■

2007年秋学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/1b4a19becaa48c5319db7e2f9ecfdb76

2008年春学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/841652f9bc9fac9b6ff09d9ddd1d2a01

2008年秋学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/1bf53c62d5354c99fa153788596197b1

2009年春学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/9c8cab845f20794ce1ee3ed69bbb141c








・ 2009年09月05日 記事作成
・ 2009年12月19日 記事更新
・ 2009年12月23日 記事更新

MSUM Japan Club: 2009 (春)

2009年04月24日 | Fargo-Moorhead 大学

MSUM Japan Club

http://www.mnstate.edu/japan/


2009年春学期の Japan Club は、1月23日より始動。



★ 2009年01月23日(金) 17:00

第一回会議
(場所:CMU208)

会議は、毎週金曜日の17:00より、CMUの208号室にて行われる。



★ 2009年02月06日(金)

よさこい踊り
(場所:未確定)

よさこい踊りの練習は、通常、定期会議が終わった後に行われる。



★ 2009年02月16日(月) 16:00-18:00

日本文化紹介机
(場所:CMU Main Lounge)

Japan Club は、CMU(Student Union)の一階にて日本文化を紹介する机を出し(今回の主題は「折り紙」)、机の前を通る人たちに対して日本文化を紹介した。



★ 2009年03月01日(日) 14:00

Celebration of Nations and Cultures by Girl Scouts Dakota Horizons
(場所:Moorhead Center Mall)

Girl Scouts Dakota Horizons が、Moorhead Center Mall にて Celebration of Nations and Cultures を催す。Japan Club は、この催しに参加して文化机を出し、そこで来場者に折り紙を教えたり、来場者の名前を日本語で書く実演、さらによさこい踊りを披露したりする予定。



★ 2009年03月07日(土)

ScorchCon
(場所:CMU)

写真雑学ゲームと箸に関するゲームを行う予定。



★ 2009年03月13日(金)13:00

Elementary School Visit
(場所:Ellen Hopkins Elementary School)

小学校1年生に折り紙や名前書きの書き方を教えたり、手品などを披露したりする予定。



★ 2009年03月27日(金)18:00
(場所:CMU Ballroom)

Celebration of Nations

ファーゴ・モアヘッド地域が水害の危機に瀕しているため中止



★ 2009年04月16日(木)18:00
(場所:CMU Ballroom)

Celebration of Nations, Multicultural Unity

Celebration of Nations は3月27日に催されるはずであったが、水害のために一時は中止とされていた。しかし、Celebration of Multicultural Unity という催し物と合同で開催することになり、4月16日の18時から行われた(今回は食べ物なし)。

Japan Club からは「よさこい踊り組」と「マジックやす」、そして日本人女性1人(ピアノ演奏)が実演を行った。

* Celebration of Nations については International Programs (http://www.mnstate.edu/intl/)を参考に。



★ 2009年04月17日(金)17:00
(場所:CMU208)

第十回会議

この会議で、2009年秋学期-2010年春学期の Japan Club を運営する役員(会長、副会長、書記、会計)の投票を行った。

結果、会長と会計に日本人が、副会長と書記にアメリカ人が選出された。



★ 2009年05月08日(金)17:00
(場所:Grantham)

End of Year Party








■■ 関連記事 ■■

2007年秋学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/1b4a19becaa48c5319db7e2f9ecfdb76

2008年春学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/841652f9bc9fac9b6ff09d9ddd1d2a01

2008年秋学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/1bf53c62d5354c99fa153788596197b1




・2009年02月13日 記事作成
・2009年02月20日 記事更新
・2009年02月27日 記事更新
・2009年03月13日 記事更新
・2009年04月17日 記事更新
・2009年04月24日 記事更新

Weather Emergency 1

2009年03月11日 | Fargo-Moorhead 大学

昨日(2009年3月10日)は猛吹雪となり、MSUM 全ての授業が中止になった(休校の知らせは学校のHPを通して通知される)。

2007年の夏に、ここファーゴ・モアヘッドに来て以来、初めての天候による休校である。

以下は、大学のHPのトップに掲載された休校を知らせる学校からの通知


Emergency Campus Notification
http://appserv.mnstate.edu/emergency/home/emergency_notification.php

Weather Alert -- Mar 10 2009 9:28AM

All day and evening classes are canceled on March 10, 2009 and the campus will be closed due to a weather emergency. Emergency personnel are to report.



昨日一日だけで30cm以上雪が積もったが、除雪車によって道路から取り除かれたそれらの雪が、そこらじゅうの道路の脇に高く積まれている。


雪に埋もれる車

2009-03-11


アパート前の道路

2009-03-11


雪で埋もれた歩行者用道路

2009-03-11


MSUM 正面入り口につながる道

2009-03-11


CMU 前の駐車場に高く積まれた雪(高さは4mほど)

2009-03-11




・2009年03月11日 記事作成



MSUM Japan Club: 2008 (秋)

2008年12月17日 | Fargo-Moorhead 大学

MSUM Japan Club

http://www.mnstate.edu/japan/


2008年秋学期の Japan Club は、8月28日より始動。



★ 2008年08月28日(木)

第一回会議


2008-08-28


2008-08-28

会議には37人の学生(と顧問)が参加した。

予想以上の人数が来たため、椅子の数が足りず、何人かは立ったままの参加を余儀なくされるほど大盛況であった。

この会議ではまず参加者による自己紹介が行われ、その後、新役員の紹介、副会長職の公募、今学期に行われる催し物(主なもので Kickoff Picknic, Movie Night, Corn Maze, Japan Night など)について話し合われた。



★ 2008年09月05日(金)

第二回会議

木曜日の Japan Club の会議には都合で来れないが、 Japan Club の会議に参加したいと望む人たちのために、 Japan Club の会議を毎週木曜日と金曜日に交互に開くことになった。

先週の会議は木曜日に開かれたため、今週の会議は金曜日である。

金曜日の17:00からということで、参加者が大幅に減るのではないかと思っていたが、それは私の杞憂であった。

第二回 Japan Club 会議には33人の学生(と顧問)が参加した。

この会議では参加者による自己紹介がまず行われ、その後、新副会長の選出、今学期に行われる催し物(主に Kickoff Picknic, Dragon Fest, Movie Night, Japan Night など)について話し合われた。



★ 2008年09月11日(木)

第三回会議

会議には33人の学生(と顧問)が参加。

以下は会議の要点。

1.9月13日(土)に行われる Kickoff Party に関して(場所の変更の知らせ)。

2.Drangon Fest に関して(参加可能者を募る)。

3.会議の時間に関して(木曜日の6時、もしくは金曜日の5時)。

4.今学期に行われる催し物に関して(先学期の Celebration of Nations の動画を見る)。

会議終了後、Dragon Fest のために参加者全員で折り紙を使って鶴を折った。



★ 2008年09月11日(木)

第一回よさこい踊り練習

先学期(2008年春学期)に結成された「MSUMよさこい組」は、先学期の終了後に主要組員(主に交換の日本人たち)が大幅に抜けてしまい、また他の組員もそれぞれの実家に帰るなどしたため、夏休みの間は休業状態であった。

しかし、新しい Japan Club 会長(MSUMよさこい組の設立者)の強い要望により、新しい組員を募集して今学期も「MSUMよさこい組」を続けることとなった。

第三回 Japan Club 会議が終了した後、会議参加者によさこいの練習への参加を呼び掛けたところ、最終的に19人もの人が参加してくれた。

(練習は毎週木曜日の19:00より。練習場所はその都度変更。途中参加歓迎。)


2008-09-11


2008-09-11


2008-09-11



★ 2008年09月13日(土)

Kickoff BBQ Party

当初の計画では、モアヘッドにある Gooseberry Mound Park (100 22nd Ave S, Moorhead, MN 56560) で Kickoff BBQ Party をする予定であったが、先約が入っていて場所を確保できず、代わりにMSUM 学内で行うことになった。

そしてまた、天気予報がBBQ当日の天気を雷雨と予報していたため、雨の場合は Dahl Hall の一階にある広間を使うことにしていた。

当日、天気予報の予報どおり(雷雨)とはならなかったものの、小雨が降っていたために外でBBQを行うことはできず、Kickoff BBQ Party は Dahl Hall で行うことになった(BBQ で料理する予定であったハンバーガーとソーセージは別のところで料理し、Dahl Hall へ運んだ)。

NDSU からも10人以上来てくれ、最終的にこの Kickoff BBQ Party への参加者は60人ほどになった。


2008-09-13


2008-09-13

Kickoff BBQ Party 終了後も会場に20人近くが残っていたが、片付けの後に彼ら全員で West Fargo にあるボーリング場に行き、ボーリングを行った。



★ 200668年09月16日(土)

Dragon Fest
(組織紹介・会員勧誘)


What is DragonFest?
 DragonFest is a one day celebration held each fall on the campus mall. The festival has opportunities for Student Organizations to recruit new members, faculty to interact with students, and students to learn about the Moorhead-Fargo community
(http://www.mnstate.edu/dragonfest/より)


2008-09-16



★ 2008年10月17日(金)

Corn Maze
(驚かし役付トウモロコシ畑迷路)




★ 2008年11月06日(木)

Japan Night
(日本の夜)


1年(9月~翌年5月)を通して MSUM Japan Club が主催する催し物の中で、Japan Night は日本を紹介する事に主眼を置いた最も大きな催し物である。

