goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原 町田 八王子エリアで住宅の主治医を目指す 社長のブログ

相模原 町田 八王子エリアで、本気でホスピタリティ日本一の建設屋を目指す、3代目社長の奮闘記です。

嬉しい来場

2016年03月29日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

嬉しい来場

こんにちは相陽建設 古橋です。

昨年のGWより、相模原の展示場へモデルハウスを出展させていただいております。

地場中小企業としては、コスト面 人材面 運営面からもとても勇気のいるチャレンジなので、お客様が来場していただける都度 感謝、感謝と一喜一憂しています。

そんな中、とても嬉しい来場報告がありました。それは・・・

実は、私 数年前に本を出版しています。土地から住宅をご検討される方に失敗しないでほしい、後悔しないで欲しいそんな思いからの一冊

土地に住みますか 家に住みますか』という本です。当時 アマゾンの住宅部門で1位をとったり、昨年も主婦の友社より取材をうけたりしたのでニーズ的にはあったのかと思います。

その本を図書館で読んで、数ある展示場の出展企業から弊社を選んで来場していただけたとの事でした。

建物は不動産であり、特に住宅はアフタフォローを考えると地場ビルダーが施工すべきである。

そんな視点から、建築物の主治医として本物の住宅を提供しフォローしていくぞと社員一丸となって頑張っています。

その思いを多くの人に知ってもらいたいと、資本力の乏しい中 あの手この手でPRをしていて 今回それが実っての来場であった嬉しい限りです。

情報伝達手段が日々発展している現代 必ず伝わると思って日々努力です。

 


