goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

実は

2008年12月14日 | 秋田まどか
もう山響さんのHPに載ってたので。
詳細はこんな感じのようです。
山形いきま~す。
何が美味しいかなぁ??
食べて帰ってこれるかなぁ??

2008年12月23日(火・祝)
午後3時開演(午後2時30分開場)
  山形市民会館大ホール

見て 聴いて みんなで奏でよう コンサート

指揮 : 工藤俊幸
曲目 : 渡辺俊幸/音楽物語「葉っぱのフレディ」
       構成/宇井孝司
       ヴァイオリン/犬伏亜里   チェロ/宮城健
       語り/秋田まどか
     ※美しい映像にオーケストラの生演奏

    スーザ/行進曲「美中の美」
     ※持参した楽器で山響と共に演奏します

    杉本竜一/ビリーブ
     ※会場の皆さんも一緒に歌いましょう

    アンダーソン/クリスマス・フェスティバル

    チャイコフスキー/組曲「くるみ割り人形」より 花のワルツ


入場料 : 無料(往復はがきによる申し込み  12月15日必着)

問合せ : (社)山形交響楽協会  TEL 023-625-2203


ひさしぶりに

2008年12月14日 | 秋田まどか
姉さんちにお泊りしちゃったよ!
まどかです♪

共通の友人のお誘いで飲み会。
年末って、忘年会急に入るね。
そして予定より増えていくね。

行った先には3分の2知らない方々。
でもね、楽しいね。
会話も弾む~~。
お酒も弾む~~。

カラオケへと流れる~~。

うめ姉さんちにお泊り~。

この流れでしたわ。

乾燥するこの季節、喉大事にね(爆)
自分がね(汗)
調子は悪くないんだけど、すぐにノド乾くもんね。
こまめな水分補給と、暖かい蒸気。
これ、大事。
加湿器、持ち歩けたらいいのになぁ・・・。

夢の中☆

2008年12月11日 | 横田和美
にゃ~超リアルな夢をみたよぅ。



うめちゃんとか長崎の友人とか出てきて皆で飲んでるの。
んでね、時間だからってうめちゃんと二人で帰るんだけど…。
靴下を忘れて取りに戻ったら…。
最終電車の1分前…。
結局電車に乗れなくて…って所で目が覚めました。



なんだろぅ、靴下を忘れるなんて…サンタさんはやってこないのかな。
てか、なんで靴下をぬいでたんだ私

いつも見る夢は結構リアルなので本当に会ってた錯覚が…。



飲み屋は、忘年会シーズンだからか



楽しかったからいいんだあ~(≧ω≦)♪ 



木之元悠花

舞台。

2008年12月10日 | 横田和美
教室に通っていた時から
お世話になっている
先生の舞台を見に行ってきました。

なんというか…
うわっこいつムカつく~(≧ω≦)って
なったら…役者さんの勝利やなって思った。

はい、終わって外に出てきてお客様を送り出している人はムカつく人ではなくて普通な人。



少しでもお客様に、その芝居の話に引き込む事ができるように…精進せねばなぁ。

うむ。



木之元悠花

レポ

2008年12月09日 | 秋田まどか
おそくなりまして~~。
写真撮ったのに、レポート遅いとは・・・。
何たる不覚。
年末って色々あるじゃない!

というわけで、どうも☆
まどかです。

行ってきましたジュリー祭り♪
その全貌を明らかに?!

ジュリー@沢田研二さま、60歳で、6時間のライブ。
お客様の年齢層も高いのですよ?
でも、アリーナは立ちっぱで、踊りっぱで。
もう、観察し放題ですわ。

そう、コンサートでのコーラスとはいえ、東京ドームで歌う。
す~げっ!すごくね?!(あらびき風)
ということで、大興奮のコンサート模様。

われらは、コーラス時、ジュリーの後っ側に準備なので。
残念ながらジュリーのステージ上の姿はきちんと確認できず・・・。
歌声だけはガッツリ聴いてる状態。
それでも、1部の自分たちの出番までは見える位置からコンサートを見ててもいいの!
そんなわけで、見てましたよ。
一曲終わるごとに「ありがと~サンキュー!ありがとうね!」の言葉。
歌う曲だけで80曲ありますから。
それを6時間でやるわけですから。
ながいMCはなく、とにかく、歌う、走る、踊るなわけ。
我々、ジュリー世代ではないけれど、楽しくなっちゃって。
見よう見まねで振り付けに参戦し、ジュリー!!って叫び。
ボルテージ上がってるところで、コーラスの出番。



残念ながらカメラ持ち込み禁止ですから、
舞台裏がどうだったかは写真に納められなかったけど。
コレで勘弁!

うめね~さんとみゅうちゃん。
そして、私の顔上半分と天井。
これで、どこだかわかるよね?(笑)


このパスを首から提げて移動なわけ。
コーラスって書いてある!嬉しい。

出番自体はね、4曲。
それも、みんな知らない歌だったから、一からの作業。
譜面は見ていいけど、音は覚えないとねえ?
譜読みも楽しい☆
で、私、ソプラノ、うめよこち、アルトなんだけど。
ソプラノ高いのよ・・・ほぼ裏声。
当日スタンバったら、最前列。
笑うしかない(爆)
マイク近いもん・・・。
頑張った!!

リハーサルから本番までは時間がちょっと空いたので。
ご飯食べたり、歌ったり、散策したり。
ドーム周りはクリスマス装飾がね、きれい。


このブルーのくまさんは、明るいところで見ると、黒いポチポチがあって、なんだか汚い・・・と思ったら。
ライト付いてたから黒いのが見えてたんだね。
夜になったらこんな具合でした。
光るくま。
ツリーも、色味がきれい。
こういうシンプルなのがやっぱりいいなぁ。

本番ももう楽しかったぜよ。
3時から始まって、9時半に終わるのね。
終わって、帰宅時は凄い人の数。
お隣の駅まで歩いて、電車に乗りました。
ドームに行く時は大体いつもそうする。
すると、電車は不思議と混んでない。
ふっふん♪

てな訳で〓

2008年12月08日 | 横田和美
ジュリー祭りでコーラスに参加してきました

朝から、リハーサル☆
会社もお休みして1日参加です。
それにしても、1人で6時間のコンサート…凄いですね
かっちょ良かった~。

朝リハーサルで配置に着いておりましたら、
ジュリーがっ、手を振ってくださったりとちょっと感激。

リハーサルをノリノリで終えて、仲間たちとご飯食べて~(≧ω≦)

気が付けば本番。

なんかね、ワクワクしましたですよ。
ドームでコンサートしたらこんななんだぁ~(>_<)みたいな。



はぅ~




木之元悠花

むっきゃ~(≧ω≦)♪

2008年12月06日 | 横田和美
はい。

12月平日…某所で…
まぁぴょんとうめちゃんとか沢山の方とコーラスして来ました☆

ふふふ…にごしててすみません。

話して大丈夫だと思うですが…。
わかる方いるかなぁ。
ドームでね

まだ変なテンションらしい。
いつもでしょう!って突っ込みが入りそうですが 


歌うたいたいなぁ。




木之元悠花

師走だね

2008年12月04日 | 梅里紗生
今年ももうそろそろ、おしまいになります。
もっと走れる様に精進しますよ!


某所で、まーぴょんときのもっちと会ったよ~!
肉会じゃないけど(笑)

またその模様は後ほど書きますね!

今から観劇してきます☆