去年までは Roland Dille Center for the Arts の White Hall で Japan Night は行われていたが、今年は諸事情により、 Comstock Memorial Student Union (CMU) の Ballroom を4区画ほど使用し、Gamers Club と Anime MSUM との合同で行われた。

今回の Japan Night は 公演に力を入れており、やすの手品(急遽追加)、よさこい踊り、英語落語、よっちょれ、ジェシーの料理実演(巻き鮨の作り方)、三味線演奏と、多種多彩な公演を行った。

さらに、会場には特別に7つの机が置かれ、食事(焼きそば・唐揚げ・味噌汁)、着物の着付け、歴史、現代文化、書道、娯楽、折り紙と、それぞれの机での文化紹介・実演を通して来場した人達に日本について知ってもらった。

ちなみに来場者は200人ほどであった。




































★ 2008年12月05日(木)

第十四回会議
(2008年秋学期最後の会議)




★ 2008年12月12日(金)

Christmas and End of Semester Party










■■ 関連記事 ■■

2007年秋学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/1b4a19becaa48c5319db7e2f9ecfdb76

2008年春学期 MSUM Japan Club
://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/841652f9bc9fac9b6ff09d9ddd1d2a01







・ 2008年08月29日 記事作成
・ 2008年09月06日 更新
・ 2008年09月12日 更新
・ 2008年09月13日 更新
・ 2008年09月16日 更新
・ 2008年10月21日 更新
・ 2008年10月25日 更新
・ 2008年11月14日 更新
・ 2008年12月17日 更新

2009 ミス・アメリカとMSUM

2008年10月17日 | Fargo-Moorhead 大学

MSUMの学生が2009年度ミス・アメリカのノース・ダコタ代表に選ばれた。

彼女の名前は Tessie Jones で、ノース・ダコタ出身だが、ミネソタ州にある大学(MSUM)に通っている。


★★(以下、2008年6月16日のBismarck Tribune記事
http://www.bismarcktribune.com/articles/
2008/06/16/news/update/doc485660af2f90a189856811.txt
より転載)

Miss N.D. to focus on mental health
Jun 16, 2008 - 07:46:49 CDT

WILLISTON (AP) — The new Miss North Dakota says she wants to focus the next year on mental health and suicide prevention.
 Tessie Jones, 21, of West Fargo, was crowned Saturday night by her predecessor, Ashley Young.
 In part of her on-stage interview, Jones was asked how the five judges would know she was the right choice. She talked about preventing suicide.
 "The more people that I can talk to, the more people who I can spread that message to, the more lives we can save," Jones said. "I can make a difference this year by spreading that message, because every person who hears that and looks for the warning signs of suicide can go to those people around them and save lives, and that's the difference I can make in the next year."
 Jones, a runner up last year, was among 20 women who competed for the Miss North Dakota title. She will represent the state in the Miss America pageant.
 Jessica Harper of Minot was the first runner-up in the state competition Saturday night. The other runners-up were Katie Ralston of Carrington, Kilee Dobogai of East Grand Forks, Minn., and Vanessa Johnson of Fargo.
 Others in the top 10 were Arianne Martinovich of Anamoose, Nicole Haverland of Perham Minn., Stephanie Richter of Williston, Danielle Refsland of Perham, Minn., and Serena Christianson of Williston.
 Jones is a West Fargo High School graduate and a senior at Minnesota State University, Moorhead, majoring in art and design. She said she eventually would like to run her own photography business.
 She works as a freelance photographer, graphic designer and a customer service representative at Valley Printing, Inc.
 In the pageant's talent segment, she performed a classical piano solo.

(転載終了)★★



■ 関連リンク

MSUM senior crowned Miss N.D. (Page 8, the Advocate)
http://www.mnstate.edu/advocate/08-09/0911%20Issue.pdf

Tessie Jones Photography
http://www.tessiejones.com/index.html

Miss North Dakota
http://www.missnorthdakota.org/

Miss North Dakota 2009 Tessie Jones
http://www.missnorthdakota.org/#/abouttessie/4521153448

Miss America
http://www.missamerica.org/

Smashdog Studios Galleries Miss ND 2009
http://www.smashdogstudios.com/galleries/shoot/miss-nd-2009






・2008年10月17日 記事作成

MSUM: Computer Lab

2008年08月31日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead
(MSUM、ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/


MSUMの図書館が入っている建物の2階には、(ほぼ)年中無休で24時間開いている Computer Lab (2部屋)がある(202と203 Computer Lab)。

この Computer Lab に置いてあるパソコンはインターネットに常時接続してあり、デジタルデータの紙への印刷(プリント)が無料でできる(NDSUでは有料)。

自宅にインターネットをつなげなくても、この Computer Lab に来ればインターネットができ、印刷もできるのでとても便利である。



図書館入り口(左)の隣にあるこの階段を上がると Computer Lab がある

2668-08-02



印刷機3台(正面の部屋は 202 Computer Lab)