視力回復にチャレンジです。

2016年03月28日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

視力回復にチャレンジです。

こんにちは相陽建設 古橋です。

40歳を過ぎてから 積極的に新しい事にチャレンジしようと取り組んでおります。

これは、会社運営だけでなく 個人的な事に関してもです。

会社運営ではその都度ブログなどにて報告もしていますが、個人的な事はあまり書いていませんが実は小さな事からあえて変えています。

例えば、お財布を折財布から長財布に変えて見たり、床屋から美容室へ変更してみたり、糖質ダイエットにチャレンジしてみたりと・・・

会社と個人と関係あるのか 無関係ではとの意見もあるかと思いますが

たわいも無い変化かもしれませんが、積極的に変化を望みチャレンジしていく事を私生活から行っていることで

会社に新しい風を取り入れ変化させることへの抵抗が少なくなるはずと信じています。それは同じ人間が判断する立場にいるからです。

しかも 目に見える変化を感じられるチャレンジは、自身の成功体験として蓄積されるので変化に対してプラスイメージを持てるようになります。

そんな意味でも、糖質ダイエットに成功してこともあって、新たなチャレンジとして視力回復に挑んでみたいと思います。

40歳を過ぎるあたりから 仲間でも老眼の兆候が出てきています。

視力に関しては諸説ありますが、目の仕組みを勉強してみると回復させることができそうな気がしますし、

老眼も近眼も治ると言っているお医者さんもいて 実際に治った人もいるとのことなので否定をする前に、まずは信じてチャレンジしてみようかと思います。

現代病ともいえる近視 回復させるために真摯に挑戦です。


本日は、地域清掃からの役員会でした。

2016年03月25日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

本日は、地域清掃からの役員会でした。

こんにちは相陽建設 古橋です。

本日は月に一度の地域清掃でした、だいぶ寒さも和らいできているので気持ち的にも足取り的にも楽しく地域清掃を行えました。

心なしかすれ違う方からの挨拶もいつもより 声が大きく感じました。

また、相陽さんでやってくれているので嬉しいわとの声もいただけて とても良い一日のスタートを切ることができました。

地域清掃の跡は、これも月に一度の役員会を開催しています。

本年は、色々な部分で変化を積極的に起こしているので 毎回時間が長くなりがちです。

今回も新しい取り組みに関する議案が3本あったため 少し長めの議論になってしまいましたが

議案が検討から実施段階へ移動したので 充実した会議となりました。

本日の議案は、今後の相陽建設の目玉となる議案だっただけに止めることなく進行させしっかりと世に出さなければです。

ゴミ拾いからの役員かと言う事で なんだかエネルギーを使う一日なのです。


人財に関して

2016年03月24日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

人財に関して

こんにちは相陽建設 古橋です。

人材が 人罪や人財に変わるその条件とはなんなのか 採用の時期だからこそ 改めて考えてしまいます。

経営者の私からすると、人は常に財であり 最も大切であると認識しており腑に落ちているのですが

この考えは理想であり 現実ではないのも正直なところです。

そのような中で経営者と社員の関係は片思いの恋愛みたいな部分があるな~と考えながらどうしたら両想いになれるのかと悩んでいました。

そこでふと、結婚式に新郎新婦が良くされる質問に、彼(彼女)のどんなところが好きですかというのがあります。

この質問を会社と社員の関係に置き換えてみると、

会社は社員を雇用した時点で、ここが好きを明確になるのですが、社員は就職してからの判断と言うのが正直なところだと思います。

そのタイムラグを考えると 入社した社員が、我が社でなければダメな理由を見つけてもらえているかどうか、もしくは持ってもらえているか。

この部分に対するアプローチが良い時には人財になり、悪い時には人罪になってしまっている気がします。

そんな視点に気づいて、我が身を振り返ってみると・・・

まだまだ自分の未熟さに反省です。この部分にやりきっている感が持てるよう襟を正して頑張らねばです。


本日は観光協会の理事会です。

2016年03月17日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

本日は観光協会の理事会です。

こんにちは相陽建設 古橋です。

本日の午後は観光協会の理事会に参加してきます。

商店街の理事長をやっていることからの担いの一つです。

リニアが相模原の橋本に来ることが決定していますが、リニアから人が降りてくれる街であるかどうかは微妙な感じ

まだまだ先と思わず、今から地域の光を見つける議論をしなければ なりません。

光がないなら 創る そのぐらいの意気込みで参加してきたいと思います。


人工知能の躍進

2016年03月16日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

人工知能の躍進

こんにちは相陽建設 古橋です。

最近、人工知能に関する話をよく耳にします。

少し前までは、将棋や囲碁 チェスなどのゲームでは 人間が圧勝していたイメージがあったのですが

最近は、人工知能の方が勝つケースも多々耳にします。

特に海外での投資の世界では、人より人工知能の方が実績を上げているとかいないとか・・・

数々の過去データから最適を選び出す まさに統計学の神髄 そのうち経営者の右腕が人工知能なんて言う時代もあるかもです。

それともう一つ、統計学と言えば手相等の占い

いったい誰がいつ統計をとったのだろうと不思議に思っていて 楽しみ程度に考えていましたが

このような占いも 人工知能にとられてしまう時代が来るかも なんてふと思ったしだいです。

経営が難しいと言われる現代ですが、競争相手が人間だけでない時代に突入している事をかんがみ

人工知能=超合理的なイメージがあるので今から将来を見据え

人間らしさ等の「らしさ」を大切にした経営心がけていきたいと思います。

 

 


