goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原 町田 八王子エリアで住宅の主治医を目指す 社長のブログ

相模原 町田 八王子エリアで、本気でホスピタリティ日本一の建設屋を目指す、3代目社長の奮闘記です。

地域清掃201602

2016年02月25日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

地域清掃201602

こんにちは相陽建設 古橋です。

本日は、地域清掃の日でした。昨晩よりの雪が心配でしたが 土の上や木々には若干の雪がありましたが

ゴミ拾いに影響があるような感じではなかったので決行させていただきました。少々寒い中のゴミ拾いでしたが、気持ちよくできました。

会社の存在を許してくれている地域への恩返しという事でやっているのですが、早朝の時間に合わせる為

遠方より始発で来て一緒にゴミ拾いに参加している社員もいたりして感謝の限りです。

感謝の連鎖とでも言いましょうか、地域への感謝の気持ちでやっている事で 社員に感謝でき、時には地域の住民からありがとうと感謝の言葉をもらえる。

なんかありがたいな~と強く感じた地域清掃でした。

 


立っての会議

2016年02月22日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

立っての会議

こんにちは相陽建設 古橋です。

先日、弊社の会議が長くなってしまうとの記事をFBにアップしたら アドバイスとして立って会議をしてみてはとコメントをいただきました。

なるほど、と思い 早速やってみようと実践です。

弊社の会議ではPCを使うので、まずは一番発言が多いし 進行役でもある私のみが立って実践しました。

現在2回ほどやってみての感想ですが

確かに立っているので進行を早める傾向と要点を絞った発言を求める気持ちが強くなります。

そして、立っているせいなのかちょっと発言が座っている時よりも 端的にそして強めの口調になってしまっているかもと・・・

そして気になる時間ですが、1回目は狙い通り、2回目の本日は議題も多く目標時間には終わりませんでした。

もう少しチャレンジしてみようかと思います。


日本の基準に関する話

2016年02月18日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

日本の基準に関する話

こんにちは相陽建設 古橋です。

本日の朝礼で、我が社の社員がスピーチしていた内容から

我が社が住宅で追及しているのは、有害物質0の家 つまりは本当に安全で安心して住める本物の家を提供する事。

これを本気で実現しようとすると、実は日本政府が安全ですよとお墨付きを出している製品や材料でも使えないものが多々あります。

シックハウス症候群で有名になった、ホルムアルデヒドも揮発性有害物質の一つです。

いくつかの国では、揮発性有害物質が健康に害があるときっちり規制をしています。

その数は、アメリカ 40  カナダ 30  ドイツ 50 等です。

それに対して、日本で規制しているのは2種類のみです。

日本政府が安全だという☆☆☆☆の建材は、輸出が出来なかったりします。

特にアレルギー症状などは、個人の体質で出るかでないかに大きく左右される症状

出ないから良かったではなく、誰が住んでも出ない家 ホスピタリティ日本一の建設屋を目指す自分としては そこを目指したいのです。


日本一の住宅設備関連メーカーの社長と面談

2016年02月17日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

日本一の住宅設備メーカーの社長と面談

こんにちは相陽建設 古橋です。

昨日は、LIXIL(リクシル)さんと言う住宅設備機器関連メーカーの社長と面談の機会をいただきました。

メーカーと我々地場ビルダーの関係を考えると?と思う方もいらっしゃるかとも思いますが

規模、業績、利益などを考えても何か学べるところはないか、どうやって大会社のトップに印象を残すか

何か有益な情報でも発想でも自分から持って行ってもらえる物を見せれるか、

さらには我々地場ビルダーが苦しんでいてどうにもできないけれど、

大資本の会社・メーカーならば、その影響力と資本力で業界を良くするため改善できそうな事・発信してもらいたい事

このような事を伝えられたらと そんな思いで今回の機会に臨ませていただきました。

今回の場はLIXILさん側がビルダーの声を直接聞く・そして話すという設営を意識してくれていました。

特に真摯にこの場を作っていると感じたのは、LIXILの社長さんとの対談の時に、私の発言をしっかりとメモを取っていてくれた社長の姿勢です。

そのような雰囲気の場でしたので、私的には思いをしっかりと伝える事ができた事と、LIXILさんの基本姿勢を知ることができ大変良い時間となりました。

余談ですが、自分の覚悟試すチャレンジとして 日本一の建設屋を目指していますとLIXILさんの社長にもきっちりと宣言する。このミッションもきっちり達成してきました。


