goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の朝

日本の朝に、食の話題、癒し写真、テレビやラジオの話題、そして社会の話題などを提供していきます。

【トンネル発見】三島湖の素掘りトンネル! いすみ市のポッポの丘から、 国道465号と国道410号を経て君津市の三島湖に向います。

2017-09-07 07:25:36 | 旅・風景・海外

【トンネル発見】三島湖の素掘りトンネル!

いすみ市のポッポの丘から、
国道465号と国道410号を経て君津市の三島湖に向います。


さてこの1本目のトンネルですが、狭いうえに途中でほぼ直角にカーブしていました。
大きい車は通れるんだろうか・・・。

2本目のトンネルはもろに掘ったままの雰囲気。
壁全体に、掘った時の鑿の跡らしいものがびっしり残っていました。

http://kazebike.exblog.jp/23727220/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日のトンネル】山根稲荷参道の素掘りトンネルへ。 それにしても綺麗な丸型であります。 坂を下るとすぐに田んぼに突き当たりました。

2017-09-06 07:41:01 | 旅・風景・海外

【今日のトンネル】山根稲荷参道の素掘りトンネルへ。
それにしても綺麗な丸型であります。
坂を下るとすぐに田んぼに突き当たりました。


素掘りトンネルの脇には「稲荷参道開通記念」の碑があり、
昭和7年の文字が確認できました。もう80年以上も前ですな・・
そうか今私が歩いてきた道は参道だったという訳か。

http://blog.livedoor.jp/gotokentarou/archives/68643629.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

トンネルの話題
https://www.facebook.com/groups/1061831530557301/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トンネル発見】 素掘りのトンネルが連続する日浦洞門! なんだか知らないけどトンネルが好き!から・・・

2017-09-05 07:25:31 | 旅・風景・海外

【トンネル発見】

素掘りのトンネルが連続する日浦洞門!
なんだか知らないけどトンネルが好き!から・・・


今から10年近く前、バイクで道南を旅行(ツーリング)した際に、
道道41号・函館恵山線(旧国道278号)という、
海と断崖絶壁との間に挟まれた海岸線沿いの狭い道路を走ったのですが、

下の写真は、一直線に並ぶ4本の短いトンネル(日浦洞門)の入口の前で撮った写真で、
これらはいずれも昭和4年に開通したトンネルだそうです。
素掘りの壁面がそのまま見えていて、
短いながらも何ともいえない風格と迫力のあるトンネルでした
(トンネルはここ以外にも勿論あります)。

http://tunnellove.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_f091.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

トンネルの話題
https://www.facebook.com/groups/1061831530557301/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【素掘りトンネル発見】房総林道と素掘りトンネル! トンネル&写真多数・・・房総の林道探索と素掘りトンネルウォッチング

2017-09-02 06:54:33 | 旅・風景・海外

【素掘りトンネル発見】房総林道と素掘りトンネル!
トンネル&写真多数・・・房総の林道探索と素掘りトンネルウォッチング


つづいて坂畑の素掘りトンネル群ですが、
亀山中学校近くの十字路から入るこの名無 しの林道は以前に来たときとは違って舗装されていました。
すぐに素掘りトンネルが2本あ り、
その先の未舗装部分もフラットで走りやすいです。
そのあと素掘りトンネルは2本あり、
変形十字路の左側からもさらに2本あって最終的には民家にたどり着いて行止りとなります。
この間3.3km、舗装率50%。 (素掘りトンネル6本)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-uchi/tonelf/ton10.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トンネル、川涼みツーリング】 川廻しのトンネル(千葉県大多喜町)

2017-09-01 07:14:43 | 旅・風景・海外

【トンネル、川涼みツーリング】

川廻しのトンネル(千葉県大多喜町)


大多喜町養老渓谷観光センター隣りにある川廻しのトンネルの小さな滝を見に来ました。
「2つの川廻しのトンネル」川涼みツーリング(千葉県大多喜町)

https://ameblo.jp/20160719unyoukun/entry-12190646699.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トンネル養老渓谷】 不思議な“2階建て”トンネル、 ハイカーの通り道になっている素掘りのトンネル。 中から見ると、出口は“2階建て”になっていた=千葉県大多喜町

2017-08-31 06:36:29 | 旅・風景・海外

【トンネル養老渓谷】

不思議な“2階建て”トンネル、
ハイカーの通り道になっている素掘りのトンネル。
中から見ると、出口は“2階建て”になっていた=千葉県大多喜町


房総の温泉郷として知られる養老渓谷(千葉県市原市、大多喜町)に、
出口が“2階建て”に見えるトンネルがある。

小湊鉄道の養老渓谷駅(市原市)から約2キロ、
養老川へ向かうハイキングコースの途中にある全長115メートルのトンネル。
道幅は狭く、車はすれ違うことができない。
東側からトンネルへ入ると、ひんやりと涼しく心地よい風が吹き、外の蒸し暑さを忘れてしまう。