2668-08-02





● 202 Computer Lab

・ この部屋は時々授業で使用されるので開いていないことがある。

・ コンピューターの数は全部で41台。

・ 全てのコンピュータに Windows Vista が入っている。

・ 全てのコンピューターは Student Technology Fee によって購入された。



2668-08-02



2668-08-02





● 203 Computer Lab

・ この部屋は常時開いてる。

・ コンピューターの数は全部で64台。

・ 35台のコンピュータに Windows Vista が入っている(他29台はMac)。

・ 全てのコンピューターは Student Technology Fee によって購入された。



2668-08-30



2668-08-30



2668-08-30



2668-08-30



2668-08-30









・ 2668年8月31日 記事作成

MSUM: Health Insurance

2008年08月29日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead
(MSUM、ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/



Mandatory Health Insurance

All international students and their accompanying dependents are required to carry health insurance through our designated carrier
(Undergraduate Catalog 2007-2008 page 28 http://www.mnstate.edu/home/bulletin/admissions.pdf).



Health Insurance Policy
Minnesota State University Moorhead has a mandatory health insurance policy for international students.

Who Must Purchase?
All international students, regardless of visa status and course load, must purchase health insurance from the MnSCU contracted health insurance provider.

How does it work?
The charge for health insurance will automatically be put on to the student's bill. Health insurance premiums are payable at fee payment time. Students entering fall semester will be charged for the full year coverage (August- August). Students entering spring semester will be charged for spring and summer. Students entering summer will be charged for summer.

What if students do not pay?
Payments are due during fee payment each semester. Recognizing the difficulties in money transfer, students will be given a grace period before action will be taken. In the fall, students have until October 1st. Spring semester, students have until February 15th. And summer students have until June 15th to make full payment of health insurance. Failure to make full payments of health insurance charges by these dates will result in cancellation of courses. This will result in students being out of status with INS and students will be expected to return home.

What if a student is in a position and absolutely cannot pay by those dates?
These cases will be reviewed on a individual basis by the International Programs office.

Exceptions

1. Students feeling that they should be exempt from this policy must submit an exemption letter from their Embassy in the United States. This letter must be sent directly to the International Programs office at MSUM from the Embassy officer responsible for that country's international students studying here in the United States. The Embassy officer must verify the existence of a health insurance policy for the named student(s) studying in the U.S., including coverage for hospital stays, laboratory tests, and emergency room care, include the health carrier's name and policy number, acknowledge his/her responsibility to notify MSUM in the event the student is no longer covered or the policy has changed, and verify the coverage of repatriation and medical evacuation should the need arise.

2. Certain exchange students are exempt from this policy provided they show proof of insurance during the first week of class. These exchanges include Portsmouth, Keele, and Lincoln. ISEP students are also exempt as they must purchase insurance through ISEP. Students on the FSA exchange, previously administered through ACTR/ACCELS and currently administered through IREX, are also exempt since their sponsor provides insurance. Again, proof of insurance is required of all.

3. Canadians are also exempt from this policy provided they can show their provincial insurance and an additional travel insurance. They must provide proof of insurance within the first week of school in order to receive this exemption.

4. Students not on F-1 or J-1 visas may also request an exemption. These students must provide proof of insurance. Decisions will be made by the International Student Advisor.

Adopted by President's Cabinet, Summer 2002

(上記の情報は Health Insurance Policy http://www.mnstate.edu/intl/studentservices/Information/healthinsurance.cfm より転載)



Insurance Policy for International Students

Every international student enrolling at MSU Moorhead has agreed to purchase the Minnesota State University System Student Health Plan. This mandatory program exists for the protection of international students and provides a health plan against financial hardship resulting from the need for medical attention.

All international students must meet this requirement regardless of any other health insurance coverage before they will be permitted to attend classes.

Exceptions are permitted only by complying with the criteria as outlined on the reverse side of this card.


Note to Student:
This policy statement is for your use in communicating with your Embassy. It is suggested that you include it when you mail your letter to the Embassy officer.


Exemption Letter from the Embassy Official Responsible for International Students

A. A letter must be sent to the Office of International Programs at MSU Moorhead to the attention of the international student advisor.

B. The Embassy officer responsible for that country’s international students studying here in the United States must sign the letter.

C. The Embassy officer must:
 1. Verify the existence of a health insurance policy for the particular named students studying in the United States, including coverage for hospital stays, laboratory tests, and emergency room care.
 2. Include the health carrier’s name and policy number.
 3. Acknowledge that it is her/his responsibility to notify MSU Moorhead in the event that the student named is no longer covered under the terms of the policy or that the policy has been materially altered or discontinued.

D. The letter from the Embassy officer also must verify that the health insurance policy covers repatriation or medical evacuation, should that need arise.

E. The letter described above must be typed on the official letterhead stationery of the Embassy in Washington, D.C., having been sealed by the appropriate Embassy officer.