戦略の大切さ

2016年02月15日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

戦略の大切さ

こんにちは相陽建設 古橋です。

そんなに難しい事ではないのですが、採用に関してなるほどと言う戦略をしり改めて考える事 作戦を練る事の大切さを痛感です。

現在、中小企業では人材確保が本当に難しい状況にあります。

さらに中小企業であればあるほど、優秀な人材を確保したいという強い思いがあります。

優秀な人材を確保したいなら、高額なお給料を払えばよいとなりますがそれも中々に難しい・・・

そうなるとどうするか。結果 紹介に頼るか 優秀かどうかはわからないけれど、一人二人しか面接に来てくれないので

その中から、とりあえず雇用する。そんな感じです。

社員雇用となると今回教えてくれた戦略は 通用しませんが、パートやアルバイトであるならば 良い戦略だと共感なものでした。

特に建設業の中でもクリエイティブな部分の人材を採用したいと考えているのであれば 尚更です。

雇用に関する戦略なので具体的には、お伝えしませんが

やはり物事には やり方考え方を変えるだけで 成果が違うと強く感じたしだいです。


スピードを意識して

2016年02月10日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

スピードを意識して

こんにちは相陽建設 古橋です。

車の運転以外は、スピードを意識して行う それも単純なクイックレスポンスではなく

超クイックレスポンスを実践するぞと決意をした年始

振り返ってみて自己採点してみると30点をとれているかどうかでしょうか。う~ん情けない・・・

ホスピタリティ日本一を目指すからには、スピードは外せない要素 もっともっと精進しなければ

自らの時間管理(タイムマネジメント)が甘いとわかっているのですが・・・

 


