goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

一番星☆

2009年11月04日 | 横田和美
今日は、養成所時代の後輩と
表参道でお茶をしてきました。


彼女とは・・・
Dance公演の時に
共演したんですが

プライベートでお茶したの
はじめてかも。




今日は晴れてたけど
やはし寒い一日でしたね。

3時間くらい
いろんな話をしまして
別れ、地下鉄の
代々木公園駅へ。



某所で所用を済ませ
帰る頃・・・

空に浮かぶ一番星を見つけました。



寒いからか
昨日雨が降ったからが
今日はとてもキレイに
見えますねぇ。



なんて思ってたら!
地元に着くと
お月様がこれまた
きれい。



はぅ~。
寒くなかったら
月光浴したいのにぃ。



残念。



まん丸お月さま。
いいなぁ。






木之元悠花

いも

2009年10月28日 | 秋田まどか
掘ったよ!

いもーいもーいもー
いも~いも~いも~☆彡

まどかです。

未就学児童にまじって
いもほりしたぜよ。

楽しいなぁ。

秋の収穫祭。

こりゃめでてぇな

2009年10月21日 | 秋田まどか
ども!まどかです★

おめでたいお知らせ。
わが友、HAND MADE SQUAREの
メジャーデビュー1周年記念のライブがあります。

Vo.ツネはインターネットラジオの相方でもあり、
HMSメンバーみんなとは、飲み友達でもあり、
われら主催のイベントではお手伝いしてもらったり、
HMS主催イベントではこの数年、MCをやらせてもらってました。

HMSのお仲間ミュージシャンたちとも、お友達になったり。
仲良くなってから色んな世界をのぞかせてもらってます。


なので、1年前のメジャーデビューは大喜びでしたが。
今回のワンマン!
場所もすごい~~~~♪
O-westでワンマンって!!!!びっくりですわ。
手の届かないアーティストになってしまいそうですわねぇ・・・。

そんなわけで、今からライブを楽しみにしてます。

2009/11/2(月)
HMSデビュー1周年記念ワンマンライブ
「SELECTOR #5」
~TO SQUARE FROM SQUARE~

会場:東京-渋谷O-west
時間:OPEN-18:30 / START-19:00
料金:前売¥3,000 / 当日¥3,500 (共にドリンク代別)
   ※入場整理番号付
Guest:ナヲキング(Rap)

主催:One Feeling Records
チケット発売日:8月15日(土)
チケット発売所
ローソンチケット「0570-084-003 (Lコード:73446)」
HMSメンバー、Live会場、メール予約
問い合わせ
スリートゥリー「info@threetree.co.jp」
HAND MADE SQUARE「hand_made_square@yahoo.co.jp」
O-West「03-5784-7088」

詳細はこんな感じ。
お時間ある人はぜひ、O-westへ★

私も当日は客席からやんややんや言いたいと思います(笑)
おっきな会場で、お酒かっくらって
ゲストはみんな友達だぜ!の勢いで
盛り上がっちゃいましょう~~~。

我らがお仲間の声優陣も
きっといっぱい客席にいることですわよ。
色んな声色で客席から野次が飛んでたらごめんあそばせ(笑)

11月2日は渋谷で僕と握手!だよぉ。


連鎖☆

2009年10月20日 | 横田和美
電車に・・・
年輩の方が何人か
乗車してきました。


んで、席は開いてなく・・・
誰も譲る気もなく。


ちょっとこっぱずかしかったんですが
「どうぞ」
といって席を譲り・・・




そしたら、隣のお兄さん
ゲームしてたのに
席を譲り・・・
二人すわり・・・


そしたら
その隣にいた
若い恋人同士さんも
座ってるのが
いずらくなったのか
「どうぞ」って。






私、初めてみた。
連鎖で席をゆずっていくの。
自分が譲ったことで
もしかしたら隣の人は
ちょっといい迷惑(気まずいから・・・)かもだけど
ちゃんと譲ってた。


すごいねぇ。

負のスパイラルで
世の中微妙なのに
ちょっとした事で
いい連鎖も
できるんだね。



ちょっとしたことなんだけど
そのちょっとしたことが
なかなかできないんだよね。


うん。



木之元悠花

イントゥアニメーション5

2009年10月20日 | 秋田まどか


横浜赤レンガ倉庫~~!
キッズスペシャルということでお手伝いしてきました。
ども!
まどかです。

いやはや、大盛況でしたよ。
2階が展示と体験、イベントスペース
3階が上映ホール

大ベテランの作家さんから期待の若手クリエイターまで。
本当に色んな種類のアニメーションに触れられる機会でした。
人形も、CGも、クレイアニメも、編みぐるみのアニメもあったし
写真なんかも。
短編の色んな作品が、上映されてました。

体験コーナーは
粘土いじりはもちろん、
プロも使っているアニメーションソフトなんかも体験できて
子供も大人も大はしゃぎ。

そんな中、上の写真のように
スクリーンの両脇にヒネモスさんという楽団の方々が陣取り、
生演奏で、短編アニメーションを上映。
私はMCと、語りでお手伝いしてました。
ヒネモスさんの音楽の力はもちろんステキ!
のこぎりやおもちゃの楽器なんかも使って、
色んな演出をされてました。
アニメーションに合わせた音楽は、この日のために
それぞれのアニメーションに合わせて作った新しい音楽。
すごいよねぇ。
アニメーション作家の皆さんも、生の演奏、新しい音楽に
ひたすら感動してました。

無料イベントなんて、それがまたステキ過ぎる~~。


わたしはというと、こんなですわ(笑)
最後に上演するアニメーションは
色んな作家さんの合作アニメ。
カットによって、描いてる人が違うんだよ。
さらに、前日のワークショップで子供たちが作ったアニメを
中に組み込んであって。
そんなステキな作品に、
生の演奏♪
そこに語りを入れるのだから、楽しくないわけがない!
大興奮ですよ★

で、耳をつけるパートが少しあったわけで。

もいっこあるんだけど。
これね。
似合いすぎるので、違和感なし。
多くの人に、「違和感ないわぁ~~」って
賛美の声をいただきました(爆)


まぁ、休憩中はこんなですよ。
顔の体操がてら、
変顔したり、奇声を発したり。
いつも通り~~~☆

アニメを見る子供たちは
真剣で、夢中!!!

作り手の大人たちはとってもうれしそうで。
上映ホールでは舞台挨拶と裏話なんかもあって。

あぁ、こういうステキなイベントのお手伝いができてよかったなぁと
帰りはご機嫌になってしまいました。
打ち上げのビールが美味しかったなぁ。