F. The letter must be presented to the Office of International Programs by the fifth (5th) day of classes or an exemption can not be granted until the following year.

G. It is the student’s responsibility to stay in continual contact with their country’s Embassy or Consular Officer and keep informed of any changes in health insurance coverage while studying at MSU Moorhead.

H. MSU Moorhead reserves the right to require all students from a particular country to purchase the MSU Moorhead student health insurance plan, if, in MSUM’s sole discretion, that country or its Embassy is unable or unwilling to provide comparable, consistent, comprehensive and timely coverage and payment.

(上記の情報は、留学生に配布された資料の1つからの転載)



■ 保険会社 

The Mega Life and Health Insurance Company

https://www.megainsurance.com/



■ 保険代 

・ 2667年8月から1年間   969.00

・ 2668年8月から1年間   969.00



■ 請求と保険会社(The Mega Life and Health Insurance Company)の支払い


★2667年09月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Laboratory(採血など)  35.70 (All Covered)

   ・ Perscriptions(薬代)  7.95 (All Covered)

   ・ Taking Chest X-ray  62.00

  (44.64 Covered, 6.20 Discounted, 11.16 Payment

   ・ Checking Chest X-ray  30.00*
   (4.60 Covered, 25.40 Payment

* $25.00 was applied to your yearly deductible


★2667年10月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Laboratory(採血など)  35.70 (All Covered)

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2667年11月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2667年12月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2668年01月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2668年02月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2668年03月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Laboratory(採血など)  47.94(All Covered)

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2668年04月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)


★2668年05月

・ Treatment for Latent TB Infection

   ・ Perscriptions(薬代)  8.95 (All Covered)









・ 2667年10月13日 記事作成
・ 2668年02月15日 更新
・ 2668年07月03日 更新
・ 2668年08月29日 更新

MSUM: 予防接種

2008年07月03日 | Fargo-Moorhead 大学

Minnesota State University Moorhead(ミネソタ州立大学モアヘッド)
http://www.mnstate.edu/home/



MSUM は、学生に以下の予防接種を要求している。

  Tetanus (破傷風)

  Diphtheria (ジフテリア)

  Measles (麻疹)

  Mumps (耳下腺炎、おたふくかぜ)

  Rubella (風疹)


★Immunization Requirements

Minnesota Law (M.S. 135A.14) requires that all students born after 1956 and enrolled in a public or private post-secondary school in Minnesota be immunized against diphtheria, tetanus, measles, mumps, and rubella, allowing for certain exemptions.

(上記は、2007-2008 Undergraduate Catalog page 24 より転載)


What is the Minnesota State Immunization Law?

Minnesota Law (M.S. 135A.14) requires that all students born after 1956 and enrolled in a public or private post-secondary school in Minnesota be immunized against:

Tetanus-diptheria (must be current within the last 10 years)
Measles (one dose given after the first birthday)
Mumps (one dose given after the first birthday)
Rubella (one dose given after the first birthday)

(上記は、Immunizations http://www.mnstate.edu/hendrix/immunization/index.cfm より転載)



★135A.14, Minnesota Statutes 2006

135A.14 STATEMENT OF IMMUNIZATION OF POSTSECONDARY STUDENTS.

  Subdivision 1. Definitions. As used in this section, the following terms have the meanings given them.
(a) "Administrator" means the administrator of the institution or other person with general control and supervision of the institution.
(b) "Public or private postsecondary educational institution" or "institution" means any of the following institutions having an enrollment of more than 100 persons during any quarter, term, or semester during the preceding year: (1) the University of Minnesota; (2) the state universities; (3) the state community colleges; (4) public technical colleges; (5) private four-year, professional and graduate institutions; (6) private two-year colleges; and (7) schools subject to either chapter 141, sections 136A.61 to 136A.71, or schools exempt under section 136A.657, and which offer educational programs within the state for an academic year greater than six consecutive months. An institution's report to the Minnesota Office of Higher Education or the Minnesota Department of Education may be considered when determining enrollment.
(c) "Student" means a person born after 1956 who did not graduate from a Minnesota high school in 1997 or later, and who is (1) registering for more than one class during a full academic term, such as a quarter or a semester or (2) housed on campus and is registering for one or more classes. Student does not include persons enrolled in extension classes only or correspondence classes only.
  Subd. 2. Statement of immunization required. Except as provided in subdivision 3, no student may remain enrolled in a public or private postsecondary educational institution unless the student has submitted to the administrator a statement that the student has received appropriate immunization against measles, rubella, and mumps after having attained the age of 12 months, and against diphtheria and tetanus within ten years of first registration at the institution. This statement must indicate the month and year of each immunization given. Instead of submitting a statement, a student may provide an immunization record maintained by a school according to section 121A.15, subdivision 7, or a school in another state if the required information is contained in the record. A student who has submitted a statement as provided in this subdivision may transfer to a different Minnesota institution without submitting another statement if the student's transcript or other official documentation indicates that the statement was submitted.
  Subd. 3. Exemptions from immunization. (a) An immunization listed in subdivision 2 is not required if the student submits to the administrator a statement signed by a physician that shows:
(1) that, for medical reasons, the student did not receive an immunization;
(2) that the student has experienced the natural disease against which the immunization protects; or
(3) that a laboratory has confirmed the presence of adequate immunity.
(b) If the student submits a notarized statement that the student has not been immunized as required in subdivision 2 because of the student's conscientiously held beliefs, the immunizations described in subdivision 2 are not required. The institution shall forward this statement to the commissioner of health.