奥へ進むと、上下2つの出口が見えてくる。
さらに歩くと“下”に進み西側に抜けることができるが、“上”に出ることはできなかった。

養老渓谷周辺にある「共栄トンネル」の入り口=千葉県大多喜町
“2階建て”になった理由は、こうだ。かつては普通のトンネルで、
西側の出口は“上”が使われていた。昭和45年、接続する道路への利便性をよくするため、
トンネルの途中から道路はさらに深く掘削され、
“下”の出口が新たに完成。“上”は、埋め戻されなかったため、2つの出口ができた。

写真たくさん
http://www.sankei.com/photo/story/news/160815/sty1608150001-n1.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブラジル、見る人の背筋をゾッとさせるような動画】【恐怖動画】ブラジルで話題、消火栓扉の「怪奇現象」 ★「IML de Cuiabá à noite」 視聴回数 2,490,303 回

2017-08-30 07:16:16 | 旅・風景・海外

【ブラジル、見る人の背筋をゾッとさせるような動画】【恐怖動画】ブラジルで話題、消火栓扉の「怪奇現象」

★「IML de Cuiabá à noite」 視聴回数 2,490,303 回


2017年3月11日にブラジルのミシェル・テメル大統領が「幽霊が出る」という理由で、
大統領公邸であるブラジリアのアルボラーダ宮殿から
退去したというニュースが現地メディアで報道された。
そんな一国の大統領までもが幽霊の存在を信じるブラジルで、
見る人の背筋をゾッとさせるような動画が撮影され、大きな話題になっている。

大統領が宮殿から退去した2日後の2017年3月13日に、
YouTubeに投稿された動画「IML de Cuiabá à noite」には、
不気味な怪奇現象が捉えられている。
映像はブラジル中西部マットグロッソ州の都市クイアバにある、
教育施設に勤務する二人の警備員によって撮影されたもの。
真夜中の施設内に、“バンッバンッ”と何かを激しく叩きつけるような不気味な音が響き渡る。
二人は音の出所を確かめるべく、懐中電灯とカメラを手に薄暗い廊下を進んでいく。
警備員は人影が見当たらない廊下の先、蛍光灯が不気味に点滅する辺りで、
ひとりでに開いては閉まる真っ赤な消火栓扉を発見する。

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/MiDv4q1QzzE?ecver=1" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

https://youtu.be/MiDv4q1QzzE

http://news.merumo.ne.jp/article/genre/6503298

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【素掘りトンネルの中でもぬきんでて感動的なものはこれだと思います】千葉県のトンネル、房総半島の素掘りトンネル! 長さは20mくらいでしょうか。

2017-08-30 07:15:08 | 旅・風景・海外

【素掘りトンネルの中でもぬきんでて感動的なものはこれだと思います】千葉県のトンネル、房総半島の素掘りトンネル! 

長さは20mくらいでしょうか。


素掘りトンネルの中でもぬきんでて感動的なものはこれだと思います。
地層の現れ た大きな壁の底の方にぽっかりとあいています。
長さは20mくらいでしょうか。
このトンネルを抜けると道は川の中に入っていき、
こん な感じの不思議に感動的な空間になっています。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-uchi/tonelf/ton10.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブラジル、刑務官を買収して豪華な部屋に改造】 ブラジルの麻薬王ハルビス・チメネス・パバオ! ブラジルの麻薬王が刑務官を買収し豪華すぎる刑務所暮らしを送っていた

2017-08-29 06:56:04 | 旅・風景・海外

【ブラジル、刑務官を買収して豪華な部屋に改造】

ブラジルの麻薬王ハルビス・チメネス・パバオ!
ブラジルの麻薬王が刑務官を買収し豪華すぎる刑務所暮らしを送っていた


刑務官を買収して豪華な部屋に改造
警察が麻薬組織の幹部の監房を強制捜査したところ、
目にしたものは、プラズマテレビやキッチン、DVDコレクション、
会議室まで備わった3部屋ある豪華な居室だった――。

https://matome.naver.jp/odai/2147055093424635601/2147055184925996703

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【房総半島には素掘りのトンネルが数多く存在します】「房総半島の素掘りトンネル」 亀山湖近くの坂畑にある素掘りトン ネル!

2017-08-29 06:52:54 | 旅・風景・海外

【房総半島には素掘りのトンネルが数多く存在します】「房総半島の素掘りトンネル」
亀山湖近くの坂畑にある素掘りトン ネル!


房総半島には特有の地質(コンコン岩と言っていた記憶があります)をくりぬいた
素掘りのトンネルが数多く存在します。

この画像のものは亀山湖近くの坂畑にある素掘りトン ネルで、
サイズはこんな感じでジムニーでギリチョンです。

房総半島はその地形から農耕に適した平地が少なく、
そのため農地を山間部に求めて入 るのにトンネルを掘ったのではないでしょうか。
幸いにもこのあたりの岩は固くなく、
人力で もわりと簡単に掘れる程度です。
このためトンネルの大きさも人が通行できれば充分なサイズ となったのだと思います。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-uchi/tonelf/ton10.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本を法の下で統治、基本的人権の尊重、国際法を遵守する国にしましょう
http://oyazimirai.hatenablog.com/entry/2017/04/14/160627

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする