goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原 町田 八王子エリアで住宅の主治医を目指す 社長のブログ

相模原 町田 八王子エリアで、本気でホスピタリティ日本一の建設屋を目指す、3代目社長の奮闘記です。

お客様アンケート 「社長への直行便」

2012年04月06日 | 社長の仕事

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

お客様アンケート 『社長への直行便』

こんにちは。相陽建設 古橋です。

弊社で行っている、お引渡し時にお客様に記入して、もらう『お引渡しアンケート 社長への直行便』 毎回私の所に送られてくるたびに、ドキドキしながら見るのですが、嬉しい事に、このところ高評価が続いています。感謝、感謝です。

会社力は、社員一人ひとりの人間力を合わせた力、個人の力量を上げる努力をしなければ向上しないと考えています。そのためにも社員教育は大切なテーマです。

そして、社員教育を行う先頭に立つのは社長である自分であると認識しています。社長の器以上の会社にはならないとも、世間では言われています。

なので私自身も日々勉強で、自分の器を大きくする努力をしっかりと行わなければと頑張っています。

 

 


社長と話そう会を開催しました。

2012年03月28日 | 社長の仕事

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

社長と話そう会を開催しました。

こんにちは。相陽建設 古橋です。

先日は、社長と話そう会を開催しました。2月は対象者が一人であったので3月と合同ということにしたので2ヶ月ぶりの開催です。

今回のお店は、相模原駅前にあるラバーズロックオーナには普段から色々な活動でお世話になっており、自分より若いのにとても学ぶべき点の多い経営者です。

最近、開催するたびに思うのですが、弊社は仕事柄なのか車通勤の人数のほうが多く居ます。なので、飲み会と言えども意外と車での参加が多く、お酒を飲む方が減ってきたと感じています。

元々お酒もタバコも飲まない私の持論は、テンションを上げる怒らないなどの感情のコントロールは、物に頼らず自分の意思で行わなければならないですので、アルコールが入る入らないはあまり関係ないのですが、

通常であれば、飲む人はやはり飲むと陽気になったりするので、私としては飲んでほしいのが正直なところです。ただ飲酒運転は厳禁ですし、代行代を考えると致し方ないかなと納得の部分なのですが・・・

弊社の中だけでもこんな様相を呈しているのだから、あの法律の制定後の飲食産業の売り上げダウンは結構あるんだろうと想像します。経済と安全・環境 両立の難しさを感じます。


ハインリッヒの法則

2012年03月27日 | 社長の仕事

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

ハインリッヒの法則

こんにちは。相陽建設 古橋です。

労働災害を分析した法則で有名なハインリッヒの法則 1:29:300 所謂ひとつの大きな重大事故の影に29の中規模の事故があり、さらにその影には300のヒヤリがある。だからこそ、300のヒヤリをなくすことが大きな重大事故をなくすことにつながるとの法則なのです。

私は、とてもこの法則に共感をしています。というのも、労働災害だけでなく、世の中のあらゆることに適用できるのではと考えているからです。

たとえば、大きな一つの成功の影には29の中規模の成功があり、その影には300の小さな成功があるとも考えられるからです。

また、あらゆる面で細かい指摘をすると煙たがられますが、大きな成功を望んでいるからこそ細かな事、一つ一つを大事にしなければならないともとらえられます。

そんな意味で、日々の細かな事を大切にし、小さな成功に一喜一憂している自分です。

。この法則に