Subd. 6a. Meningitis information. Each public and private postsecondary institution shall provide information on the risks of meningococcal disease and on the availability and effectiveness of any vaccine to each individual who is a first-time enrollee and who resides in on-campus student housing. The institution may provide the information in an electronic format. The institution must consult with the Department of Health on the preparation of the informational materials provided under this subdivision.

History: 1989 c 215 s 8; 1989 c 246 s 2; 1995 c 212 art 3 s 59; 1Sp1995 c 3 art 16 s 13;
1996 c 398 s 28; 1998 c 397 art 11 s 3; 1999 c 214 art 2 s 2; 1Sp2001 c 9 art 1 s 26; 2002 c 379
art 1 s 113; 2003 c 130 s 12; 2003 c 133 art 2 s 2; 2005 c 107 art 2 s 60

(上記は、135A.14, Minnesota Statutes 2006 http://ros.leg.mn/bin/getpub.php?pubtype=STAT_CHAP_SEC&year=current§ion=135A.14 より転載)



上述の予防接種に加え、MSUM は学生に Mantoux Skin Test (ツベルクリン反応、TB Test、Tuberculosis Test) を学期が始まる前に受けることを要求している(法的根拠は不明)。

実際、この TB Test は、オリエンテーションの一環として2667年8月24日に行われた。

TB Test の結果が陽性であった学生は、大学からまず胸部X線写真を取ることを要求される。

次に、胸部X線写真において、胸部に何も異常が無いと判断された学生は、Latent TB Infection (潜在的結核菌感染)している者と見なされ、INH (Isoniazid 300 MG Tablet) という潜在的結核菌を殺す薬を毎日、9ヶ月間取るように要求される。

この潜在的結核菌治療にかかる費用は、人によっては全て保険で支払われる。

9ヶ月間の薬服用を終えると、治療が終わったことを示す証明書が発行され、以後、この治療を受ける必要が無くなる。


以下は、TB Treatment に関わる費用と保険適用額


★2667年09月

・ Taking Chest X-ray  11.16 Payment

   (44.64 Covered, 6.20 Discounted)

・ Checking Chest X-ray  25.40 Payment
   (4.60 Covered)

  * $25.00 was applied to your yearly deductible

・ Laboratory(採血)  0.00 (35.70 All Covered)

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (7.95 All Covered)


★2667年10月

・ Laboratory(採血)  0.00 (35.70 All Covered)

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2667年11月

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2667年12月

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2668年01月

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2668年02月

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2668年03月

・ Laboratory(採血)  0.00 (47.94 All Covered)

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2668年04月

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)


★2668年05月

・ Perscriptions(薬代)  0.00 (8.95 All Covered)








・2667年10月14日 記事作成
・2668年02月15日 更新
・2668年07月03日 更新

MSUM Japan Club: 2668 (春)

2008年04月25日 | Fargo-Moorhead 大学

MSUM Japan Club

http://www.mnstate.edu/japan/


2668年春学期の Japan Club は、1月17日より始動。



★ 2668年01月17日

第一回会議

Japan Club 1st Meeting

会議には28人の学生が参加した。



★ 2668年01月31日

よさこい踊り

よさこい・ソーラン踊りの練習

毎週木曜日と日曜日に練習をしている。今学期中に踊りを習得し、何かしらの催し物において披露する予定。



★ 2668年02月12日

第一回 Longfellow Elementary School 訪問

Longfellow Elementary School

折り紙(バレンタインということで「ハート」を作った)、日本語(折り紙に同じく、バレンタインということで「愛」と「ありがとう」という言葉をペンを使って書かせた)、節分(豆まきは許可が出なかったので、節分に関して少し説明し、その後は用意した鬼のお面に色を塗ってもらった)のブースを作り、3年生49人に日本文化に触れてもらった。

上記写真は、Japan Club メンバーの1人が小学生たちに手品披露しているときのもの(生徒達がブースに入る前の余興として)。



★ 2668年02月20日

Potluck Party

Potluck Party

参加者がカレーやシチューなどそれぞれの手作り料理を持ち寄った。



★ 2668年03月11日

予算申請

前学期に獲得した500ドルの予算のほとんどを、前学期に行った催し物(特に Japan Night)に使ってしまったため、今学期の Japan Club の予算は20ドルあまりしか残っていなかった。

