goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

イントゥアニメーション5

2009年10月20日 | 秋田まどか


横浜赤レンガ倉庫~~!
キッズスペシャルということでお手伝いしてきました。
ども!
まどかです。

いやはや、大盛況でしたよ。
2階が展示と体験、イベントスペース
3階が上映ホール

大ベテランの作家さんから期待の若手クリエイターまで。
本当に色んな種類のアニメーションに触れられる機会でした。
人形も、CGも、クレイアニメも、編みぐるみのアニメもあったし
写真なんかも。
短編の色んな作品が、上映されてました。

体験コーナーは
粘土いじりはもちろん、
プロも使っているアニメーションソフトなんかも体験できて
子供も大人も大はしゃぎ。

そんな中、上の写真のように
スクリーンの両脇にヒネモスさんという楽団の方々が陣取り、
生演奏で、短編アニメーションを上映。
私はMCと、語りでお手伝いしてました。
ヒネモスさんの音楽の力はもちろんステキ!
のこぎりやおもちゃの楽器なんかも使って、
色んな演出をされてました。
アニメーションに合わせた音楽は、この日のために
それぞれのアニメーションに合わせて作った新しい音楽。
すごいよねぇ。
アニメーション作家の皆さんも、生の演奏、新しい音楽に
ひたすら感動してました。

無料イベントなんて、それがまたステキ過ぎる~~。


わたしはというと、こんなですわ(笑)
最後に上演するアニメーションは
色んな作家さんの合作アニメ。
カットによって、描いてる人が違うんだよ。
さらに、前日のワークショップで子供たちが作ったアニメを
中に組み込んであって。
そんなステキな作品に、
生の演奏♪
そこに語りを入れるのだから、楽しくないわけがない!
大興奮ですよ★

で、耳をつけるパートが少しあったわけで。

もいっこあるんだけど。
これね。
似合いすぎるので、違和感なし。
多くの人に、「違和感ないわぁ~~」って
賛美の声をいただきました(爆)


まぁ、休憩中はこんなですよ。
顔の体操がてら、
変顔したり、奇声を発したり。
いつも通り~~~☆

アニメを見る子供たちは
真剣で、夢中!!!

作り手の大人たちはとってもうれしそうで。
上映ホールでは舞台挨拶と裏話なんかもあって。

あぁ、こういうステキなイベントのお手伝いができてよかったなぁと
帰りはご機嫌になってしまいました。
打ち上げのビールが美味しかったなぁ。

最新の画像もっと見る