JQA(日本経営品質賞)にチャレンジしてからの改革

2016年03月15日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

JQA(日本経営品質賞)にチャレンジしてからの改革

こんにちは相陽建設 古橋です。

昨年は、JQA(日本経営品質賞)に満を持してチャレンジしたのですが、木端微塵に砕け散り自身の慢心に気づいたわけです。

さて、それを受けての本年 審査の振り返りミーティングで気づいた改善個所の改革に取り組んでいます。

単純なもの 仕組みから構築するものと多々あるのですが 上期のうちにはすべて企画検討実施まで行い。

下期では様々な企画を実施しての修正に費やし、なんとしても今年のうちに軌道に乗せたいと考えています。

PDCAを意識し、自動的に成長スパイラルに乗り、業績の向上と社員教育がされていく形が理想です。

このイメージを形にし、来年再度 JQAにチャレンジです。

さて本日も、審査でいただいた新しい気づきを形に変えるべく まずは私の頭の中の物を企画にまとめます。


今月より 新卒採用活動開始です。

2016年03月14日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

今月より 新卒採用活動開始です。

こんにちは相陽建設 古橋です。

3月下旬より、弊社では新卒採用活動が開始します。

中小企業では、採用を即戦力の中途であったり 派遣社員やパートアルバイトを活用する会社が多く感じますが

弊社では、基本的採用を社員採用で考え、特に新卒採用に力を入れています。

即戦力や他社の文化が会社の中に入ってくることも大変重要な事なのですが

会社内の文化を大切にしたい私にとって、会社の文化をしっかりと説明したうえで

様々な会社との比較検討の中、学生側が弊社を選ぶ過程が大切と考えるからです。

今の時代、確かに新卒の定着率を考えるとどうかとも思いますが、基本を新卒 そして会社の状況を見て中途採用を活用

こんなイメージで採用を計画しています。

さて、今年も良い出会いがあることを期待して 採用戦線に挑みます。


叱る

2016年03月11日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

叱る

こんにちは相陽建設 古橋です。

叱ると怒るは違いますが、叱っているつもりが怒っていないか ここが判断しにくい所

人を育てるにあたり 感情任せに怒る事は極力避けたいのですが

叱るときも感情の高ぶりはありますので 客観視できない自分がいます。

リーダーの理想は叱ることはあっても、怒るは無いのが良いはず まだまだ若輩な自分を見つけるこの頃です。


近隣の小学校訪問

2016年03月10日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

近隣の小学校訪問

こんにちは相陽建設 古橋です。

ほぼ、毎年恒例になってきています。近隣の小学校訪問

私が理事長を務めさせていただいている、地元 橋本商店街では、地域密着であるために

さらには橋本が好きな大人を育成するためにも、子供のうちから商店街で楽しい思い出をたくさん作ってもらいたくて

近隣小学校との連携を推進しています。

私が理事長になってから、できる限りこの時期に 来年度の商店街の事業計画をお伝えし、この事業で こんな連携ができたらと思っています。

上記みたいなことを行っています。

継続事業は、比較的 例年通りですねと進んでいくのですが やはり新しい事業になると中々難しいのが現実

毎年 何かしら新しい取り組みを行っている商店街としては、小学校との事業連携は、中々に高い壁なのです。

それでも、毎年行っている商店街の総会懇親会には、近隣小学校の校長先生が参加してくれるようになったのは嬉しい成果です。

商店街は地域の財産、子供たちも地域の財産 上手に連携し良い街になればと思います。


ネット検索

2016年03月08日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

ネット検索

こんにちは相陽建設 古橋です。

いまさらですが、本年よりネット検索を積極的に活用するよう心がけています。

スマホになり、さらに便利になったにも関わらず、必要に迫られた時しか検索しなかった自分に反省で

疑問や気になる事があったら、とりあえず検索するようにしています。

ちょっと前までは、検索技術や適切なワードを入れないと なかなか求めるサイトを見つけることができなかったのですが

最近は見つかるようになってきました。

しかも、動画なんかも充実していて 疑問や気になる事に対する答えが見つからないことの方が本当に少ないです。

さっと検索し、さっと行動する。まさに自分に対するクイックレスポンス この行動を習慣化させたく思います。

 


金融機関への業績報告201603

2016年03月07日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

金融機関への業績報告201603

こんにちは相陽建設 古橋です。

今週は、取引金融機関への業績報告です。決算前という事もあって色々と見込みを聞かれるだろうと、その対応を考えつつ訪問します。

それと今月は、マイナス金利導入による金融機関の動向をしっかりと見てこなければと考えています。

都銀、地銀、信金、政府系の4つの銀行とお付き合いさせていただいているのですが、一つのニュースに対してどの銀行も対応が違います。

その上で、各行がこのマイナス金利導入をどのようにとらえ、今後どのような方向に舵を切っていくのかの見極めは中小企業にとって重要なポイントな気がしています。

私的には、銀行にお金を預けて利子をもらう構図から、銀行に手数料を払ってお金を安全に預かってもらう。そんな時代への転換期なのかもと感じています。

銀行も、資産家もお金に働いてもらうためには、何かに投資をしなければならない時代になるのかもしれません。

そうなると当然に不動産への投資もする方も少なくないはず、そこにどのような商品・サービスを提供することで需要を獲得できるか。大きなビジネスチャンスと考えます。

そのような意味でも金融機関の動向に興味津々です。

見る上での


4年に一日の得した日

2016年03月01日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

4年に一日の得した日

こんにちは相陽建設 古橋です。

昨日は、四年に一度のお得な日 何か良い事があるはずと信じていたところ

ありました。

国際バラとガーデニングショーへの一次審査にエントリーしていた結果が届きました。

3月中旬までにはと言われていたので、だいぶ早かったのですが めでたく通過です。

プランを提出したのは、日本一のバリアフリー設計士を目指す当社の社員。

提出したガーデンプランのコンセプトは

自身も車椅子での日常を過ごす中での 様々なアイディアを盛り込んだ

生涯を通じて楽しめる庭です。

ここから本選へ向けてブラッシュアップをし 日本一を目指します。


栄枯盛衰

2016年02月26日 | 住宅 相模原 町田 八王子

相模原・町田・八王子エリアで 住宅を建てるなら
 0宣言の家の相陽建設 http://www.soyo-inc.co.jp/

栄枯盛衰

こんにちは相陽建設 古橋です。

つぶやきっぽいブログになってしまいますが、シャープ経営再建が一段落したようなのですが

日本の物づくり企業が寂しい限りです。

経営者として自分の決断がとても大きい立場にいるからこそ 複雑な心境になってしまうのと責任の重さを再確認です。

社長の仕事は決断です。会社は社会の一部であることは当たり前の事ですが

社員に業績を追わせる以上、社長は会社と社会をつなぐパイプでなければなりません。

下す決断が自己都合や理想でなく、常に社会と向き合って正しいかどうかそこがポイント

激動の時代だけに、世界と勝負しているだけに、難しかったのでしょう

兎に角 寂しい限りです。