部屋続きで増築する場合、外壁の一部を取り壊しますよね。

こちらの現場の場合、屋根も外壁もリフォームするのでちょうど良かったのですが、
屋根を継ぎ足して、外壁の構造材を外側に造らなくちゃいけません
この梅雨の時期ですから壁はブルーシートで囲って、屋根は下地を組んだらすぐに防水紙。
工事現場は、お天気に工期を左右されやすいのです。
この増築は1間半のクローゼットを新設するのですが、天井から床まで収納できるタイプです。
以前、リビングとの間仕切りに利用していた折れ戸を再利用いたします
その折れ戸は傷つかないよう大切に保管されてます・・・。

こちらの現場の場合、屋根も外壁もリフォームするのでちょうど良かったのですが、
屋根を継ぎ足して、外壁の構造材を外側に造らなくちゃいけません

この梅雨の時期ですから壁はブルーシートで囲って、屋根は下地を組んだらすぐに防水紙。
工事現場は、お天気に工期を左右されやすいのです。
この増築は1間半のクローゼットを新設するのですが、天井から床まで収納できるタイプです。
以前、リビングとの間仕切りに利用していた折れ戸を再利用いたします

その折れ戸は傷つかないよう大切に保管されてます・・・。