20ドルほどでは催し物ができないため、追加予算案を SABC (Student Activity Budget Committee)に申請し、今日、その予算案の審議が行われた。

Japan Club からの追加予算の要求額は1822ドル。

審議には8人ほどの審議委員が来ており、追加予算案の説明のためにJapan Club から会長、副会長、会計、そして会員の1人が参加した。

まず、Japan Club からの参加者の自己紹介から始まり、今学期にやる催し物(The Celebration of Nations, Asian Night, Job Seminar, Japanese Movie Nights, Elementary School Visiting など)の説明をした。

一通り説明が終わると、審議委員からいくつか質問があった。

審議委員からの質問が終わると、審議委員たちが追加予算案について話し合いをするため、Japan Club 役員達は一時部屋から出た。

10~15分ほど部屋の外で待った後、再び部屋に招かれ、審議委員たちの話し合いの結果を聞かされた。

結果は 911ドル

追加予算要求額の半分、先学期獲得した予算(500ドル)の約2倍。

満額回答ではなかったにせよ、催し物をするのに十分な金額を獲得でき、役員一同大満足である。



★ 2668年03月13日

第二回 Longfellow Elementary School 訪問

Longfellow Elementary School

今回は2年生約80人が相手であった。今回は折り紙(兜)、日本語(自分の名前)、伝統遊戯のブースを作った。

生徒がブースに入る前に、Japan Club のメンバーが前回に引き続き手品を余興として行い、ブースが全て終わった後には、スライドショーを使って日本について少し説明をした。



★ 2668年03月13日

Career Information Session
(就職相談&面接登録会)


Career Information Session by TOP Chicago


Career Information Session by TOP Chicago

TOP US(日本やアメリカにオフィスを持っている人材斡旋会社)による個人面談形式の就職相談会。参加者は、日米での就職に関する情報を教えてもらったり、履歴書の書き方などの就職に関する相談にのってもらった。



★ 2668年03月14日

第一回 Movie Night



★ 2668年03月28日

Celebration of Nations

Celebration of Nations

"Celebration of Nations is an annual event at MSUM, sponsored by Office of International Programs, in which international students set up booths displaying art, clothing and information about their countries. The students also cook traditional foods to sample, and provide entertainment of traditional music, dances, and a fashion show"
(International Students Club, http://www.mnstate.edu/isc/Celebration_of_Nations.cfm)

会場の Japan Club のブースでは、Japan Club メンバーで作ったカレー(肉なし)と唐揚げを販売し(それぞれ1ドル)、さらに水風船釣りをする場を設け、1回50セントで会場を訪れた人達に楽しんでもらった。

Fashion Show には、着物と浴衣を来たアメリカ人男女が Japan Club を代表して出場し、Variety Show では、Japan Club メンバーが「よさこい踊り」、「音楽演奏(ピアノとトランペット)」、そして「紙芝居(桃太郎)」を披露した。



★ 2668年04月01日

Talent Show

Talent Show
会場は Weld Hall Glasrud Auditorium


Talent Show
MSUM Japan Club よさこい踊り組


Talent Show
MSUM Japan Club 唯一の手品師。観客投票によって1位に選ばれた。



★ 2668年04月10日

第三回 Longfellow Elementary School 訪問

今回は4年生79人が相手。折り紙、日本語、伝統遊戯のブースに加え、よさこい踊り、日本の音楽演奏(トランペットとピアノ)、そして紙芝居(桃太郎)を披露した。



★ 2668年04月17日

第十三回会議
(2668年春学期最後の会議)


Last Japan Club Meeting in Spring, 2668


Last Japan Club Meeting in Spring, 2668

この会議では、来学期から1年間、Japan Club を率いていく役員(会長、副会長、秘書、会計、広報)を決めた。会長と副会長には日本人が、その他の役職はアメリカ人が就いた。



★ 2668年04月18日

The End of Spring Semester Party

The End of Spring Semester Party


The End of Spring Semester Party


The End of Spring Semester Party

参加者の手作り料理(巻き寿司やちらし寿司、シチュー、ひじきご飯など)と共に、Japan Club からお菓子やジュースなどが提供された。



★ 2668年04月19日

International Student Cultural Show

Concordia College 主催の催しに、MSUM Japan Club から「よさこい踊り組」、「のりたま(ピアノとトランペットを使った2人組の音楽演奏)」、「マジックやす」が出場した。









■■ 関連記事 ■■

2667年秋学期 MSUM Japan Club
http://blog.goo.ne.jp/nipponnogenki/e/1b4a19becaa48c5319db7e2f9ecfdb76






