色の心理効果 2006年06月19日 | くるまどあきこ 人は幸せなときにピンクを選ぶ傾向があるそうです。 白を選ぶときは、誠実で純粋に見られたいという思いが込められているそうです。 好きな色は「青」です。 青は、向上心の表れとか・・・ 完璧を求めたり、頑張りすぎて無理をしてしまいがちとも・・・気をつけようっと « シンプルライフ? | トップ | 週明け »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 色の心への働き (権兵衛) 2006-06-19 22:11:53 白と黒が好きで昔はそればかり着てましたよ。部屋は、壁紙は白くカーペットは若草色。なんか落ち着く・・・と言って、野郎どもが集まってはゴロゴロしまくるむさ苦しい我が権兵衛邸・・・(T_T) 返信する 権兵衛さんへ (kuru☆) 2006-06-20 02:09:55 私も白黒ばかり着ていた時期ありますよ~☆白を好きな人は、純粋な気持ちの持ち主だそうです。黒を好きな人は、希望や夢を持ち、いつも情熱を抑えている人だそうです。緑は、「癒されたい」と思っているときに無意識に選びがちな色だそうです!そして白には、「大切に扱ってほしい」という思いもあるそうなので、お友達大正解ですよ。くつろげる良いお部屋ですね☆観葉植物なんておいたら、もっとくつろげちゃうかも!あ、でも権兵衛さんはくつろげないのかな・・・(汗 返信する 規約違反等の連絡
部屋は、壁紙は白くカーペットは若草色。
なんか落ち着く・・・と言って、
野郎どもが集まってはゴロゴロしまくる
むさ苦しい我が権兵衛邸・・・(T_T)
白を好きな人は、純粋な気持ちの持ち主だそうです。
黒を好きな人は、希望や夢を持ち、いつも情熱を抑えている人だそうです。
緑は、「癒されたい」と思っているときに無意識に選びがちな色だそうです!
そして白には、「大切に扱ってほしい」という思いもあるそうなので、お友達大正解ですよ。
くつろげる良いお部屋ですね☆
観葉植物なんておいたら、もっとくつろげちゃうかも!
あ、でも権兵衛さんはくつろげないのかな・・・(汗