暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

床材【無垢フローリングに使われる木材(オーク)】

2020-07-16 | 床材

オークも無垢材フローリングに使用される木材です。

船舶やウイスキーの樽に使われている素材はオークが多いです。

メリット

オークは、高い耐久性と耐水性を備えます。

そのため、家族の足元を支えるフローリングに適している素材として人気があります。

また、他の無垢材と比べて価格が安価。

しかし、安価とは思えないほど木目に落ち着きがあり、独特な重厚感が特徴。

シックな雰囲気を演出することが出来ます!

 

デメリット

乾燥で収縮してしまい、隙間が目立つ。

オークのような硬い床材は、パイン材に比べて収縮率が大きく

冬場の乾燥と共に木が痩せてきてしまう恐れも…。

ゴミが入りやすくなり、隙間が出来てしまうとショックですよね。

 

真冬に素足で歩くと冷たい。

無垢材はあたたかみがあり、冬でも靴下いらずと言われていますが

硬くて重厚感があるオーク材には空気があまり含まれていないため

熱が比較的伝わりやすいのです。

なので、冬場にオーク材の床を素足で歩くと

冷たさが瞬時に伝わりヒヤっと感じてしまいます。

 

ホームページもご覧ください↓

小田原・秦野・足柄で新築,注文住宅は暮らしのスタジオⓇへ!

 


床材【無垢フローリングに使われる木材(クリ)】

2020-07-15 | 床材

無垢材として聞きなれない人もいるかもしれませんが、

フローリングに使用される素材にクリ(チェスナット)があります。

チェスナットとは…栗(クリ)の木のこと。

はっきりとした木目が特徴で、力強い印象をもたらします。

 

メリット

力強い印象そのままに、木材自体の強度も強固で硬い木材です。

耐湿性にも優れているため水回りのフローリングに使用するのに適しているといわれています。

 

デメリット

また、これは全ての無垢床材に言えることですが、

個性が強い分、建具や家具との相性を見極めるのが難しい場合も・・。

特にアンティーク加工を施した栗の床材には、

ちょっと落ち着いたトーンの木製家具や白い家具がよく合います。

床材にこだわるなら思い切って家具も買い替えたほうが良いかもしれませんね!

 

ホームページもご覧ください↓

小田原・秦野・足柄で新築,注文住宅は暮らしのスタジオⓇへ!

 


床材【無垢フローリングに使われる木材(ヒノキ)】

2020-07-15 | 床材

ヒノキは言わずと知れた日本を代表する高級な木材です。

ヒノキ風呂と言えば想像しやすいですよね。

このヒノキも無垢材として一般的に使用される木材です。

独特の香りがあるため、スギと同様にフローリングに使用することで

部屋全体がヒノキの香りに包まれます。良いですよね~。

 

メリット

強度や耐久性に優れている。

フローリングにぴったりの素材です。

 

デメリット

他の無垢材に比べて価格の変動が激しいという面があり、

使用する時期によって安くなったり高くなったりが激しいという面があり注意が必要です。

 

ホームページもご覧ください↓

小田原・秦野・足柄で新築,注文住宅は暮らしのスタジオⓇへ!


床材【無垢フローリングに使われる木材(スギ)】

2020-07-15 | 床材

スギの無垢材もフローリングによく使われる木材です。

スギは、昔から日本で使われている素材で、

和風のお部屋に合うとされています。

しかし…スギは、柔らかい無垢材であるため幅広いデザインが可能なのです!

最近では和室のみならず洋室にもよく利用されるように。

 

メリット やわらかい

スギの最大の特徴は「やわらかさ」!

やわらかいため肌触りもよく、素足でスギのフローリングを歩くのは非常に気持ちいいでしょう。

赤ちゃんのハイハイにもスギの無垢材なら安心なんですよ(^^♪

 

デメリット 傷がつきやすい

こすったような傷なら傷口に水分を含ませれば復元しますが、

深くえぐったような傷は治りません。

イスを引きずったり、小さなお子さんが室内で車などのおもちゃで遊んでいると傷つく可能性があります。

イスの脚の裏に保護カバーをつけたり、

お子さんが遊ぶスペースに専用のマットを敷くなどすれば対応できます。

 

ホームページもご覧ください↓

小田原・秦野・足柄で新築,注文住宅は暮らしのスタジオⓇへ!

 


床材【無垢フローリングに使われる木材(パイン)】

2020-07-13 | 床材

無垢材として使われる木材のひとつに「パイン材」があります。

 

 

メリット

パイン材は、素朴でのどかな部屋に合う無垢材です。

経年変化で独特の深みが出ることから、

昔から多くの人に親しまれ普遍的な人気があります。

 

たとえ、時が経ち、傷ができたり色が変わったりしたとしても

それもパイン材の味として楽しめます。

パイン材はアンティーク家具にも使用される素材で、

経年変化によってヴィンテージ感を味わうこともできるのです。

 

デメリット

よく無垢材に使用されるパイン材ですが、

他の無垢材より少し価格が高いという難点があります。

 

しかしながら、柔らかい素材のため

小さな子どもや年配の方の部屋にも適しています。

 

ホームページもご覧ください↓

小田原・秦野・足柄で新築,注文住宅は暮らしのスタジオⓇへ!