goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

友達と錦松梅と木の器、そして・・・?

2006年05月05日 | くるまどあきこ
ちょっと前までの曇り空が嘘みたい。
晴れましたよ~・・・と思ったらまた陰っちゃいました。
ここ2、3日、カリフォルニアらしい太陽を見ていません。



写真は本日のランチの様子です。
静岡でラジオのパーソナリティーをやっている友達が、ブログでお弁当写真をアップしているのを見て楽しそうだな~と思って真似してみました☆
(「aya's 南無三 Days」→http://ayaplaza.blog57.fc2.com/)
まぁ、横からで見えないじゃないかというお言葉が聞こえますが、そこは想像力で・・・。
お豆と雑穀のごはん、豚の角煮と煮卵、ベイクドトマトに青い葉っぱ。
そしてご飯の大切な友!

「錦松梅」です☆

この錦松梅は、事務所の先輩が渡米前にもたせてくれた、たいせつなふりかけなのです。
漆塗りの器まで可愛くて、食べ終わったあとは何を入れようか今から想像してわくわくしてます。
先輩ありがとう☆

木の器って良いですね。
ランチに使っているものは、桜の木で作ったおわんです。
栗の木のおわんもあります。
スプーンも木。
これらは日本で買ったものですが、こちらでもちょっとずつ食器を集めています。
同じものをセットで買うよりも、ちょっとずつ違うものを集めるのが好きです。
なんで、うちの食器棚はてんでばらばらな雰囲気。
でも、みんな違ってそれで良い☆ですよね。金子みすずの詩のように☆

カリフォルニアはそんな街です。
いろんな人種の人が、沢山住んでいます。
「クラッシュ」という映画はロサンゼルスが舞台です。
人種差別についての映画。
よかったら見てくださいな☆
ではではまた~♪

最新の画像もっと見る