秋ですし~、お墓参りにきました~。
我が父方の祖父母の眠るお墓へ。
千葉にあるんだけど、私は久しぶりになってました。
生憎の雨で長居はできず、お花をあげて、お参りしただけになっちゃったけれど。
先に祖母が亡くなり、その一年後に祖父が亡くなり、もうだいぶたちます。
亡くなる前までは我が家から徒歩5分の所に住んでいたので、毎日のように会ってたなぁ。
祖母は晩年、痴呆症(今は認知症っていうのかな?)にかかっていて、私が孫であることはわからなかったけれど。
でもなんだかんだとお世話しに行っていたので、いつも来る人だとは思ってくれていて。
子供な私以上に子供みたいな祖母を可愛く思ったりもしたものです。
懐かしいなぁ。
祖父はそんな祖母に根気よく付き合ってました。
たまに父達から祖父母としての顔ではなく、父母としての話を聞くと凄く面白い。
人はやっぱり時代と共に流れていくんだなぁと。
今になって、自分が生まれる前の色んな流れを追い掛けると凄く不思議で、ドラマみたい。
お墓参りすることで、そんな昔話を聞けたりして、思いだす思い出は中々に尽きないものですね。
☆madoka(..)★
我が父方の祖父母の眠るお墓へ。
千葉にあるんだけど、私は久しぶりになってました。
生憎の雨で長居はできず、お花をあげて、お参りしただけになっちゃったけれど。
先に祖母が亡くなり、その一年後に祖父が亡くなり、もうだいぶたちます。
亡くなる前までは我が家から徒歩5分の所に住んでいたので、毎日のように会ってたなぁ。
祖母は晩年、痴呆症(今は認知症っていうのかな?)にかかっていて、私が孫であることはわからなかったけれど。
でもなんだかんだとお世話しに行っていたので、いつも来る人だとは思ってくれていて。
子供な私以上に子供みたいな祖母を可愛く思ったりもしたものです。
懐かしいなぁ。
祖父はそんな祖母に根気よく付き合ってました。
たまに父達から祖父母としての顔ではなく、父母としての話を聞くと凄く面白い。
人はやっぱり時代と共に流れていくんだなぁと。
今になって、自分が生まれる前の色んな流れを追い掛けると凄く不思議で、ドラマみたい。
お墓参りすることで、そんな昔話を聞けたりして、思いだす思い出は中々に尽きないものですね。
☆madoka(..)★