65・66本目映像UPしました。

2016年02月09日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

映像UPしました。

こんにちは相陽建設 古橋です。

経営計画発表会の様子を映像にしてみました。

2015年 経営計画発表会 065
https://www.youtube.com/watch?v=j2KO20S9irQ

2015年 経営計画発表会 表彰式 066
https://www.youtube.com/watch?v=EjFh8VZ7rJg


反省です。

2016年02月08日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

反省です。

こんにちは相陽建設 古橋です。

成長しない会社の要因の一つに 会議が多い・長いというのがあります。

できる限り短く、そして行動できる会議をしよと本年より特に強く意識して臨んでいるにも関わらず

長い会議をしてしまっている自分を発見します。

部下の時間を奪う犯人は、たいていの場合が上司 そんな意味で私も奪わないようにと思っているのですが・・・

新しい事を始めようとしているから、役員チームに変化を求めているからかもしれませんが

それにしても予定時間を大幅に超えた会議をしてしまっている。そんな事を繰り返していて反省です。


金融機関への業績報告201602

2016年02月04日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

金融機関への業績報告201602

こんにちは相陽建設 古橋です。

今週は、取引金融機関への業績報告です。

1月は休みも多く、まだ業績の積み上げができていない上に、昨年末からの繰り越しも少なめだったので、ちょっと寂しい内容です。

内容が寂しい時ほど 足取りは重いのですが、結果報告よりも未来予測や計画をしっかりと伝えることで乗り切ろうと思っています。

実際に2月の業績の時には、営業面で良い数字を報告できそうなのでそのあたりを前面にだして頑張ります。

私が社長に就任してから、毎月行っている金融機関への業績報告 聞いてみると意外と実践している会社は少ないらしいです。

私としては 金融機関にも経営に参画とまでいかなくても、融資先がつぶれて欲しいわけではないので

融資している会社が危なくなる前に色々とアドバイスをくれるはず その為にもガラス張りで現況を報告しておこうと

そうすることによって信頼が生まれ、もしかしたら営業協力もあるかも、なんてちょっとした下心があってやっている事です。

一度の報告であれば その場を誤魔化すこともできるかもしれませんが、毎月行うとなると そうもいかないのが事実

大言壮語にならないよう気を付け身の丈を報告です。


節分2016

2016年02月03日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

節分2016

こんにちは相陽建設 古橋です。

本日は、節分という事で 毎年恒例の豆まきを行いました。

本当に豆を社内にまくので、まいた直後から皆でお掃除です。

本日は、ドンマイな事に本社2Fの窓をあけて鬼は外の掛け声とともに豆をまいたら

ちょうど真下にお客様が来てしまい 豆をかけてしまいました。

お客様も笑って許してくださり 助かりました。

それと今回の節分は個人的に嬉しい事が それは、後厄が正式に終わるという事

旧暦を重んじているわたくしとしては、やっぱり本日は区切りの時

厄年を気にはしていませんが、やっぱり厄を抜けるのはちょっと嬉しかったりします。

気分を新たにアクセル全開でもうダッシュです。


新しい取り組み 評価項目の見直し

2016年02月01日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

新しい取り組み 評価項目の見直し

こんにちは相陽建設 古橋です。

昨年の取り組みを無駄にしないためにも 積極的に新しい取り組みをしているところです。

その中でも年末からかなりの時間かけて作成したのが、新評価項目です。

前の項目も作成するときには、プロジェクトチームを作って作成したものをベースに進化させたものなのですが、

今回学んだ、自立し行動できる社員を育成するためのPDCAの視点や競争・評価・表彰などの観点からみると

かなりの物足りなさを感じてしまいました。

そんな事もり、評価項目は社長から社員のメッセージとの思いを込め新たに創設する感覚で見直しをさせていただきました。

目指す、頂はホスピタリティ日本一の建設屋!!

ぶれることなく、あきらめることなく、精進です。

P.S. 

本年取り組んだ新しい取り組みは、これでやっと2つ目のまだまだ、昨年の気づき沢山あるのでスピードアップしなければ・・・


映像UPしました。

2016年01月29日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

映像UPしました。

こんにちは相陽建設 古橋です。

先日、とある企業から取材を受けましたので、その風景を映像にしてみました。

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業インタビュー 063
https://www.youtube.com/watch?v=9cBOHdaS1Zc

 

それともう一つ、弊社のイベント『相続落語』についても映像にまとめたみましたのでUPします。

 https://www.youtube.com/watch?v=rCxN_ffCvrI


商工会議所の同期経営者との懇親会

2016年01月28日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

商工会議所の同期経営者との懇親会

こんにちは相陽建設 古橋です。

先日は、商工会議所の同期経営者との懇親会が開催されました。

同期経営者というとちょっとわかりにくいのですが、経営の勉強会を同時に卒業した同い年の経営者の仲間です。

経営者としてより高見を目指すべく、参加している会の仲間なので

会卒業後もやっぱり近況が知りたくて時間のある限り顔を出すようにしています。

環境や業界が違う社長同士の集まりなので 自社に役立つ事ばかりがあるのわけではないのですが

そこには、超前向き経営者であったり、既に業界で日本一になっている経営者も数人いたりするので、

日本一の建設屋を目指している私にはとてもよい刺激をもらいます。

絶対に追いついて見せるぞ的な感じの刺激ですが・・・

近くによいライバルがいる環境に感謝しつつ、本日も追いつけ追い越せで頑張ります。


早朝清掃 201601

2016年01月25日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

早朝清掃 201601

こんにちは相陽建設 古橋です。

本日は、早朝清掃でした。地域への少しばかりの恩返しというか感謝の気持ちをという事で

毎月1度ですが、早朝6:30分より会社周りのゴミ拾いを全社員でやっています。

月一度ですので、胸を張れるほどの事ではないのですが・・・

父の教えですが、掃除は自分の心を磨く行為であると

そう思って地域のゴミ拾いをしてみると、拾いやすいものやあからさまに目の前にあるゴミは当然に拾うのですが、

小さなゴミやちょっと離れたところにあるゴミ、さらには駐車場などにある他人の土地に一歩踏み込まないと取れないゴミ

そんなゴミを見つけた時、あれは遠いからやさすがに小さいから良いかとか、他人の土地だからどうしようか等々

拾わない(やらない)理由を考える自分を発見したりします。

その気持ちを打消し、積極的にゴミ拾いを行う。確かに心を磨く行為だな~ なんて考えながら本日のゴミ拾いを行っていました。

今日の朝の冷え込みが厳しかったから、そんなことを思い出したのか 学びとなった早朝清掃でした。


社員が教えてくれた、我が社の社員のちょっと良い話です。

2016年01月22日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

本日は、安全祈願祭でした。

こんにちは相陽建設 古橋です。

社員が教えてくれた、我が社の社員のちょっと良い話です。

先日の雪で田名にて雪かき中に、バス停でずっと来ないバスを寒そうに待っている方たちがいました。

足元を見ると、見慣れたストーブがおいてありました。
自分たちは豪快に雪かきをしながらも、待っている人にどなたかが置いてあげたのだと思います。

バスが来たとき、ちゃんとストーブの電源を切ってキョロキョロしながらバスに乗ったお客様が印象的でした。
お礼でも言うつもりだったのかな?


そんなバスにも見向きもせず、夢中に雪かきしてる相陽男子をカッコいいと思いました。