リストラサラリーマン 40過ぎて何を思う

リストラの40過ぎのサラリーマンに何ができるだろう? 諦めるのか、挑戦するのか、過去に戻る事だけはできない。

いつもアクセス&コメント&クリックありがとうございます


下のバナーをクリックしてね♪

人気ブログランキングランキングを確認してみよう

【ひきこもり】テレフォン人生相談 2014-11-03 仕事をする意味がわからない

2014-11-03 12:20:52 | テレフォン人生相談
テレフォン人生相談 2014-11-03 仕事をする意味がわからない


パーソナリティ:加藤諦三
回答者:大原敬子(幼児教育)
相談者:62歳女性 夫63歳 長男37歳 次男34歳 4人暮らし

※チャンネル登録をお願いします → 登録はこちらから

ひきこもりで悩んでいる方、多いでしょうが
今回のテレフォン人生相談、なかなかわかりやすかったです

ひきこもり=怠け者

思い切り断定しましたが、そう考えれば
かなり解決への糸口が開けれきます

そもそも、引きこもりに対する親の不安は
子供の将来のことではなく、自分の将来でもある老後のことが頭の片隅にあるということです

よくテレビで引きこもりの息子と二人暮らしの家庭が出てきますが
親が介護される状態までになると、息子の将来とか
受け入れていて、動じず慌てずという状態ですね

自分の死後、息子がどうなるか・・・そんな不安より
どう死んでいくのか、それが考えの中心になるのかもしれません

もちろん、子供の将来のことを考えない親は少ないでしょう
でも順番で考えると
どうしたって、自分が先ですからね

あとは子供に頑張ってもらうしか仕方がないわけです

自分が明るく元気でいれば、子供も働くようになる^^
信じてガンバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運富士十二景カレンダー 2015年 水晶院の金運カレンダー

2014-11-03 03:31:05 | えんぎ屋
富士十二景カレンダー

※動画は2014年版です

今年も残すところあと2ヶ月を切ってしまいました。

振り返るには少し早いかもしれませんが、今年に立てた目標が未達なら、少しでも達成に近づけるよう、計画を練り直し来年に繋げるようにしましょう。

なんだかんだ言っているうちに、来年のカレンダーが販売されました。





相変わらず、見事な物です!!

今年は3パターン販売されていますが、売り切れる前に早めにご購入をご検討ください。
多くを語る必要もないかと思いますので、
興味を持たれた方は、お早目に。


金運富士十二景カレンダー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする