大体書き終わったかな~~。
北の地に降り立って、興奮の日々。
私が行く直前の週末、よさこいやってたんんだよね。
で帰宅後の週末は、北海道神宮のお祭り。
イベント事の合間をぬってましたから、どこいっても空いてたのかなぁ。
湿気もないし、凄く快適。
日差しは暑くて、風は涼しいの。
からっとしてたなぁ。
曇ってても★
帰りの空港ではお土産を沢山購入。
花畑牧場の生キャラメルも、じゃがポックルも、タイミング良く入荷した時にお店の前を通るから、並ばなくてゲットですよ♪
レジが混んでて待ってたくらい。
みんな結構並んで待てるんだもんね。
びっくりだぁ。

帰宅後がまた大変。
冷蔵庫に冷凍庫、今入ってるものを食べてしまわないと、お土産入らないじゃん!
海産物は冷凍へ。チョコ系のお土産は冷蔵へ・・・。
ね?
というわけで、頂き物のカニさんを早速、焼きガニにっ★
この足食べちゃわないと、買ってきた毛蟹が入らなかったの(笑)
カニの後には、別なカニがしっかり収まっている・・・。

牛スジも冷凍されてたのね、塊が。
これも頂き物★
これで作ったのが写真のシチュー。
何度か茹でこぼして、圧力鍋で柔らかくして。
野菜とあわせてコトコト煮込みました。
マジウマ!!
ルーは市販のだけど、天才(笑)

そうそう。
自分土産シリーズ★
ガラスの豚さん。
中にハートが入ってるの♪かわゆいでしょう~~。
こんなにむしむししてるのに、食欲はおさまりません・・・。
どうしようぅ~~。

最近、そうめんを色んな食べ方します。
普通にめんつゆで頂くのは勿論ですが。
コチュジャンで野菜と一緒に和えたり、ごまだれも美味しい♪
写真は、トマトソース。
これすんごく簡単!
トマトジュースに、野菜をすりおろしたものをいっぱい入れて、ツナとにんにくを少々。
お塩で味を調えて、足りなければ、顆粒のコンソメをちょっと。
それを冷やしたおそうめんにかけるだけ。
カッペリーニをわざわざお家で買って作るのがねぇ・・・ちょっと。
なので、夏場の冷麦やそうめんで、野菜いっぱい美味しいレシピにチャレンジなのだ。
んまいなぁ。

インゲンを沢山頂いた。
もぎたてはさっとゆでてゴマ和えだぁ!
黒ゴマも美味しいよん。
途中から北海道関係なくなった(笑)
北の地に降り立って、興奮の日々。
私が行く直前の週末、よさこいやってたんんだよね。
で帰宅後の週末は、北海道神宮のお祭り。
イベント事の合間をぬってましたから、どこいっても空いてたのかなぁ。
湿気もないし、凄く快適。
日差しは暑くて、風は涼しいの。
からっとしてたなぁ。
曇ってても★
帰りの空港ではお土産を沢山購入。
花畑牧場の生キャラメルも、じゃがポックルも、タイミング良く入荷した時にお店の前を通るから、並ばなくてゲットですよ♪
レジが混んでて待ってたくらい。
みんな結構並んで待てるんだもんね。
びっくりだぁ。

帰宅後がまた大変。
冷蔵庫に冷凍庫、今入ってるものを食べてしまわないと、お土産入らないじゃん!
海産物は冷凍へ。チョコ系のお土産は冷蔵へ・・・。
ね?
というわけで、頂き物のカニさんを早速、焼きガニにっ★
この足食べちゃわないと、買ってきた毛蟹が入らなかったの(笑)
カニの後には、別なカニがしっかり収まっている・・・。

牛スジも冷凍されてたのね、塊が。
これも頂き物★
これで作ったのが写真のシチュー。
何度か茹でこぼして、圧力鍋で柔らかくして。
野菜とあわせてコトコト煮込みました。
マジウマ!!
ルーは市販のだけど、天才(笑)

そうそう。
自分土産シリーズ★
ガラスの豚さん。
中にハートが入ってるの♪かわゆいでしょう~~。
こんなにむしむししてるのに、食欲はおさまりません・・・。
どうしようぅ~~。

最近、そうめんを色んな食べ方します。
普通にめんつゆで頂くのは勿論ですが。
コチュジャンで野菜と一緒に和えたり、ごまだれも美味しい♪
写真は、トマトソース。
これすんごく簡単!
トマトジュースに、野菜をすりおろしたものをいっぱい入れて、ツナとにんにくを少々。
お塩で味を調えて、足りなければ、顆粒のコンソメをちょっと。
それを冷やしたおそうめんにかけるだけ。
カッペリーニをわざわざお家で買って作るのがねぇ・・・ちょっと。
なので、夏場の冷麦やそうめんで、野菜いっぱい美味しいレシピにチャレンジなのだ。
んまいなぁ。

インゲンを沢山頂いた。
もぎたてはさっとゆでてゴマ和えだぁ!
黒ゴマも美味しいよん。
途中から北海道関係なくなった(笑)