・2668年02月12日 記事作成
・2668年02月28日 更新
・2668年03月11日 更新
・2668年03月13日 更新
・2668年03月14日 更新
・2668年04月03日 更新
・2668年04月18日 更新
・2668年04月25日 更新

NDSU での人種差別騒動

2008年04月03日 | Fargo-Moorhead 大学

North Dakota State University
(NDSU、ノース・ダコタ州立大学)
http://www.ndsu.edu/


記録として記事をあげておく。


★★<以下、2668年03月29日の CNN.co.jp 記事
(http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200803290017.html)
より転載>

州立大の慈善演劇でオバマ氏やゆの表現、人種差別と批判

 ノースダコタ州ファーゴ――ノースダコタ州立大学で今月18日に催された学生劇で、米大統領選の民主党候補指名争いで首位を走るアフリカ系のオバマ上院議員を演じた白人学生らがラップダンスを見せるとともにわいせつな表現をしたなどとの苦情が寄せられ、同大が調査を開始したことが28日、分かった。
 人種差別的な表現との批判が出ている。オバマ氏陣営はコメントを発表していない。オバマ議員は4月初旬、同州の民主党大会で演説予定。
 学生劇は、糖尿病研究の資金を募る目的で演じられていた。観劇者によると、舞台では顔を黒く塗った学生のオバマ氏のそばに動画投稿サイトで人気を集めたオバマ氏の熱狂的支持者を自称する女性を装った男子学生も登場し、ストリップも演じていた。
 また、その後ろではカウボーイに扮した別の学生2人がオバマ氏のプラカードを持って性行為を示唆する動きをし、最後にプラカードを引き裂いていた。この場面で場内からは抗議の声が挙がったという。
 同大在学の学生数は1万403人。劇を演じたクラブのメンバーは、92%が白人で、アフリカ系は1.5%だという。

<転載終了>★★



★★<以下、2668年03月28日の TwinCities.com 記事
(http://www.twincities.com/ci_8732487?source=most_viewed)
より転載>

Obama skit at NDSU prompts investigation
By Dave Kolpack
Associated Press

North Dakota State University is investigating complaints about a campus skit in which a white student in blackface portrayed Barack Obama receiving a lap dance.

The same skit, part of a charity fundraiser held at a campus theater, also featured a depiction of cowboys having sex with each other, witnesses told The (Fargo) Forum newspaper, which first reported the backlash Friday.

"We're trying to find out the right approaches for accountability, but at the same time try to heal wounds that have occurred and allow the campus to move ahead," Janna Stoskopf, NDSU's dean of students, told the Associated Press on Friday.

The March 18 skit involving the NDSU Saddle and Sirloin Club was performed at the Mr. NDSU Pageant, which is sponsored by the Alpha Gamma Delta sorority and raises money for diabetes research.

People who attended it said a pageant contestant from Saddle and Sirloin dressed as a woman from the Internet video "I Got a Crush on Obama" and performed a strip tease for another student, who was wearing dark makeup and an afro wig.

In the background, two male students dressed as cowboys simulated anal sex while holding an Obama sign that one student ripped at the conclusion of the 30-second performance, the Forum reported.

"That seems to be consistent with what's been described to me," Stoskopf said.

University President Joseph Chapman said the campus will work to ensure such incidents do not occur.

"The students involved have accepted responsibility for their actions and expressed deep remorse," he said in a statement. "NDSU does not and will not ignore acts of intolerance at our institution or in our community."

The Obama campaign had no comment Friday. Obama is to speak at North Dakota Democrats' state convention in Grand Forks next week.

Josh Reimnitz, who is the NDSU student body president and saw the skit, called it "totally tasteless" and said he and other audience members were shocked.

"Honestly, I still don't know what the intention of the skit was," he said. "It was very silent, and there were some boos. People were looking at each other, not knowing how to act."

Messages left by the AP for Russell Danielson, adviser of the Saddle and Sirloin Club, and Malika Carter, an NDSU assistant director of multicultural student services were not immediately returned.

"It doesn't matter if you're rural. It doesn't matter if you're from Fargo or Beulah, N.D.," said Joy Rice, a black Fargo resident and a member of the city's human relations commission. "You still need to respect people of color, in all aspects of life. This is a form of racism, and it's really taking a step back."

The skit follows a complaint filed against a sorority at the University of North Dakota in Grand Forks, where guests wore Indian costumes and red paint on their faces and bodies.

"This falls into the same category," Rice said of the NDSU skit. "It's just as bad."

Stoskopf said she expected the investigation could take until May 9, the end of the school year.

"One of the issues here is how do we balance what our policies and expectations about behavior are with the issue of freedom of speech," Stoskopf said. "Where does all of that get us?"

NDSU has 10,403 undergraduates. The student body is 92 percent white, while 1.5 percent identify themselves as black or African-American.

<転載終了>★★