相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/
居酒屋甲子園に行ってきました。
こんにちは相陽建設 古橋です。
昨日は、ホスピタリティを学ぶために異業種の全国大会 居酒屋甲子園へ約半数の社員と行ってきました。
さすがに全国の居酒屋甲子園参加店約1500店舗を勝ち抜いた5店舗だけあってどれも素晴らし内容でした。
経営者目線で この居酒屋甲子園に参加して 最も強く心にわきあがったのは
『失敗した!!』の感情で これは全社員で来るべきであったとの後悔の念でした。
営業 設計 監督 総務 それぞれに業績を追わせている立場として 業務と研修のバランスをどうとるかは難しいのですが
今回の参加した社員の顔や声を聴いていると 強い強制力をもってしてでも参加させるべきであったと感じます。
参加した社員の中で最も多く言われていたのは、『本気はかっこいい』です。
我が社も全社員が何らかの日本一を目指している会社 壇上に立っている普通の青年(店員)達の姿に共感するものがあったようです。
本やテレビで取り上げられる成功者達とは、やっぱり感じる 俺とは違う 私とは違うという距離感
今回はそれをライブで見ること、さらに居酒屋というなじみのある業界の全国大会という事もあって
壇上に立っている彼らと自分に距離感をとることなく、自分と彼らの違いはなんなのかという本質を肌で感じているようでした。
社員各々が帰社したら、来てない社員に共有しないといけないなと口にする中、私から一つだけお願いしたのが
『ライブを見ていない人に 共有は難しいから そんなことより、背中を見せてやって欲しい。今日見て 感じ 学んだ事を 明日からしっかりと実践してください。来た人が成長することが一番の共有であると』
そんなお願いをさせていただきました。
今回の居酒屋甲子園が、会社の更なるステップアップの良い転機するべく 自らも精進です。