goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

これも一種の「振り込め詐欺」?

2006年06月03日 | くるまどあきこ
語弊のあるタイトルかもしれませんが・・・。

ここカリフォルニアでもいろんな電話がかかってきます
無言電話間違い電話をはじめ、各種セールスは勿論日常茶飯事です。
そのなかで際立っているものがひとつ・・・・

「ハロゥ?」
陽気に出る私。
「ハイ!~~~?」
私のパートナーのファーストネームを呼びながら陽気に喋りだす先方。
「ディス イズ~~~~ポリス~~~~」
警察関係
・・・・何も知らないとここでびっくりなんですが、私は相手が何を要求してくるかすでに知っているのです。
大人しく聞いていると、こんな単語が聞こえてきます。
「donation」=寄付
そう、寄付を要求・・というときつい言い方ですね、働きかけてきます。
まぁ警察関係と騙ってはきているけど、百歩譲って、これだけだったら本当に寄付を求めている組織かな?なんて思いつつ、
『そう寄付なの。でもあなた達の組織がよく分からないから、私には出来ないわ』
で話は終わるのです。
でも実は、もう三回目なんです、この電話。
それも短期間に。怪しすぎますよね。
挙句の果てに、以前パートナーが出たときは、
『家族に相談しないと寄付は出来ないんだよ』
という言い訳をしたところ・・・
『じゃあ!いくらなら内緒で出せるんだ?』
と食い下がってきたそうです・・・


もうすでに何か間違えてますよね?

私はこの「~~~ポリス~~~」の電話で「donation」と」聞こえたら、「アイムソーリー」と電話を切るようにしてます。

日本もアメリカも、怪しい電話には気をつけないとですね
あ!ちょうど電話かかってきた!!また同じ電話かな!?






パートナーでした
ホッ・・・・と思いつつ、ちょっと残念
いやいや、何もないのが一番ですね。
ではではまた~




最新の画像もっと見る